※表示画像は掲載記事と関連性がない場合があります。
-
-
おかしいな間引いたはずなのに、、、
-
2021/01/06 00:00:00
https://ameblo.jp/kamyu-aqua/entry-12648457819.html
僕と熱帯魚と時々水草
ブログ記事は↓をクリック!おかしいな間引いたはずなのに、、、
-
-
赤ポッチ発見〜AP.sp.D28 F1
-
2021/01/05 21:00:06
https://epyon.amebaownd.com/posts/12738280
水草水槽で育てるアピストグラマならキンメの毎日
年明けしたのは良いですが、年末と一緒でいまひとつ新年って感じしないんですよね、忘年会、新年会、クリスマス、年越しライブ、実家帰省など、ほぼないと感覚鈍りますね。あればあるで、忙しくてそん…
-
-
””【元旦は初泣きから始まった】東尋坊君、抜糸に行ってきまし…
-
2021/01/05 10:59:01
https://ameblo.jp/kamyu-aqua/entry-12648322122.html
僕と熱帯魚と時々水草
-
-
ほぼグリーンウォーターになった、、、
-
2021/01/05 00:00:00
https://ameblo.jp/kamyu-aqua/entry-12648262975.html
僕と熱帯魚と時々水草
ブログ記事は↓をクリック!ほぼグリーンウォーターになった、、、
-
-
嫁追加でホセ五度目〜AP.sp.D58F1
-
2021/01/04 18:30:13
https://epyon.amebaownd.com/posts/12688343
水草水槽で育てるアピストグラマならキンメの毎日
朝から遅い大掃除、風呂場の換気扇を取り外して掃除です。取り外してから気がつく。。。フィルターだけ抜き差しできることを。それにしても恐ろしく汚かった、やはり大掃除に限らずマメに掃除しようと…
-
-
餌の量はどのくらい?
-
2021/01/04 00:00:00
https://ameblo.jp/kamyu-aqua/entry-12648048648.html
僕と熱帯魚と時々水草
ブログ記事は↓をクリック!餌の量はどのくらい?
-
-
久しぶりにミウア〜AP.sp.ミウアF1
-
2021/01/03 13:30:39
https://epyon.amebaownd.com/posts/12664501
水草水槽で育てるアピストグラマならキンメの毎日
正月に入ってとくになにもすることなく、今日は朝から熊手を求めて大門へ。いつも実家の神社て買っているんですが、なぜか近くの神社にはなく、大門に行って見つけたが小さい。。。なぜだ!? …
-
-
新年最初の針子を確認
-
2021/01/03 00:00:00
https://ameblo.jp/kamyu-aqua/entry-12647847930.html
僕と熱帯魚と時々水草
ブログ記事は↓をクリック!新年最初の針子を確認
-
-
二番手はキンメちゃん〜AP.アカシジーファイヤーレッド
-
2021/01/02 16:00:31
https://epyon.amebaownd.com/posts/12646846
水草水槽で育てるアピストグラマならキンメの毎日
2日目。初詣に行ってきましたが、その後、家でお好み焼き。っがエビを入れすぎたせいか、蕁麻疹に2時間ほど襲われる。。。っいうか食い過ぎた反動がお腹にきていてトイレとお友達です。。。 …
-
-
令和3年アケオメ1発目〜AP.ホイグネイ
-
2021/01/01 18:00:15
https://epyon.amebaownd.com/posts/12628608
水草水槽で育てるアピストグラマならキンメの毎日
あけましておめでとうございます!今年もアピストともどもよろしくお願いします。新春早々、食べすぎて動けずスロースタートな正月です。明日こそは、水槽初いじり!をしなくては。そして特に目的がな…
-
-
フェネストラタルム ムリヤリディー
-
2021/01/01 09:52:06
https://hibaru6.tokyo/2021/01/01/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%8d%e3%82%b9%…
ig. net
細葉のブセに似た植物です。 写真 水没直後の写真ですが、水中葉の見た目もほとんど水上葉と変わりません。 黒髭苔が付き、古い葉が傷んでくるだけの違いです(^_^;) 特徴 根っこが良く伸びます。 思って…
-
-
Upper ghost
-
2020/12/27 08:49:56
https://hibaru6.tokyo/2020/12/27/upper-ghost/
ig. net
たぶん、問屋を通して入荷されたものだと思います。 自家輸入とか、ナントカ便ではないです。 これも一時期まとまって入荷されていましたが、最近はめっきり見なくなりました。 水上葉 すみません。水中栽培しか…
-
-
小さくて赤いの
-
2020/12/25 12:00:39
https://hibaru6.tokyo/2020/12/25/%e5%b0%8f%e3%81%95%e3%81%8f%e3%81%a6%…
ig. net
水中葉が赤ラメ入りで綺麗でした。 水槽環境が変わってから水中栽培が上手くいかず、水上で維持しています。 水上葉 葉の表面の白い粒々が水中ではラメに見えます。 大きさ 葉長 0.5〜1.0cmぐらい。 …
-
-
Masty (インボイス)
-
2020/12/25 02:46:20
https://hibaru6.tokyo/2020/12/25/masty%e3%80%80%ef%bc%88%e3%82%a4%e3%8…
ig. net
ショップが海外の採集業者から自家輸入したものです。 水上葉 水中葉 葉焼けで状態が悪いです。 特徴 水上葉は表面がツルツルではなく曇りガラスのようになっていて、青色が特徴です。 水上葉も、上手に栽培す…
-
-
トニナ sp.(たぶんベレン産)
-
2020/12/22 10:28:37
https://hibaru6.tokyo/2020/12/22/%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%8a-sp-%ef%bc…
ig. net
南米水草と呼ばれる低pH環境の水草の一種です。 写真 栽培 我が家では、高くてもpH5.5以下にはしていないと茶色くなって溶けてきます。 ミネラル分によって養分の吸収が阻害されてるのかな?と思ってます…