アイアクセス・バンクーバーからのお知らせ

 

 

6月7月 オンライン英語脳セミナー!

 

 

「ザ・英文法上巻」と「ワークブック」による英語脳構築セミナー (ワークブックは新作のセミナー限定PDF版)

 

 

 

 

英文法は勉強しているのに話せない。

 

TOEICで高得点をとっても上手く話せない。

 

 

どうして?

 

 

たいていの場合、アウトプットが足りないからです。

 

 

日本人学習者の多くに見られる傾向として、インプットはしっかりとやっているけど、アウトプットがどうしても足りないという現状があります。

 

 

オンラインセミナーでは、

 

 

「ザ・英文法」で英語の法則を身につけ

(インプット)

 

「ワークブック」で思考回路(英語脳)を作る

(アウトプット)

 

 

日本語をあまり考えずに自然に正しい冠詞が使えたり、前置詞、時制が使えるようになる英語脳!

 

 

申込は下記から

水曜日クラス

 

土曜日クラス

 

日曜日クラス

 

 

1クラス 限定5名です。

 

お申込はお早めに!

 

 

 

 

本日の問題

 

 

The wedding planner of Perfect Event recommends City Catering Company because they ___________ that they can handle complicated menus.

 

 

(A) are shown

(B) showing

(C) have shown

(D) shows

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間 :12秒以内

 

難易度:★☆☆

 

ヒント:動詞系文法問題 ⇒ 選択肢と空所の位置から問題傾向を推量する

 

答  :(C)

 

攻略法:選択肢を見ると、show が変化した形の選択であるとわかる。したがって、動詞系文法問題です。

 

 

動詞系文法問題は、ハイ! 語彙力ではなく、文法力で解く問題です。

 

 

今回の問題は because 節の主語 they の後に空所があることから they に続く適切な動詞の形を選ぶ問題です。

 

 

一見すると長い文章ですが、この種の問題は全体を読まなくとも解ける問題が多い。

 

 

今回も because 節の中、

 

 

they _____ that   に注目すれば解ける問題です。

 

 

つまり、主語 they に続く動詞の形を考えればよいのです。

 

 

they の後に続く動詞の形は

 

 

(A) are shown

 

 

または、

 

 

(C) have shown

 

 

選択は(A) の受動態か、 (C) の能動態

 

 

空所の後に that の目的節が続くので、この文は S+V+O の能動態であることがわかります。

 

 

したがって答は (C) have shown

 

 

(B) showing は現在分詞

 

 

(D) shows は三人称単数動詞

 

 

 

さて、今回は問題文にも登場した法助動詞 can について見てみましょう。

 

 

次の3つの can の意味は?

 

 

1) I can type.

 

2) I can type 75 words a minute.

 

3) I can type ten letters tomorrow.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答:

1) 能力1(ノウハウを知っている)

2) 能力2

3) 可能性

 

 

ちなみに上のTOEIC問題に登場した can handle の can は2) の能力です。

 

 

日本語はどれも「~できる」と訳されてしまうので、can の違いがあまりよくわからないと感じている人もいるかと思いますが、上の例文を他の英語に置き換えると、

 

 

1) I know how to type.

 

2) I am able to type 75 words a minute.

 

3) It is possible for me to type ten letters tomorrow.

 

 

こんな風に伝える内容が微妙に違うのです。

 

 

和訳ではどれも「~できる」と訳されてしまう can ですが、実はとても奥の深い法助動詞なのです。

 

 

まだ募集は始まっていませんが、9月のオンライン「ザ・英文法下巻」セミナーで法助動詞はしっかりとカバーしますので、ご興味ある方はそちらもまたチェックしてみてください。

 

 

can の本質に興味がある方はぜひ、TOEICプラスをご覧ください。

 

 

メルマガ_TOEICプラスでは「can の本質」を紹介します。

 

 

 

お役に立てたら応援ポッチをお願いします。

人気ブログランキング

 

 

 

メルマガ登録はこちら

TOEIC プラス 

 

 

 

英文法メルマガはこちら

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

 

 

 

英文法ブログはこちら

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

 

 

 

HP:アイアクセス・バンクーバー

 

 

 

Facebook:iaxs vancouver

 

 

 

発行者 小栗 聡 

本メルマガの著作権は小栗聡に属します。

無断転載はお断りします。

 

Copyrights © 2010-2020 by Satoshi Oguri

All rights reserved.