9月20日(日)

蒜山(ひるぜん)登山をして来ました。

本命は大山登山ですが、休暇村蒜山高原に泊まったので、せっかくだから200 名山の蒜山にも登ってみようという軽い気持ちでした。


登山口で540mくらい。山頂は1202mなので700 mほど登ります。




この写真は2日後、蒜山ハーブガーデン ハービルのバラ園から撮影しました。
左から上蒜山、中蒜山、下蒜山が並んでいます。

一番左の上蒜山登山口に車を停めて登ります。
余裕があれば中蒜山まで行き、往復して駐車場まで戻るつもりでした。



牧場が多くジャージー牛がいます。
いいお天気で気持ちいいです。
こういう日に山登り出来るのは幸せです。



どんどん登ります。
夏の名残のお花もあり楽しめます。
下界の景色も緑の牧場や森が広がりのどかです。

ちょっと暑いけど。


明日登る予定の、日本百名山 伯耆大山(ほうきだいせん)1729mです。
岩々していて神々しいです。

手前の黒くとんがったお山は、烏ヶ山(からすがせん)1448mです。
黒く不気味な感じがします。


こちらはのんびり 上蒜山。
あれが山頂かな?


ひたすら登ります。

山頂手前の少し広く見晴らしのよい槍ヶ峯に到着し、休憩。
何組かのハイカーさんが景色を見ながら昼食中でした。


どうして山頂で食べないのかな?と思いましたが、


山頂は狭くて見晴らしもよくありませんでした。
それでも何組かのハイカーさんが休憩中で、座るスペースがありません。


それで次の中蒜山まで行ってお昼ご飯を食べる事になりました。


これが地獄の始まりでした。

少し下ってまた登って中蒜山、と思っていましたが、
少し下るどころか、岩がゴロゴロの急坂が行けども行けども続きます。

捻挫の後遺症で足首が危ういので慎重に下りていたら、皆んなから遅れをとってしまいました。

地の底まで続くかと思われる道をひたすら下りながら、ここをまた後で登らなくてはいけないんだと気がつき、すごくイヤな気分になってきました。

元に戻って皆んなを待っていようかな?

どこまで下りるんだ〜?!と泣きたい気分になりながら、
ようやく底につき、中蒜山への登りになりました。
底は985mで約200 mを一気に下りた事になります。

その先で皆んなが待っていてくれてるみたいです。


やっと追いついたら、

みんなで、また上蒜山に戻るのにこの急坂を登るのは嫌だから、中蒜山から下に下りようかという相談をしていました。

道があるのならその方が嬉しいです。
が、今みたいな急坂だったらイヤだなぁと不安でもありました。


とにかく中蒜山山頂 (1123m)

たくさんの人がお昼ご飯中です。
下蒜山から登って来られた方も多いです。

さぁ、お昼ご飯です。


定番のカップヌードルとおにぎり。
食後のコーヒーも美味しく頂きました。



眺めはサイコー🧡


次は下山。

下りたら、塩釜冷泉という名水百選に認定された湧水の池がある所です。


下りの道は心配したような急坂ではなく、涼しく楽しく下りて行ける道でした。
よかった🧡

塩釜冷泉を汲める所には列が出来ていました。

私も頂きましたが、
ケチをつける気はございませんが、思ったよりぬるいでした。


湧き出ている池はもう少し山の中のようですが、もうくたびれたので行くのはやめました。



それより、駐車場のある上蒜山登山口まで歩かないといけないんです。

サイクリングロードを歩いて戻りました。
約5,5キロありました。



ツリフネソウだと思うんだけど。
ここら一帯にたくさん咲いていました。



サイクリングロードからの蒜山



休暇村蒜山高原で。


一日目でこんなにくたびれて、
明日、大山に登れるのかな?