田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

天ぷらへの誘い〜冷エビ②

2020-06-11 18:15:58 | よもやま話・料理編
さぁて、エビの殻剥きは、させて貰えるようになったヒゲ。
しかし、京都では、包丁は、まだ持たせて貰えません。
ボウズ供に許されるのは、今どきの言葉で云う “エアーホウチョウ” ですネ。
エアーギターみたいに、実物(ギターや包丁)を持たずに練習するのです。
右手を開いて包丁の重さを感じ、重心を探してグリップする。
小指に圧をかけて、動かしながらイメージします。
新潟県の西蒲原から来たボンさん達も、エアー包丁の練習をマメにしています。

やがて、谷さんからお声がかかります。
出刃を使って、冷エビの背ワタを取る作業です。
ヒゲ達ボンさんは、やっと包丁が使えると思い、嬉々としながら向かいます。
殻を剥いた後、背ワタを取る作業に!
エビは、の字に曲がっていますよね。
          
ヒゲ達はそのラインに沿って、出刃をカールさせながら背ワタを取っていました。
もちろん、自然な動きだから、何の疑いもなくです?
すると、直ぐに怒声が届きます。
「 お前ら! なにやっとるネン! こんなモンな~・・・ 」 と言いながら、
谷さんの左手はエビを縦に置き、同時に右手の出刃で背を押します。
と、海老は真っ直ぐに!
そのまま出刃に力を加えると、いっぺんに背が開きます。
なるほどガテン!!
これなら、出刃をカールさせる必要がない。
開くや否や、出刃が黒い背ワタをこ削ぎ落とすのです。
           
ヒゲ達三人はガッテンして、実物の出刃を手にします。
背ワタを抜き終わった海老を、立て塩(海水程度の塩水)で揉み洗いします。
すると、灰色がかったアクみたいに水が濁ります。
なんて、汚れているんだ!?
その海老を、もう一度真水ですすいだ後、フキンで水気を取ったら終わりです。

                       ~~~ つづく ~~~

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍の尻をぬぐうのは誰だ④ | トップ | アルツが恐い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
矜持 (batten)
2020-06-14 03:41:04
自粛期間中に夜の街には出ませんが、運動を兼ねての街散策はしてました。

散策中に蕎麦屋・鮨屋・天婦羅屋・洋食屋などで昼食をとりましたが
老舗・有名店ほど真っ当な海老を使ってまして感心しました。

蕎麦屋・天婦羅屋も安価なバナメイ使用が多くなってますがBTを最低でも使っていました。
今は相場が下がってますが通常ならブラックタイガー30尾有頭で70~80円/尾するでしょう。
鮨屋はランチの2,000円内でもブラウンを使ってますから。

考えると、家賃・人件費など固定経費が高いホテルの18%~21%の原価じゃ
何を出せるのかってなりますし、値段も高くなりますね。

保水剤だらけのバナメイ海老使って、
「プリプリ海老のチリソース煮」なんてメニューを見ますが
海老の食感がプリプリなんて、剥き海老ばかり使うからだと思います。

PS:本文中に尾切り&シゴキが・・・・
うっかり (八兵衛)
2020-06-15 18:35:22
あゝ、それはウッカリです。
やはりアルツの症状が出始めた?
嬶か笑うハズ。

熊本のエビ事情も、悲しいぐらいオソマツ君です。
東原商会の指導?の元、背ワタの砂がジャリジャリするチリソース煮が
熊本名物に成りつつあります、汗💦。

コメントを投稿

よもやま話・料理編」カテゴリの最新記事