何で八戸市庁なんだpart2 | 「八戸育ちの八戸っこ かわむら」の気ままブログ

 

日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。

 

昨日は戦国時代の下克上の東北の覇者、津軽為信公について

 

興味が湧きました。。。。。

 

津軽と南部の仲があまり芳しくないことは知ってたものの、

 

どうしてそうなったか判らない方もいるのでは。。。。

 

昔ほどではなく、津軽から遊びにきた若い人たちは標準語を

 

使ってるので、そういう話もすんなり話が見えるようになった。。。。

 

 

八戸市庁

         ※ バス停も市庁前

 

 

歴史じっくり紀行
津軽為信 英雄?梟雄?一代で津軽を平らげた破天荒な『髭殿』

 

https://www.youtube.com/watch?v=PXl3Z6sqrQI

 

 

 

英雄 ~ 才知・武勇にすぐれ常人にできないことを成し

遂げた人

 

梟雄 (きょうゆう)  ~ 残忍で強く荒々しい人。

 

 

津軽(大浦)為信公は三戸南部氏第26代当主 南部 信直公

 

(なんぶ のぶなお)の父親を死に追いやり、その後南部家の

 

領地だった津軽地方をわがものにしていったが、津軽人に

 

とっては英雄、南部人にとっては梟雄 (きょうゆう) と

 

はっきり評価が分かれる人物だ。。。。

 

全く関係がない第三者から見ると

 

(狡猾な) 機敏な津軽と、(愚鈍な ) 実直な 南部という評価も

 

あるが、意外なことに敗者石田三成公の子孫を大切にし、子孫は

 

津軽家藩主や重臣になったり、開かずの宮から豊臣秀吉公の

 

木像が発見されたりと、義理堅い一面もあった津軽為信公だ。。。。

 

秀吉公に取り次いでくれた石田三成公のおかげで秀吉公に

 

領土を認めてもらえたが、ある意味底辺からのし上がった

 

秀吉公に自分を重ねて、尊敬してたのでは。。。。。

 

 

 

南部町出身のこの方のブログも

 

坂本サトル オフィシャルブログ by ameba

再録&加筆修正「津軽と南部」

 

https://ameblo.jp/sakamotosatoru/entry-10545890925.html

 

やはり津軽と南部の藩境の津軽領青森市に県庁がおかれ、

 

南部は対抗して八戸市庁になったようです。。。。

 

 

これだから日本史は面白く興味が尽きない。。。。

 

 

 

 

 

二つのバナーをワンクリックして下されば上位表示に

つながります。本日のご協力に感謝しております!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

 

     にほんブログ村   

 

  

 

   青森県ランキング

 

 

 

「 冬が過ぎ また訪れる 春の風 今か今かと 待ちわびて 」

 

春彼岸の雪がとけて、今年も春がやってくる。。。

 

毎年2月17日から20日まで、その年の豊作を祈る神事。。。

 

国重要無形民俗文化財の

 

 

 

       八戸えんぶり(朳)

 

 

 

 

 

 

 

 

           かわむら のブログ