人類の進化 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
一日に数本書いていますので、遡って読んで下さいね。

・・・・・・・っということで、人間の歴史ってどんどん加速していますよね。

今までは、生まれたときに親たちがやっていた生活様式や生活環境と、自分が死ぬときのそれとあまり変化していませんでした。

親の親たち(祖父母)だって、生きている間はそんなに変化していません。

以上は、世代間の変化ですが、18世紀以前はそんなに変わっていない。

変わった境目は産業革命でしょう。

産業革命とは何かというと、結局のところ「エネルギー革命」だったのでしょう。

水力や風力の自然エネルギー、人力や動物のエネルギーから石炭・石油を動力源とする「機械」の進化で、人間の生活は大きく変化しました。

そして「電気」の出現です。

エジソンが白熱電灯を発明したとき、電気のインフラは整っていませんでした。

電気の出現によって、人類の生活は一変したと言って良いでしょう。

そこから先は説明するまではないでしょう。

・・・・・・・

ぼくが生まれたときは、テレビなんかなかった。

各家庭に電話もなかった。

風呂さえもなかった。

炊事は練炭を利用していた。

・・・・・・・

ぼくの娘たちは生まれたときにパソコンがあった。

そのうちパソコンはインターネットに繋がった。

当時のアメリカ国防省が使っていたスーパーコンピュータは、いま手のひらに納まるiPhone8の1/4の能力しかなかった。

スマフォが一人1台の時代、何が大きく変わったか?

高速通信を介した情報へのアクセスでしょう。

ぼくらの世代は信じられないことですが、スマフォがなければ生きていけない時代になったのです。

昔だって情報は大事でした。

でも、情報がなければ生きていけない世の中なんて、誰が予想したでしょう。

卑近な例で言えば、スマフォなしに買い物もできないし、電車に乗ることもできなくなるのは皆知っていることでしょう?

・・・・・・・

ぼくらの親世代は完全にドロップアウトしています。

ぼくらは、必死にしがみついている世代といえるでしょう。

落ちこぼれるのは目に見えています。

・・・・・・・

では、18世紀前の人間と現代人を比べて進化したのでしょうか?

個体としての人間はほとんど変わっていないはずです。

そういう意味で、人類は進化していません。

しかし、脳の中身(意識)に関しては大変革を遂げているんです。

ぼくは50インチ以上の大画面TVを見て感動するけど、娘たちは見ようともしない。

自家用車を手に入れて嬉しがるけど、いまの若者はクルマ離れです。

まだまだ海外旅行でいろんな国に行きたいけど、いまの若い人は行かずともぼくより多くを知っている。

これをもって、進化と言わずに何と言うのでしょう。