皆様、こんばんは。

めっきり寒くなりましたね。

都内も紅葉が綺麗みたいですが、私は人込みに行くのが怖いので、テレビで紅葉を見ながら家に引きこもっています。

 

そんな中、各地では色んなところでクラスターが発生して騒がれていますね。

気温が下がったからだとか、GOTOが悪いだとか、家庭内感染が一番多いとか、様々な原因が言われていますが、

冷静な報道をしてもらいたいと思っているのは私だけでしょうか?

 

そもそも、小池さんが言うように、3密を避ければ基本的に感染しません。

感染者は3密を侵してしまったから感染したのでしょう。

そこを正しく報道して欲しいと思います。

 

家庭内感染は当たり前の事。

自宅で3密回避など出来るはずもありませんから。

外でコロナをもらって来ないようにするのが、家庭内感染防止の一番の薬でしょう。

 

一人で騒いでいても仕方ありませんが、願わくば、無症状の方も無料でPCR検査を受けられるようにして欲しいです。

感染拡大の主原因は、無症状の方が混ざって3密のイベントに参加するからクラスターが発生するのでしょう。

無症状の人は何割かはいらっしゃると思います。

その人の自粛を促すだけでも効果ありと思うのですが。

 

韓国中国の全員検査方式は、やはり正しいと思います。

その方が、最終的にはよほどお金がかからず、大きな効果が得られると思うのですが。

なーんて文句を言いながら、持ち帰りのお仕事で土日がつぶれたナツです。

 

さて、そろそろ次のお話を書こうと思います。

 

面白くなかったらごめんなさいね。

 

 

【土管の中】

 

ちょっと記憶が曖昧で恐縮ですが、私が小学校の1年生か2年生頃の事です。

 

何度も申し上げてごめんなさい。自慢にもなりませんが、私の実家はすごい田舎にあります。

 

とは言え、田舎って、大草原の小さな家みたいに、家がポツンポツンとあるのではなく、少ない人々が集落になってまとまって住んでいます。

 

日本の田舎っって、大体そうですよね。

 

30軒ほどの集落の中の一軒が私の実家です。

 

私の実家の近くには小さな川が流れています。

 

以前書いた、色々と怖い目に遭った川は、この小さな川が流れ込む結構大きな川ですが、今回はそちらの川は出来て来ません。

 

小さな川は川幅2mほど。遡ると、斜め向かいにある神社の横を通って、更にお寺の横を通って山の方に向かい、水源は多分、山の上の方にあると思います。さすがに水源までは行ったことがありません。

 

水深は足首くらいの浅さで、私が保育園に行ってた頃から、よく川の中に降りて、ちっちゃなスコップで川底をひっくり返したりして遊んでいました。

 

そうそう。よく川の中でコケて、服を何度もずぶぬれにさせて、母からすごく怒られた思い出があります。

 

「あんたはアヒルかね。アヒルならパンツは穿かんでええじゃろう。」とか言われて、濡れたパンツを引きはがされて、フルチン?で外に追い出されたり。

 

母が鬼に見えた気がしましたが、スカートが短いのでお尻が見えて恥ずかしかったのは、私の黒歴史です。

 

あ、そんな恥ずかしい事を書こうと思ったわけではありません。

 

その、近所の小さな川は、そんな思い出が沢山詰まっていますが、私が小学校に上がる頃、新しい道を作る道路工事で道路が川を横切ることになり、川は直径1mちょっとくらいの大きなコンクリートで出来た土管を通して、道の下を流れるようになりました。

 

新しい道路の幅はその辺りだけは広くなっていたので30mほどあり、土管も30mくらいの長いものになっていました。

 

そんな土管が設置され工事が終わると、近所の子供たちはすぐさま集まって、土管の中の探検が始まります。

 

長さ30mほどなので、入り口から出口の光は当然見えます。高さは子供の背丈よりも当然低いので、さすがに中では立てませんが、水の中をじゃぶじゃぶ歩くと、ものの10分ほどで中を通過することができます。

 

土管の中は下の部分には水が流れていますが、土管全体からみたらほんの少し。

 

子供たちは土管の中に木の板や大きめの石を持ち込んで、中に子供が3~4人程は何とか座れるくらいの、「基地」を作りました。

 

水は基地の下を流れて行きます。

 

もちろん私も、普段から男の子たちと遊んでいましたから、一緒に基地作りに加わって、基地にお菓子を持ち込んで、中で一緒に食べたりしていました。

 

大人はもちろんそんなことをしているなどとは全く知らず、とっても楽しい土管遊びでした。

 

そんな夏休みのある日の事でした。

 

続きます

 

 

いつも応援していただいて、本当にありがとうございます。

とても感謝していますよ♡

 

お1人さま週に一度くらいで結構ですので、「また書いて」って思ったら、ピッとワンクリックお願いしますね~

ホントに、いつもありがとうございます!

 

皆様に幸せがいっぱい舞い降りますように!!!

人気ブログランキングへ