117 われもと因地にありしとき  念仏の心をもちてこそ  ー充実した現在が過去も未来も満たすー | 新・坊主日記

新・坊主日記

2007年2月22日からブラジルの、サンパウロ別院でお仕事をする事になりました。
日本とは場所も言葉も文化も違うところですが、人間が喜怒哀楽の中で生きているのは同じです。
沢山の人たちに出会って共に学び合いたい!
坊主日記、2014年からはマリリア編に突入!

おはようございます。皆さんご機嫌いかがですか?

今日も一緒にお参りをいたしましょう!

 

先日は外出先でもう年末のクリスマスのプレゼントの買い出しをしました。私の日本の実家はお寺なのですが両親ともにクリスマスを強烈に否定しない方針でしたので現在の私も全く抵抗はありません。こちらブラジルでも熱心な方は教会にお祈りに行くのであってパーティーをするわけではないようです。私たちはパーティー、フェスタが主な目的です。でも家族で集まって食事をするのは楽しいですね。プレゼントを選ぶ時もその人の顔を思い浮かべながら買うのでそれも楽しみのひとつですね!

 

正信偈 Shoshingue p29

https://www.dropbox.com/s/yzwfdyup0v4wxn8/gongyo-shu.pdf?dl=0

 

↓いいね評価、チャンネル登録よろしくお願いします↓

https://goo.gl/iVwh85

登録してベルマークをクリックしてくれると毎日のYouTubeをアップしたらお知らせが届きます。

 

 

117

われもと因地にありしとき

 念仏の心をもちてこそ

 無生忍にはいりしかば

 いまこの娑婆界にして

 

われもと因地にありしとき

念仏の心をもちてこそ

无生忍にはいりしかば

フタイノクラヰトマフスナリ カナラズホトケニナルベキミトナルトナリ

いまこの娑婆界にして

 

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 

因地

いんじ

Ⅰ  仏果をめざして修行中の菩薩の地位。因位ともいう。(信巻 P.303高僧 P.579安楽集 P.252)

   ここでは勢至菩薩がまだ無生法忍の果を得ていない時の意。 (尊号 P.649) 

Ⅱ  ここでは勢至菩薩が発心した時の意。( 信巻 P.259浄土 P.577)

Ⅲ  因位のとき。法蔵菩薩であったとき。(二門 P.548)

Ⅳ 「凡夫にてありしときという」(異本左訓)(高僧 P.579)

 

むしょうぼうにん 無生法忍

梵語 アヌトパッティカ・ダルマ・クシャーンティ(autpattika-dharma-ksānti)の意訳。三法忍の一。無生忍ともいう。真理にかない形相を超えて不生不滅の真実をありのままにさとること。 親鸞は、無生法忍を喜・悟・信の三忍の徳義を有する他力信心のこととする。また無生法忍を正定聚不退の位とする場合もあり、『浄土和讃』には

念仏の心をもちてこそ 無生忍にはいりしかば (浄土 P.577)

とあり、「国宝本」左訓には、

「不退の位とまうすなり。かならず仏ほとけになるべき身となるとなり」(*)

 

Ware moto inti ni ari shi toki

Nembutsu no shin wo motite koso

Mushônin ni hairi shikaba

Ima kono shabakai ni shite

 

“Quando eu me encontrava no Estado Causal,

Mantendo meu coração fixado no Nembutsu,

Adentrei a Realização do Não-Nascido,

E agora, atuo neste mundo Saha.”

 

Shinran Shônin – Jôdo Wasan – Hinos em louvor do Bodhisattva Mahasthamaprapta (Dai-Seishi Bosatsu) baseado no Surangama Sutra (Shuryôgon-gyô)

Rev. Wagner Haku-Shin / Shinshû Ôtani-Ha Apucarana Nambei Honganji

http://honganji.org.br

 

 

お西オフィシャル

(117) 

"Quando eu estava no estado causal,' 

Mantendo somente a mente no Nembutsu 

Fui capaz de alcançar a introspecção do não-produzido; 

Agora neste mundo da Paciência,

 

 

 1. Estado causal 因地: O estado de um Bodhisattva quando ainda não era iluminado. 

 

 

2 Introspecção do não-produzido 無生法: Significa a introspecção ou percepção da verdade de que todas as existências são em si mesmo não produzidas e imperecíveis. 

 

 

3. Mundo da Paciência 娑婆界: Sânscrito 'sahā. Significa paciência ou suportar. Este mundo é assim chamado porque as pessoas devem suportar várias dores, 

 

感話

今回は難しい言葉が出てきたのでその解説を読み上げました。親鸞聖人が今までの和讃で表現した世界の総決算が勢至菩薩(法然聖人との出会い)として和讃されていると思います。

いつも目標に向かうためだけの現在に落ちてしまいがちの毎日ですが。仏教の教えは人生を広い視野で見つめなおす機会を与えてくれるのでした。

明日はいよいよ最後の勢至菩薩和讃となります。

それでは明日も一緒にお参りいたしましょう!チャオチャオ!

 

fixar

[fik ́saɾ]➡ 活用

他 

1 固定する,取り付ける,定着させる:

fixar um quadro na parede 

壁に絵をかける. 

fixar os olhos em... 

…に視線を注ぐ. 

fixar a atenção dos ouvintes 

聞き手たちの注意を集中させる. 

2 見つめる:

fixar uma mulher 

ある女性を見つめる. 

3 決定する:

fixar regras 

規則を定める. 

fixar residência em Roma 

ローマに住居を定める. 

4 記憶にとどめる:

fixar uma observação 

注意事項を頭にたたき込む

~-se 

1 固定(定着・安定)する. 

2 定住する:

fixar-se na França 

フランスに落ち着く. 

3 [+em を]じっと見る; 注意(神経)を集中する. 

4 [+a に]執着する:

fixar-se a velhas tradições 

古い伝統にこだわる

 

introspecção

[ĩtɾospek ́sɐ̃ũ]

女 内観,内省,自己反省

 

produzir

[pɾodu ́ziɾ]

➡ 活用 19 他 

1 生産(産出)する,産む; 製造する:

produzir trigo 

小麦を生産する. 

O século XX produziu grandes talentos. 

20世紀は才能ある人物を産んだ. 

2 引き起こす,招来する:

A ambição produz males sem número. 

野心は無数の災いを引き起こす. 

3 [利益を]もたらす:

produzir bom lucro 

大きな収益をもたらす. 

4 法律[書類などを]提出する:

produzir testemunhas 

証人を出す. 

5 創作する:

produzir romances 

小説を書く. 

6 映画制作する

自 

1 [土地が]肥沃である. 

2 生産する

 

ご感想、ご意見お待ちしております。

 

SMSもやってます、リンク大歓迎

Bloggerブログ

 https://izushui.blogspot.com.br/

Twitter

 https://twitter.com/ishui

Facebook 

https://www.facebook.com/shu.izuhara

 

Instagram 

https://www.instagram.com/izushu/?hl=ja

 

人気blogランキングに参加しています 

1クリックをよろしくお願いします 

↓     ↓     ↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ にほんブログ村

  

こちらもよろしくね。

  
ブラジル(海外生活・情報)ランキング

\(^o^)/

 

フォローしてね!