ブナ林のキノコ「番外編」 | かおりさんち

かおりさんち

現在二児の母。働く母ちゃん(●^o^●)
美味しいものを通じてみんながニッコリ!
それが私の使命!?

故郷鳥取&田舎料理&レシピ&世田谷のこと紹介します!

ブナ林に生える美味しいキノコたちの記事の次は、ブナ林キノコの番外編!

 

山を歩いていると、いろんなキノコや景色に出会う~♪

 

渓流とか「もうちょっと」とか「あの先は?」と、ずんずん進みすぎちゃうのだけど(気を付けて!)

ふと、こんな美しい景色に出会う度に、「山歩きの特権だなぁ」って思ったり♡

もっといっぱい素敵な景色あるんだけど、写真とか撮ることを忘れるほど山に夢中になる(笑)

 

苔とのコントラストが可愛すぎるよく見かける「キララタケ」。 図鑑の表紙とかになりそうだよー♪

食べられないキノコだけど、とっても可愛い。キノコの森みたいで思わず写真撮っちゃうんだぁ。

 

ヒトヨタケの仲間だろうか?珍しい感じで木の幹にこんな感じで群生してた!これなんだろね?

木の根元にこんな風に生えているのあんまり見たことないから、「?」ってなったんだけど・・・。

結構大きくて、あっちにもこっちにもまとめて生えてた。

 

あと、これも何てキノコだろう!?よく見かけたなぁ・・・。なんか美味しそうだった・・・。

 

そしてー!遠くからもめっちゃ目立ってたこれ!

手のひらよりでっかくて、おまけに分厚くて!

最初はチャナメツムタケの巨大バージョン?って思ったけど、でもなんか違うような・・・。

ヌメリがあって、ささくれもあって、でも不気味な大きさ!1個だけポツンとね♪

 

そして、何か色味が綺麗で遠くから「ムキタケ?」って思って近づいたら、例の毒キノコ「ツキヨタケ」!

こんなきれい色で、晩秋でも出てれば、よく知らない人がムキタケと思って採っちゃう気持ちわかる!

しかも、ツキヨタケの幼菌って、やけに可愛いんだよねぇ・・・、騙されそう( ;∀;)

毒キノコの「ツキヨタケ」と「カキシメジ」は綺麗な姿だと旨そうに見える!見た目で判断しちゃダメ!

 

そうそう、椎茸が生えていた木に、同じく椎茸だと思ってよく見たら違ったこれは何~!?

見た目椎茸っぽいけど、裏のヒダが黒茶っぽくてまるでクリタケの裏みたいでした。

でも、肉厚感がクリタケとは違うし、いったい何だろうかと謎のまま・・・。チャナメにしては裏の色が。

間違えて木に生えちゃった「カキシメジ」って感じでした。

 

懸案キノコがいろいろある時は、まとめてキノコをわざわざ採取してキノコ研究所に持ちこむの。

不安要素が少しでも自分の中にあるときは、同じキノコを何度も持ち込んで聞いたり♪

研究所に行くと、ここぞとばかりに画像まで出していろーんなことを聞いちゃうから、

「今年もきた」と、顔を覚えられてしまっています(笑)

 

でもこんな風に、ちょいちょい単発で出会う謎のキノコは、研究所行かず謎のままも多いんだぁ・・・。

私はキノコに関しては冒険しない人なので、暫定で食べたりはしないです!怖いから~キノコ!

ただ、知っているキノコと判断しかねた際に、その場でかじり味を確かめぺッてする事はあるよ。

↑息子には超びっくりというか、「お母さん何してんの!?」って引かれるけど(笑)

 

同じキノコでも幼菌か成菌かで様子が全然違うし、生えている場所でもこれまた見た目違うし、

乾燥してるか濡れているかでも違うし・・・。

 

人間と一緒で、同じ生物でも中身も見た目もいろいろなんだよねぇ♪ これも面白いとこ!

 

でも、地味だけど、毎年わかるキノコが増えていく楽しさはこの上ないのです♪

しかも、美味しく食べられるキノコが確実に増えているー!目指せ仙人おばあちゃん!!(笑)

 

知れば知るほど、終着駅がどんどん遠くなる気がするキノコの世界だけど、大好きだぁ♪

 

次は、松林の晩秋のキノコか、山好きゲストさんの記事としますかね♪

黄色い花黄色い花 鳥取大山の旬野菜で料理教室 黄色い花黄色い花 

場所:東京世田谷「松陰神社前」駅 徒歩1分
◎11月は 11/22(金)23(土)24(日) 恒例の親ガニ&鍋メニュー!
各日11時~14時
◎12月は 14日(土) 17時~ 恒例の大大大忘年会! 
お一人、お友達と、ご家族と、お気軽にどうぞ♪
 
見るだけ!食べるだけ!お子様連れOK!
お問い合わせ&申し込み
shoinstyle HP 又は 電話 03-5450-8881