今日の話では、イタさんの本名を

「イタ太郎」としたいと思います。

 

先日のこと。

 

サンシーロ (2歳8ヵ月) が

食後のデザートとして

 

大好きな葡萄をもぐもぐ

食べている時でした。

 

イタさんをじっと見て、まず

 

 

イタ太郎さん…

 

 

と、「さん付け」で呼びかけたサンシーロ。

 

 

 

 

 

普段は「パパ」と

呼んでいるのに、ですよ?!

 

 

 

 

 

 

そして、続けてイタリア語で曰く

 

 

 

 

Come si dice uva in Giapponese?

(コメ スィ ディーチェ ウーヴァ 

イン ジャッポネーゼ?

「Uva (= 葡萄)」は

日本語で何て言う?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう言われたイタさんは

シーーーンと沈黙。

 

サンシーロがもぐもぐもぐと

葡萄を食べる音だけが聞こえ

 

長引く沈黙に焦り始めたワタシ

英語で

 

 

イタさん…? 今サンシーロが

言ったこと、聞こえた??

 

 

と声をかけたところ

 

 

 

 

うん。今、考えてる。。。

 

 

 

との返事。

 

 

 

 

 

 

 

 

「葡萄」くらい知ってるやろ、

イタさん!! しっかり!!

思い出せーー!!

 

 

 

と、内心焦りまくるワタシが

小さい声で

 

 

 

 

ブ…????

 

 

 

と、ヒントを出したところ

 

 

 

ああ!!

ブドーーー!!!!!

 

 

と無事に思い出しまして、

 

 

僕も「ブドー」くらいは

覚えてたわ!!

 

 

と、言いながら

思い出せてすっきりしたー

って顔のイタさんウインク

 

そして、正解を聞けて

嬉しそうなサンシーロ爆  笑

 

 

2人の顔を見て

ホッとした私でした。。。

 

 

 

 

 

 

 

サンシーロは

 

私が日本語担当で

イタさんがイタリア語担当である

ことをしっかり認識しています

 

両親の共通語である英語が、

我々2人ともにとって

母国語ではないこと

彼なりに認識していると思います。

 

 

サンシーロにとっては

ひとつの物の呼び方には

少なくとも、日本語、イタリア語、

英語の3バージョンがある

のが普通なので

 

よく「これは日本語で何て言う?」

という言語を指定した尋ね方

してきて、この質問の英語バージョン、

イタリア語バージョンも当然あります。

 

たぶん、サンシーロにとっては

ゲームみたいなものなのでしょう。

 

父親であるイタさんに

挑戦状をつきつける意図など

微塵もなかったのだと思いますが

 

 

 

 

 

 

なんか…普段の会話と

異なる雰囲気に、妙な

かいたわ、私が!!

 

 

 

 

呼びかけが、なぜか

「イタ太郎さん」

やったしさ…?!?!

 

---------------------

 

私は普段、イタさんのことを

 

イタ太郎

 

もしくは、名前の最後のほうを

端折ったバージョンの

 

イタ

 

と呼んでいます。

 

つまり、ブログでは「イタさん」と

書いておりますが

 

日常生活で、私は彼を

「さん付け」では呼んでいません。

 

私が、彼を「さん付け」で呼ぶのは

イタさんが何かしらミスをしたりして

 

 

ちょっ、もーー、

なんでよ~…

 

 

ってことが起きた時のみ。

 

 

なぜか、自然と

 

ちょっと、イタ太郎さーん…

気を付けてよ~

 

という感じで言ってしまうんですが、

サンシーロはこれを真似たようですね。。。滝汗

 

今日も1クリックを是非↓!!

 

 

どうもありがとうございました☆