途中まで書いて、

長らく放置してあった

トイレトレーニングの話。
 
お食事中の方、どうぞご注意ください。
 
 
今日は、外出時に私が持参してる
必須アイテムについて。
 
 
突然ですが…
 
イタリアは、基本的に
公衆トイレが汚いです。
 
日本の公衆トイレの汚さとは、
別の次元と考えていただくと
良いかと思いますが
 
レストランのトイレでも
場所によっては結構汚かったり…。
 
 
男の子なので、おしっこは
立ってさせれば
便座に触らずに済む
 
わけですが、
 
まだ背が低過ぎるため、
大人用の洋式トイレ
の中に用を足すには
 
親がサンシーロの体ごと
持ち上げないと無理なんだわ。
 
誤ってズボンにかかったり
すると困るけれど、
 
だからと言って、ズボンを
完全に脱がそうと思うと
靴まで脱がさないとダメなわけで
 
綺麗じゃないトイレでは
これも避けたいところ。
 
こんな時
 
手が後2本くらいあればええのに
 
と思います。
 
 
そこで、私は外出時には、必ず
空のペット
ボトルを持参。
 
レストランなどにいる場合は
 
トイレに行って
このペットボトルの中に
用を足させます。
 
これだと、汚れたりする心配もなく
私の手が2本でも充分事足ります。
 
用を足した後は、ペットボトルの
中身をトイレに流して完了。
(個室内に手を洗うためのシンクがあれば
サッと水ですすいで、またトイレに流しますが、
ない場合は自宅でボトルを洗います。)
 
イタリアでは、小さい子が
公園などの野外で
おしっこをすることについて
 
かなり大らかで、
誰も文句を言わない感じ
 
ではありますが、例えば
道を歩いている時などに、突然
 
おしっこ行く
 
とか言われると、
適当な場所を探すのが
結構大変でもあります。
 
そんな時も、このペットボトルは大活躍。
 
ちょっと隠れる感じで、
ササッと用を足させて
 
後はペットボトルの蓋を
しっかり閉め、自宅に帰って
トイレに捨てればいいので
 
「おしっこ行く」と突然言われた時も
焦らずに対応できます。
 
元々は、こういう↓携帯型の
尿瓶を購入しようと思っていたのですが
色々読んでいると
 
綺麗に洗っても、どうしても
匂いが気になる
 
というレビューがあったりして
 
 
こんなん、漏れないボトルなら
何でもええんちゃうん?
 
と思ったんです。
 
 

女の子でも使えると謳っている

口の部分が漏斗のように広くなって

いるいるタイプもあった↓ので

 

 

これを参考にして
最初の頃は、漏斗も使ってみました。
(命中させるのがより簡単かと思ってね)
 
その後は、普通のペットボトルより
口が広くて、小さいボトル↓
 
 
(シャボン玉液が入っていた
もので容量は125mlでした)
 
を使っていたのですが
 
寒くなってきて、汗をかかなくなる
につれ、おしっこの量や回数が
増えてきたのもあって
 
普通の500mlの
ペットボトルに変更。
 
洗っても、匂いが気になる時は
ペットボトルごと取り替えます。
 
 
サンシーロとしては、ボトルで
用を足すのが面白かったらしく
 
最初から何の抵抗もなく
嬉々としてボトルを使っていました。
 
 
今ではもう、慣れ切ったものです。
 
ある日、トイレに行こうと思ったら
イタさんがちょうどトイレを使用中でね。
(我々のアパート、トイレは1つ)
 
それを理解したサンシーロ、
洗って乾かしてあったペットボトルに
無言で手を伸ばし
 
1人でペットボトルをセットし
さっさと用を足していた という。。。
 
 
えっ、1人でできるんや⁈
 
と、びっくりでございました☆
 
 
余談ですが…
 
ペットボトルに用を足させた後、
万が一漏れたら嫌なので
 
ワタシは、ボトルを必ず
ビニール袋に入れています。
 
そして、ベビーカーを持っていく時は
そのビニール袋ごと
 
ワインが入っていたに違いない
こういう細長い紙袋に入れて
 
 
ベビーカーのフックに引っ掛けておきます。
 
これだと絶対倒れないので…。
 
いや、だって…
 
万が一、倒れて漏れたら
めっちゃブルーやん…ガーン?
 
 
次回は、「大」のトイトレ、および
役に立ったなぁと思う本の紹介などです。
 
(まだ続くんかい!! という皆さんの
声が聞こえてくるようですけどね…)
 
---------------
 
つくづく思うんですけど、
 
男の子にしても、男の人にしても
「小」の時に座らないで済むの、
 
めっちゃくちゃ楽 ですよね。
 
公衆トイレが汚いことが多い
イタリアにおいて、可能な限り
外でトイレを使うことを
避けるワタシとしては
 
男って、ええなぁーー
羨ましいわ…!!!
 
そして、女の子の
親御さんは大変や…
 
と、思わずにはいられません。
 
空気椅子などの方法もありますけど
 
日本のトイレと比べると、
便座の位置がちょっと高いことがある上
(そして、私くらいの身長だと、この
「ちょっと」がかなり効いてくる)
 
なんでかU字型の便座のことも
多くてさー
 
詳細は省きますけど、上手に
空気椅子をする難易度が
ぐっと上がるんですえーん
 
「上手に空気椅子をする
難易度が上がる」の意味が
分かる方も、分からない方も
 

1クリックを是非↓!!

 

 

どうもありがとうございました☆