5月、新緑の候、好きなんですよね〜 😄 動き回りたいんだけれど、まぁ〜今はね 😓 気おつけながらの活動、ですね 😊
 
元々移動はね、車中心なんで、電車移動の風景と普段見慣れている風景は違います。街中行ったり来たり、裏道通ったりと。
 
「この道できんかな〜」って道も度々見かけます。Blogで取り上げてますが、道路が出来ると色々と影響出るでしょう。
 
 

 
桜新町発の道路よりも「流れ」がかなり変わるんじゃないかと思われているのがコチラです。
 
 
 
 
「三宿の交差点」ご存知の方多いと思います。

R246を「下北沢方面」に行くと突き当たりになっていたこの道路、『補助第26号線』と言います。
 
 

 
この道路、全部出来上がると、「山手通り(環六)」と「環七」の中間に位置することから、交通量の緩和、地域の利便性の向上等、が見込まれてますね。
 
大田、品川、目黒、世田谷、中野あたりのけっこう重要なとこ通ってます。且、できているところ多いんで、止まっていたところへの期待値あったわね。
 
品川のほうから言いますと、「第二京浜(国道1号)」から「中原街道」、武蔵小山駅前を通って「目黒通り」、ここまでは、完成。

その先、駒沢通りまでと、今回の三宿の先が平成では通せなかった 🤔 この二つ、できるとできないのじゃ大違いです。利便性全然違う。実際できるとは思ってなかったよね 😓
 
それでも用地買収は、平成の終わりに向けてかなり進み、整備の優先度も上がったことから令和2年度、来年の2月末を目処に「淡島通り」まで開通することに 😊
 
これ開通するとですね「駒沢通り」から「R246」を渡って「淡島通り」に抜けられることになります。これ結構便利です。
 
 

 
三宿交差点方面ね。しかしな〜ここつながるとはねぇ 😊 なんとなく感慨深いもんあるな。
 
 
 
 
後退したところ、なんとなくわかりますか❓道路計画にかかっていたところは「買取」されるとはいえ、自分が住んでいるところ(多くの場合ね)が「切り取られる」ような感じになるわけですから、簡単にはいかないですね。
 
 
 
 
「生活がここにあった」ということに、思いをはせないといけないですね。
 
 
 

そういえば「目黒通り」から「駒沢通り」は同じく平成2年度なのかな❓で、ちょっと調べてみたら同じでした。ここも同時にできるとですね、これは交通の流れがかなり変わるね 😊
 
 

 
三宿交差点上り方面。そもそも昔ほどではないが渋滞ポイント。車の流れが変わるとどうなりますかね。興味深い 😊
 
「淡島通り」から先、三角橋交差点迄は令和元年に事業に着手、令和12年度迄に頑張ろうという事のようです。
 
「下北沢駅周辺再開発」とあいまっている感じあるので、進み具合は早いのではないのかな。
 
まずは、来年の「淡島通り」までの開通が「どういう効果をもたらすのか」を確認したいし、実際車で走ってみたいですね。
 
ボク的には「城南エリアの新動脈」的に考えてますけど、どうでしょうね 😄 
 
今回は「目黒通り」から「駒沢通り」方面の画像がないので、そちらは次回やってみたいと思います 🤗 

何にしても「使いでの良い道路」になることは間違いないですな、期待しましょう 😊
 
 
 


人気ブログランキング

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村