娘二人が口々に

 

  同じ言葉をくれました …

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

今朝早く、ブトよけの強力蚊取り線香で四隅を囲い

 

家族四人で行動開始!

 

 

 

 

 

 

 

 

前日、母が刈り取ってくれていた、こちらの花を

 

 

 

 

 

 

 

流れ作業で花束にして

 

最後は夫が、こちらの道具で長さをそろえ

 

 

 

 

 

 

なんとか60束が完成しました

 

 

 

 

 

 

 

130束作っていた昔を思えば

随分 楽になったはずですが

 

その分 皆が年老いたせいか

半分になっても時間はかかるし、汗だくでした。

 

軽トラックに、バケツ7個分の水を積み

 

お墓に行って、花立に水を入れる者

花を立てていく者

 

お盆用のお菓子を供える者

線香に火をつけ手向けていく者

 

分担しながらとはいえ、60基もあると

真夏の作業は、またまた汗だく …

 

 

 

 

 

 

 

家に戻ると提灯を出す作業

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に紙に包まれ

防虫剤もきちんと入れられた様子に

 

母らしいなぁと感心しながら組み立てて

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも全部を出すと大変なので

 

数を少なくして、何とか完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方にはお墓の灯篭、六ケ所に

灯を灯しに出向いて

 

母がご先祖様をお迎えするための団子を作り

お供えしたら、やっと初日が終わりとなります。

 

ちなみにお迎え団子は、きな粉味

 

送り団子は何もつけない、白団子となります。

 

この、母が作る迎え団子が

娘たちやゴリ君、クマ君の大好物なのですが

 

今年は食べられなくて残念でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもそれぞれと別々に、テレビ電話で話ができて

母はとっても嬉しそうでした。

 

その時、長女も次女も、同じ言葉を言いました。

 

お墓参りのお手伝いができなくて、ごめんなさい。

 

その気持ちだけでも嬉しいと喜んだ母と

その言葉を知らない弟が言いました。

 

一人より二人、二人より三人 …

二人だけだとできないことが、無事できた。

 

帰ってきてくれて、ありがとう。

 

 

 

 

ごめんなさいとありがとう

 

お盆にもらった嬉しい言葉 …

 

私の方こそ、ありがとう!