おはようございます。
 
昨日は朝から晴れてきましたが、その後時々雨。
 
お寺で行事があるから参加するようにと、だいぶ前から
言われていて行ってきました。
 
ご先祖にお供えする日で、10月祭と呼ばれていた。
 
普通は10月にその日が回ってくるみたいで、去年は10月だった
と思うけど今年は暦の関係で9月になったらしい。
 
 
 
 
 
 
 
お寺の入り口で寄付などの受付中。
 
瓦など売ってるのは、日本のお寺と同じやなーと思う。
 
 
 

 

 

 

 

お坊さんが托鉢の時、携えられている鉢。

 

今日の集まりでは、ここにご飯をよそっていくのも、

ひとつの目的。

 

 

 

 

 

 
 
 
人がいっぱいで、めっちゃテンション上がってるお寺の犬
スアくん。
 
いろんな人に、なでてなでて~とにこにこしてた。
かわいい。(〃∀〃)
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
先日のお葬式の時とは様変わりした室内。
 
クリスマスツリーのように飾りつけされてるお金でいっぱい。
なんていうか、すごい眺めや。
 
 

 

 

 
 
 
お供えものとお布施がびっしり。
 
風になびくお札の束!
すみません、つい煩悩が。。。
 
不景気だと言いつつも、宗教にはお金を惜しまないタイ人。
私には、理解できない。
 
 
 
 

 

 

 
 
お坊さんに袈裟のお供えも。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

仏教の行事につきものの、現金のなる木!

 

タイのお金は、お札の種類が

20・50・100・500・1000バーツとなっていて

お布施したい金額のお札をクリップにはさむ。

 

※ 今のレートは、1000バーツで3360円。

 

 

この木が室内の至る所に並べられていて、たぶん

100本以上はあるのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

お金持ちの人は、ひとつの木全部にお札を飾り付け。

さらに、下のお盆にお供えのタロイモやお菓子、果物など。

 

 

 

このあと、1時間ぐらいお経とありがたいお話を聞く。

 

かなり眠い。

 

 

 

 

 

 
 
 
その後みんな手に手に、家から持ってきたご飯を持って
順番待ち。
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
座ってる人たちは、少数民族の人たち。
こういう大きな行事で人が集まる時だけお寺に入ることを
許されていて?小銭を恵んでもらう。
 
一族郎党何十人もいて、すごい勢いでお金をくれくれと
コップを差し出してくる。
お寺にお参りに来ている人たちは、そのために小銭を日頃から
貯めている人も多くて、ひとりひとりにちゃりーんちゃりーんと
入れてあげている。
 
こういうのも、徳を積むことになるのだろう。
 
私は何回見ても慣れなくて、ひくが・・・。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

ものすごく密!密!!密!!!

 

タイはこの数か月、国内感染者がほぼゼロに近いから

開催されたのだろう。

 

一時は、都市封鎖もしていて、お寺への参拝も禁止されてた。

 

 

 

 

 

 

 
 
さっきの写真の場所とは別のところだけど、義母に続いて
ここでご飯をよそっていった。
 
全部の入れ物に一匙ずつ、入れていく。
 
途中でなくならないようにさじ加減が大事。
 
 
 
このあと、さらにお経があってからお坊さんがお昼ご飯で
その後残りのおかずがおさがりで檀家の皆さんに
まわってくる。
 
のだけども、この辺で既に朝から数時間経ってて
何の行事かよく知らされずに連れて行かれたので
かなり力尽きてくる。
 
朝から飲まず食わずだったし。
 
その辺のお水やお菓子は勝手に飲み食いしてもいいものも
あるんだけど、もう人が多くて本当に疲れたので帰ってきた。
 
そう言えば毎年屋台が出てたような気がしたのに、
今年はなかったな。
やっぱり不景気で商売を休んでしまってる人が多いのかな。
 
熱心な信者に混ざって、付き合いで参加してる私にも
(少しは)ご利益がありますように。
 

わんわんいまもあなたのクリックをうしくんは待っている 

うしくんのランクアップを応援して下さいね~。

 

 

 応援よろしくおねがうします。

 

 こことここを押してね。 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

 

 

 うしっと、一押し。

 

いつも、ありがとうし。 U^ェ^U

あなたに、いい一日でありますように。