今週から、第10期ヴァイオリン指導法講座が始まりました! 

 

初回は子供の発達について話をしています。

 

 

「発達がわかれば、子どもが見える(ぎょうせい出版)」

 

 

こちらの本を参考にして、子供の発達についてかいつまんで講義します。

 

 

  3歳は両手を同時開閉

 

 

例えば、3歳の子供は両手が同時開閉です。

 

 

左右の手を交互に開閉できるようになるには

 

3歳10ヶ月以降と掲載されています。

 

 

手と足を制御でき始めるのが5歳で、

 

縄跳びや鉄棒などにチャレンジを始めるとされています。

 

 

ヴァイオリンは左右の手が全く違う動きをするのに、

 

手の交互開閉ができない

 

縄跳びができない子に

 

ヴァイオリンを弾けるようにするのは

 

実はかなり酷なことなのです。

 

 

もちろん、世の中にはすぐにできるようになるお子さんもいて

 

苦労なくヴァイオリンを習得していく子もいます。

 

でも、それは全ての子供に当てはめることはできません。

 

 

かといって、すぐに楽器を持てるような

 

運動神経の良い子が

 

どんどん上手くなるのかといえばそうでもなくて

 

言語能力も関係していきます。

 

 

 

  できなくて当たり前

 

 

バランスよく発達している子はなかなかいません。

 

私が一番言いたいのは「できなくて当たり前」なのです。

 

 

幼児のレッスンは発達具合を見極めることが大事です。

 

 

そして、親御さんに説明をして、

 

まずは楽しくヴァイオリンに親しみを持ってもらうのが

 

教師の役目だと、私は思います。

 

 

先生方、特に幼児は「できなくて当たり前」です。

 

「どうしてできないの?」と、つい言っていませんか?

 

小学生男子のレッスンの一部を公開❗️

いつもレッスンは「指弓」「体重移動」「身体の回転」を組み合わせた

全弓練習からスタートします。

 

 


ボウイング練習はただ全弓を弾くだけではありません。

指弓と体重移動、さらには体の回転もプラスすると

楽器が豊かに響きます。

さらに、体も無駄なく使えるようになってくるのです。


拙著「いまさら聞けないヴァイオリンの常識(音楽之友社)」に掲載しております。
ぜひご参考に📗

・指弓 79p.

・身体の回転運動86p.

・体重移動 87p.

 
 

 

 

ソレラミのうた(音楽之友社)は生徒パートは開放弦のみです。

左手の運指がないので、右手に集中して学習できます。

この本を学習した後は、篠崎、鈴木、新しいヴァイオリン教本(通称白本)などへの導入が容易になります。

小さな子供へどうアプローチするか、指導法講座で公開しています❗️
 

 

  第10期 ヴァイオリン指導法講座

 

4月開講❗️残席1❗️

 

この講座は・・・

 

✅ヴァイオリンの指導に自信がない

 

✅指導に自信がない

 

✅小さな子供への教え方がわからない

 

✅ヴァイオリンの構えがうまく教えられない

 

✅上級までのカリキュラムを知りたい!

 

そういった方のための講座です!

 

 

指導法講座はの募集は年に2回です。

まずは導入期からご参加ください。

 

導入期

1)4/10(水)音楽基礎力、構えの基礎

2)4/24(水)右手の基礎①、幼児へのアプローチ

3)5/15(水)右手の基礎②、左手の基礎①

4)5/29(水)基礎的な運指、スケールの基礎

 

 

  修了生の声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お申し込みはこちら

 

 

詳しくはHPをチェックしてください。

https://www.kawaisayoko.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻

 

 

ここのところ、楽器店に同行して

 

目の前で高額な楽器を購入される様子を見ています。

 

趣味の人もいれば、ヴァイオリンの先生も。

 

 

私がヴァイオリン購入に際していつも話すのは

 

価値のある楽器をもつこと。

 

ヴァイオリンは資産にもなります。

 

でも、それは7桁以上の金額の話になります。



 

 

おそろしいことに偽物もあるし、

 

ちょっと弾いた感じでは

 

音の鳴りが良く感じる楽器であっても

 

作者が不詳だったり、板が薄すぎてメンテナンスが大変なものだったりすると

 

7桁であっても価値の部分では疑問になります。

 

 

  価値のある楽器とは?

 

 

私が考える「価値のある楽器」とは

 

どこに出しても間違いのない

 

真贋と相場での値段がはっきりしているもの。

 

言い換えれば、いつでも売りに出すと

 

すぐに買い手がつくような

 

人気のある楽器を持つことがポイントです。

 

 

みなさんの楽器購入にアドバイスするために

 

頻繁に楽器店に通っていると

 

ごくたまに掘り出し物というか

 

お買い得な楽器を見せてもらうことがあります。

 

 

先日はそんな楽器を見せてもらって

 

とてもテンションがあがりました!

 

 

 

  幸運の女神は前髪しかない

 

 

自分は趣味だから

 

高額なものはいらないんじゃないかとか

 

御分不相応だとか

 

そんなことを言う方が多いです。

 

 

前述のお買い得なものを見ても

 

尻込みしてして買わない理由を並べてしまうのです。

 

 

でも、機会を逃してしまうと

 

あとで後悔することになりますよ。

 

 

ユーロ高もあり、弦楽器は価格が高騰しています。

 

欲しい時が買い時です!

 

 

  第10期 ヴァイオリン指導法講座

 

4月開講❗️残席1❗️

 

この講座は・・・

 

✅ヴァイオリンの指導に自信がない

 

✅指導に自信がない

 

✅小さな子供への教え方がわからない

 

✅ヴァイオリンの構えがうまく教えられない

 

✅上級までのカリキュラムを知りたい!

 

そういった方のための講座です!

 

 

指導法講座はの募集は年に2回です。

まずは導入期からご参加ください。

 

導入期

1)4/10(水)音楽基礎力、構えの基礎

2)4/24(水)右手の基礎①、幼児へのアプローチ

3)5/15(水)右手の基礎②、左手の基礎①

4)5/29(水)基礎的な運指、スケールの基礎

 

 

  修了生の声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お申し込みはこちら

 

 

詳しくはHPをチェックしてください。

https://www.kawaisayoko.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻