こんにちは^^

中学受験卒業母、えなかちゃんです。

 

休校続きで、今年からの入塾の方々は、いろんな意味で心配で不安だと思います。

 

まあ、ね、

なんといっても

な、日能研ですからね。

 

しばらくお休みがあったとはいえ、やっぱカリキュラムを進める問題があるしなあ。

行かせたくてもマスクも不足してるし、塾内の除菌対策はしてるでしょうが、基本、こういうところってお休みにはしにくいですよね。

 

母としても「行ってないこと」に対する不安が増すし。

 

でもま、新6年生ならともかく、新4年生や新5年生はまだ、家でママ塾ができるおうちはそれでもいいと思いますわ。

お仕事や介護などで大変なおうちは精神ダメージの調整と、どれだけ一人勉強を信頼するか(やったやった詐欺)を織り込んどかなきゃいけませんが。

 

そして、正直、お金の問題も、おうちによっては出てくると思います。

自営業やフリーランスのおうちはもちろん、母がパートやってること前提で中受を考えてるおうちとか。

ここにきて、生活の問題と子供の教育でやってあげたいこととのバランスが崩れそうで辛いってことが出てきそう。

いや、うちなんかはこういうことがなくてもいつバランス崩れてもおかしくないわけだけど。

 

中学受験は何も裕福なおうちばかりがやってるわけじゃなくて、うちみたいにいじめや中学の荒れ具合から受験を考えるおうちや、打ち込んでるスポーツや才能を発展させてくれるところに行きたいとか、あまりにも勉強しなさすぎる子だからエスカレーターに乗せてあげたいとか、

 

まあ、子供主体とはいいがたい案件もあるけれど、

切り詰めたら、子供にとってもっといい環境で大半を過ごす学校生活ゲットできるんじゃないか的な、

 

そんなおうちも結構あると思うんですよね。

 

そういうおうちにとっては、通塾自体が、結構負担だと思うの。

うちもどれだけそれまでの貯金切り崩したか。

旅行とかあきらめたか。

いや、そもそも6年生になれば、講習続きでいけないけれども。

 

そういうストレスも母たち父たちにはのしかかってくる。

 

せめて子供たちに対して爆発する分が減るように、自分で自分を慰める術を探してね。

 

ちなみに私はパートから帰ったら

 

これを、これ見よがしに子供たちの前でやって見せて失敗するところを見せて遊んでる爆笑

そんで「俺のほうが上手いもんね~」とか言っておとうとくんがやってるの見て、面白がってる。

 

私、壊滅的に運動センスないって日ごろから言ってるので、取れなくても当たり前っつーか。

心はそりゃ、少し傷つくけど、じゃれてるときは結構楽しいからね。

子供が大きくなってきたら、親は「がんばったら超えられそうな壁」もしくはちょろいと思ってるけど、「いざとなったら踏ん張ってる壁」を目指す感じかなと思って。

 

ストレスたまると、子供に対して、いうこと聞けよ!!!って圧力が自分の中で膨らんじゃうけれど、道のりは長いので、過去の私のように投げ飛ばしたり、2時間も説教したりしないよう、明るいほうへ進んでいきましょうね。