ヴァイオリン覚書♪14年5ヶ月~517回めのレッスン2020年06月24日

今日は(も?)レッスン前におやつ休憩しました。
HUGO&VICTOR(ユーゴ&ヴィクトール)
・ソフトクリーム+マカロン 600円
前から気になってたお店。
元々少ないイートインスペースは、ソーシャルディスタンス確保のため3席しかありませんでしたが、時間的に空いてて利用できました。

マカロンはずっしり重たくてそれなりに甘かったけれど、ソフトクリームはビターでなかなか美味しかったです。

現在は販売中止しているケーキが販売再開したら買ってみたいな。

ってのんびりしてたら、レッスン時間ギリギリ(;´Д`A ```  

カール・フレッシュ ヘ短調 8
一オクターブスケール重音のクロマチックスケールです。
全音版の表記ってたまに混同しやすく、弦番号がGDAEではなく、ⅠⅡⅢⅣ表記 なんですよね(;´Д`)
指番号は1&4指定で普通だったから、D&A線の1stポジションでスタートして、1重音ずつポジションUPしていき、4thポジションまで使ったら普通にA&E線の1stポジションに下って弾いてました。
が、よく見ると指番号の下にⅡⅢという指定が。

で、弾いた後で先生から「実はずっとD&A線で弾く指定なんですよ」とツッコまれました(笑)
音程は取れているし、前回より2弦の響きも重なっていたので、次回は譜面の指示通り弾きます。

前回の続きから指定箇所まで、先生と一緒にゆっくり弾きました。


それほど自習はしていなかったけれど、一部フィンガリングの修正が入った以外は、まずまず順調な滑り出し…だったものの

絶対無理!!と思った箇所、画像3段めの中盤からの長いスラーで、かつ一オクターブのダブルストッピングが入ってるとこ でやっぱり詰まりました。


カールフレッシュでちょうど一オクターブスケールやってても、この一オクターブは拡張系になる上、インターバルが一番広い1stポジションで捉えなければならないし、低弦が1の指じゃなくて高弦の方を1、低弦で4というブリッヂ奏法です。


指の水かきが張り裂けそうですっ!!!!(>_<)


「左肘をしっかり内側へ入れてください」とご指導いただきましたが、肘も関節が硬くて入らない( ノД`)シクシク…


とひとつのオクターブ重音を捉えるだけで苦戦している有様なので、当然この長いスラーは無視して、短く切ってなんとか弾きました。


とりあえず先は長いのと、もっと難所が待ち構えているらしいので…次回は続きをレッスンします…指と腕が攣る~!



ショパンノクターン第2番 変ホ長調」Op.9-2

参考動画ペタ↓
この演奏の譜面ではなく、ネットで拾ったフリー楽譜でレッスンしております。


ほとんど同じフレーズの繰り返しで、全打音が増えたり、連符の音数が増えて付点のリズムが入ったりと、聴いてる分にはまったり感じますが、この譜面は明らかにピアノ譜のメロディーラインをそのままヴァイオリンへ置き換えただけ。

なので、ヴァイオリン譜として、音数が変則的になるとボウイングとスラーの位置を考え直さないといけません


フリーの楽譜あるある(プロでも絶対このスラーじゃ弾けない云々…)


ただ、同じフレーズの繰り返しが多いおかげで、フィンガリングが前回でだいたい決まってきたので、カールフレッシュでもよく出てくるクロマチックスケール的なフレーズとかのフィンガリングや、その際のスラー位置を考える作業になりました。


残り1ページくらいまで進んで終了。


今日はコロナ対策で、お借りした楽器の弓を拭き掃除するよう指示がありましたので、わたくしの手垢と汗(;^_^Aをしっかりフキフキしてから帰りました(^^♪


おうちに帰っても、おやつのおかげでそんなにお腹が空いてなかったので、晩御飯は海鮮スンドゥブチゲの残り汁をリメイクしたトマトあんかけオムレツ

冷え性なので、なるべく温かいものを摂るようにしています。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック