育児はStep by Step

2010年6月、我が家にやってきたステップ君(仮名)。 彼との毎日をまったり綴ってみます。 育児グッズ、絵本、おもちゃなど多数紹介。 リンクはご自由に。

満を持して(?)ジブリデビュー:「となりのトトロ」など

前記事で、粘土で「まっくろくろすけ」を作らされた…と書きましたが、そう、最近のステップ君、「となりのトトロにハマっています。


DVDを見てみたきっかけは特にないのですが、このところ親子向けコンサートに何度か足を運ぶようになり、ジブリメドレーのような曲が演奏されることもあって、「ああ、そろそろジブリ作品を見ても良い時期なのかもな」と私が思うようになったこと、保育園のお散歩で、近所の雑木林を勝手に(?)「トトロの森」と名付けて遊びに行ったりしていること(東村山・所沢界隈の狭山丘陵ではありません)、保育園の運動会で、ステップ君たちのクラスの出し物(ダンス)の前の、上級生の出し物のBGMが「となりのトトロ」で、予行演習などで絶えず耳にして覚えてしまって、帰宅後もしょっちゅう歌うようになったこと、そして何より、保育園のクラスでトトロがブームになっているらしいこと(と担任の先生がおっしゃっていました)、などです。

実を言えば、私がほとんどジブリ映画を見たことがありません。
ステップ君が生まれる前、原作が大好きだというパパと「ゲド戦記」を見に行ったのが唯一のジブリ体験ですが、いわゆる宮崎駿監督の作品は見たことがなかったです。


特に理由はないのですが、逆に見たいと思う理由もなかったというか(苦笑)、もともと映画をそんなに見ない上、アニメが特に好きでもなく、「話題になってるから見てみよう」という発想もあまりなかった、としか言いようがありません。
ジブリではないものの宮崎さんの「アルプスの少女ハイジ」は大好きで、三鷹の森ジブリ美術館には、ハイジの企画展をやっている時に行ったことがあります。もうだいぶ前、まだ誰と結婚するかもわからないほど大昔から、女の子ができたらハイジのDVD全巻買って一緒に見るのが夢…と思っていましたが、男の子なのでそれはないかな、いや、ハイジは名作だから男の子でも楽しめるかな、なんて漠然と思っていたりしていました。


まあそんなこんなで今まで来ましたが、先々週、ついに「となりのトトロ」を買って見せてみました。
結果、見事にツボにハマったようです。
2歳ごろハマっていた数々の乗り物アニメとはちょっと反応が違いますが(寝ても覚めても、それなしではいられないというような感じでは、さすがにありません)、毎日最低1回は見たがります。…十分「寝ても覚めても」ですかね(苦笑)。
大声で「となりのトトロ」や「さんぽ」を歌い、トトロやねこバス、まっくろくろすけを面白がって大喜びし、メイちゃんがかわいくてしょうがないそうです。

私からすると、素敵なストーリーを堪能できることはもちろん、その他にも、昔懐かしい田舎の暮らしを知ることができるのが良いな、と思って見ています。
昭和30年代前半の狭山丘陵がモデルとのことですが、私が小学生ごろまで毎年出かけていたおばあちゃん(私の母親)の実家の長野県山村部には、似たような風景がありました。古い日本家屋、古風な台所や屋根裏、土間、薪で焚くお風呂…。祖母が他界しすっかりご無沙汰ですが、平成の世の中、21世紀も10年以上経った今では、もうああいう風景は消えつつあるのだろうなと思います。
我が家はそんなに都心部ではないですが、それでも一応東京都の高層マンションで、近くにああいう風景は全くなく、私もパパも実家は都内なので、ステップ君がああいう家で過ごすことは今のところないわけです。旅行では行けますが、やはりホテルや旅館で過ごすのと、ああいうおうちで過ごすのは違いますよね。
実際、ものすごく珍しそうに見ています。「これ、むかしのおはなしなの?」などと聞いてきます。
ああいう自然がいっぱいある中で、裸足で駆け回ってトトロやねこバスに出会えるような幼少時代を過ごすのって、不便なこともあるでしょうが、ちょっと憧れますね。

そんなわけで、教育上見せない方が良い…というようなアニメではないので、ついつい1日1回ぐらいは見せてしまっています。なるほど人気があるのはよくわかる、と私も思って、一緒に見てしまいます。セリフもかなり覚えてきて…。
今のステップ君の中では、ドラえもんとトトロが2トップ、という印象ですね。時間がある時はトトロ、あまりないときはドラえもん(その他、もちろんチャギントンやトーマス、ロボカーポリーなども見ますが)、という感じで使い分けてます。
3歳になり、かなり乗り物一辺倒ではなくなってきたな、と痛感します。2歳代の、乗り物以外シャットアウトという状況がいつまでも続くようだと厄介だと思っていましたが、時期が来れば「普通」になってきますね(笑)。少し寂しいような気がしないでもないですが。

せっかくなので、評判の高い絵本も買ってみましたが、これはもう、いったん出してしまうと他の絵本を一切見てくれなくなりそうなので、もう少しタイミングを見計らってから与えたいと思っています(笑)。今までステップ君が読んできた絵本よりずっと長くてボリュームたっぷりですが、大好きなトトロならついてこられそうなので、こういう長いお話を読むようになるきっかけに最適、とは思っていますが。


とりあえず、1カ月ぐらいはトトロにどっぷり漬かっていていただきたい、と思っていますが、その後、他のジブリ作品も見せてみようかなあ、と思っています。
まだ年齢的に難しいものも多いと思うので、とりあえずは「崖の上のポニョ」かなあ、なんて思っているのですが。
あとは、先輩パパさんたちに「パンダコパンダ」(正確にはジブリ作品ではないですが)や「魔女の宅急便」を勧められました。特に「パンダコパンダ」はお話がもっと短いので、何回もリピートして見るのに便利(親目線ですが…笑)、とのことです。


それから、特に男の子向けというテイストでもないトトロをこんなに喜んで見るなら、やっぱり私はハイジを一緒に見たいなあ…ということで、テレビ全52話のDVDボックスは敷居が高いとして、劇場版なら1時間40分ぐらいで済んで、喜んで見てくれるんじゃないかなあと、密かにそのうち購入することを検討中です(笑)。


実はこの映画、私は子供の時に見てるんですよね。
ステップ君がドラえもんを見るようになった時に、私が子供の頃に見ていたアニメを子供と見るようになるなんて…と嬉しく思いましたが、ついにハイジを一緒に見るとなったら、なんだかもう、いろんな意味で感涙を流しながら見てしまうかもしれません。
喜んでくれなかったらショックですが(汗)。


さらなる育児情報はこちらをクリック↓
育児ブログ・ランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ 

子育てスタイルに参加中♪
 

「ねんDo!はじめてのねんどセット」「こむぎんちょ8色セット」

前記事で書いた通り、このところ立て続けに週末をおじいちゃん・おばあちゃんのおうちで過ごしている私たち。
前記事では、そこで買ってもらったブロックについて紹介しましたが、もう1つ、粘土を買ってもらいました。
いろいろな商品が売られていて迷いましたが、とりあえず「ねんDo!はじめてのねんどセット」を選んでみました。


帰宅後、予想以上に熱中して遊んだのは意外でした。
ステップ君は赤ちゃんの時から潔癖症っぽいところがあり、手が汚れることが嫌いで手づかみ食べもなかなかしたがりませんでしたし、お砂場遊びもあまり好きではなく、保育園でも手に絵の具をつけてベタベタやるような製作は嫌がったりすると聞いています。このところ、お砂場も喜んで遊ぶようになってきましたし、手づかみ食べはもちろんとっくにクリアーできていますが、それでも、元来の、手が汚れるものをあまり触りたがらない…という志向は変わらないかと思ったのですが。
ところが、保育園でも数回粘土をやったことがあるのでわかっていたのでしょうが、最近の粘土は私などの小さい頃と違って、べたつかず、手もたいして汚れず、万が一口に入っても安全な小麦の素材でできているんですね。
飽きもせずずっとずっとやりたがって、まだあまり何かをリアルに作りだすという感じにはならないですが、本人なりに切ったり伸ばしたりして、「はい、にんじんとブロッコリーです!」なんて言ってただの塊を持ってきてくれたりして、笑ってしまいます。

BlogPaint
おじいちゃんが撮った写真をその場でプリントしてもらったので、データがなく、写真をさらに写メした、おかしな画像になってしまいましたが…(苦笑)。

IMG_4815


IMG_3753
このところ「となりのトトロ」にハマっているステップ君に「まっくろくろすけ、つくって!」と頼まれ、どうやっていいかわからず、ただ適当に黒の粘土を丸くしてみたのですが…どう見ても犬のウン○にしか見えません(涙)。

ともかく、この週末の滞在でも2日連続で、乗り物おもちゃもそっちのけというイキオイで粘土で遊び倒し、果ては「ちょっと足りないから買い足そう!」ということになり、近所のスーパーで売られていた「こむぎんちょ8色セット」を追加購入。


もう完成した形のおもちゃで遊ぶのはもちろん楽しいことですが、ブロックや粘土など創造系のおもちゃで遊ぶというのも、脳の発達にとって意義がありそうに思います。自分で何かを作りだすことの楽しさを、もっともっと体験してほしいと思っています。


さらなる育児情報はこちらをクリック↓
育児ブログ・ランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ 

子育てスタイルに参加中♪
 

おばあちゃん宅でブロック遊び(アンパンマン、新幹線)

昨年末~今年の2月頃まで、パパの海外出張が相次ぎ、週末はおじいちゃん・おばあちゃんのおうち(私の実家)に泊まりに行くことが多かった私たちですが、その頃、おばあちゃんがブロックラボの「アンパンマン ブロックといっしょに遊べる!アンパンマンブロックドールセット」を買ってくれました。


頻繁におばあちゃんのおうちに行っているので、以前からおばあちゃんのおうち備え付け(?)のおもちゃがたくさんあり、基本的におばあちゃんのおうちで買ってもらったおもちゃは自宅には持ち帰らないで置いてきています。このブロックもそうでした。

ところが、パパの出張が2月を最後にしばらくなくなり、長いことこちらからおばあちゃんのおうちに行く機会がありませんでした。おばあちゃんの方から我が家にはしょっちゅう来てくれるのですが…。
ずっとご無沙汰になってしまったので、8月に1回、パパは特に何もありませんでしたが、夏休みらしく(?)おばあちゃんのおうちにお泊まりに行こう!と、私と2人で行ったことはありましたが。

秋になり、パパが徐々にまた忙しくなってきました。9月末からは、毎週末のように休日出勤、そして昨日からは2月以来の海外出張に出かけています。
そこで、私たちも毎週末のようにおばあちゃん宅で過ごしています(^_^)

アンパンマンのブロック、買ってもらった時はさほど大喜びという感じではなかったのですが(この頃はもうなんせ電車や車のおもちゃで頭がいっぱいという感じでした)、久しぶりにまた遊ぶようになった姿を見ていると、没頭してあれこれ自分の頭で考えて積み重ねているので、「もう少しブロックを増やしても良いな」と思いました。
9月末にお泊まりした時の記事にも載せましたが、地元のイトーヨーカドーのおもちゃ売り場でも、見本のアンパンマンブロックに没頭していましたし、自宅でも「こどもちゃれんじ」のエデュトイで送られてきたブロックに遅ればせながらハマってよく遊ぶようになっていましたし、保育園でもお迎えに行くとブロックで何やら作って遊んでいて「見て、ママ!これ、おふねだよ!」などと手に持って飛んできたりすることが増えたので、今がステップ君にとってのブロックブームなのかな、と…。

そこで、10月上旬にお泊まりした時、またおばあちゃんと3人でおもちゃを買いに出かけました。
ブロックの売り場をあれこれ物色。ステップ君によると、保育園でやっているブロックはニューブロックの「はじめてのセット」だそうです。


いろいろ見ている中で、ニューブロック「しんかんせんバッグ」を見つけました。


おばあちゃんは「あ、こんなのがあるのね、普通のブロックも良いけど、ステップ君はこういうのも良いかもね」などと言いながら見ていたのですが、その辺りの棚を見ていると、続いてブロックラボ「N700アドバンス新幹線ブロックバケツ」に遭遇。


どちらにしようか迷いましたが、ニューブロックの方は収納が袋なのに対しブロックラボはバケツなので、ステップ君でも片付けがしやすそうなこと、対象年齢がニューブロックは2歳からになっていたのに対しブロックラボは3歳からだったこと、すでに持っているアンパンマンのブロックがブロックラボの方なので、組み合わせて遊びやすいかと思ったことで、ブロックラボの方にしました。

新幹線のレール、車輪のついた基底部、新幹線の客車部分に加え、駅の看板や自販機、券売機、売店などいろいろなパーツがついています。あと運転手さんの人形も。
ステップ君は、新幹線の上に、券売機やら自販機やら、もう何でもかんでも積み上げてバランスが取れるように工夫して何やら作り上げるのが好きなようで、高層ビルみたいになった新幹線をレールの上で走らせるのが楽しいようです。
アンパンマンのブロックとももちろんコラボさせて遊んでいます。

IMG_1806

IMG_1807

IMG_1812

IMG_1813

完全に新しいものを作り出すという感じにはなりにくいかもしれませんが、本人なりにいろいろ考えて積み上げて、何かしらを走らせて楽しんでいるので、新幹線のものを選んで良かったと思いました。もともと電車おもちゃを走らせて遊ぶのが大好きなので…。
もっとずっと小さい頃、さほど積み木が好きという感じではなかったので、今になってブロックが大好きになってきたとは意外な喜びです。手指を使って遊ぶことは非常に良いと思うので、今週末もまたおばあちゃんのおうちに行きますが(笑)、また存分に遊んでほしいです。


さらなる育児情報はこちらをクリック↓
育児ブログ・ランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ 

子育てスタイルに参加中♪

『おひさま』10/11月号

ステップ君が1歳ごろ、『ベビーブック』や『げんき』を毎月買っていましたが、書店の幼児雑誌コーナーでよく目についていた雑誌がありました。
『おひさま』という雑誌です。
「読み聞かせ絵本雑誌」というサブタイトルがついていたので、何となく私好みではないかという気がしましたが、表紙に「3才からおすすめ!」とも書いてあったので、まだ早い、3歳ごろになって気が向いたら買ったりするかも…と思っていました。

そして、3歳になり、すぐに購入というわけにはいきませんでしたが(特に理由はありません、何となく忘れていました)、ふと書店で10/11月号が目につき、このたび何となーく買ってみました。


予想以上に良かったです。
1歳ごろには喜んでいた『ベビーブック』『げんき』への食いつきが2歳ごろから悪くなり、『ベビブ』のもう1段階上の『めばえ』を買ってみても反応があまり良くなく、ステップ君は幼児雑誌の「ごった煮」感があまり好きではなくなってきたのかも…と思っていたので(各々のコーナーが2ページとか4ページとかで終わりで、次から次へといろいろなキャラクターが出てくる構成が、1つのものを繰り返しじっくり楽しみたいタイプのステップ君に合わないのかな、と)、「読み聞かせ絵本雑誌」とはいっても、短いお話が次から次へと出てくるようだとあまり合わないかも…と思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
全部で16のお話が入っていますが、それぞれがそこそこのボリュームがあり(短めの絵本程度)、それなりに起承転結が楽しめ、消化不良なうちに次のお話に進むという感じはしません。
また、『ベビブ』『めばえ』などのイメージから、やたらカラフルでポップな紙面かもしれないという可能性も考えていましたが、決してそんなことはなく、普通の絵本程度でした。
目次では読み切りのものと連載のものに分類されていますが、連載のものも、本当に「続きは次号へ」という感じの終わり方のものは1つだけで、あとは1話完結型です。

付録に「あそびつき あきのえほん」という小判の絵本もついていて、こちらには5つのお話が入っています。
お話の中に、迷路や絵探しなどが挿入されているので「あそびつき」というわけです。
雑誌本編のほうには、いくつか「まだステップ君にはちょっと難しめかも」というお話もありましたが(対象年齢は一応3~7歳なので、7歳近い子たちをターゲットにしたお話だと難しいでしょうね)、付録のお話はどれも今のステップ君にピッタリの難易度だと感じました。
持ち運びもしやすいサイズで、軽量なので、この付録は今後お出かけに持参もアリかと思いました。

大半は創作のお話ですが、雑誌本体に「かぐやひめ」、付録に「さるかにがっせん」が入っており、そろそろこういう有名なお話を徐々に読ませていきたいと思っているので、非常に良いと思いました。まずはこういう雑誌などから入って、同じお話を『子どもと読む日本の昔ばなし』シリーズでも読んでみたりしたらいいかなあ~と思ったり。

この号は秋らしいお話ばかり(どんぐりとかお月見とかお彼岸のお墓参りとか)ですが、次の号では冬らしいお話ばかりになるようで、季節感のある絵本をなるべく読んであげたいと思っているので、そういう点でもこういう雑誌は良いと思います。
隔月刊なのも、月刊より負担が少なくて良いです。次号も買ってみようと思いました。


さらなる育児情報はこちらをクリック↓
育児ブログ・ランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ 

子育てスタイルに参加中♪
  

運動会でもらったお砂場セット

運動会シーズンです。
保育園でも、プレに通っている幼稚園でも運動会がありました。

まずは、保育園。
園庭がないので、近所の小学校の体育館で行われました。

BlogPaint
入場行進

BlogPaint
開会式、みんなおちゃらけたりはしゃいだり脱走したり…(笑)。
ステップ君は保護者の観覧席を見ておどけておりました。

BlogPaint
徒競走
練習ではいつも1番だったそうですが、本番ではスタートが遅れ、3人中3位(苦笑)。
でも、イマドキの運動会の例にもれず、特に順位をつけたりしないので、本人もま~ったく気にしていませんでした(ホッ)。
しかし、一昨年はまだ歩けなくてハイハイ競走、去年は走れるようにはなっていたものの、ゴールにはママたちが待機して、ママを目指して走ろう!だったのに、今年はゴールテープを切る姿を親は客席からのんびり観戦。毎年どんどん成長していくんだな~としみじみしました。

BlogPaint
いちごちゃん体操
13人のクラスのみんなで踊りましたが、きちんと踊れていたのは3人だけ、ステップ君と両隣の女の子だけでした。
終わった後の帰り道や翌日の登園時、去年お世話になった先生がたに「ステップ君、すごく上手だった!」と褒めていただき、とても嬉しかったです。今年の担任の先生、ステップ君の向かって左隣の女の子に関しては心配していなかったようですが、ステップ君と右隣の女の子に関しては当日まで心配していたそうです(笑)。センターの3人、ちゃんと踊れてほしいんだけど…と。それが、3人ともすごくきちんと踊れたので、去年の担任だった先生はその成長ぶりに思わず涙が出そうになったとか。
そんな風に思って見ていて下さるとは、幸せこの上ないことです。

BlogPaint
この3人しかしゃがんでいません(笑)。
なぜかステップ君、途中から大きい声でBGMの曲にあわせて一緒に歌いながら踊っていました。歌の練習はもちろんしていないし、歌詞も教わったことはないそうですが、練習のたびに毎回耳にしているうちに、覚えてしまったようです。先生方やクラスメートちゃんのママさんたちからも、ずいぶん「歌ってたねー(笑)」と言われていました。本当に、歌の歌詞を覚えるのが早いんですよね。

あとは、学年枠を取り払っての親子競技「デカパンちゃん競走」(親子でデカパンの中に入って走る、二人三脚的なもの)と、教職員&保護者によるダンスJoy!!(SMAP)に出ました。
ダンスは希望者だけだったのですが、ダンスが好きな私としては当然のように希望してみたところ、なんと希望した保護者は7人だけ(涙)。そ、そんな~!
(ちなみに去年は綱引きで、私は希望しませんでしたが、お父さん方中心に、20人近く希望者がいました。)
2週間前に練習もありましたが、結構もとのSMAPの振り付けに忠実で、焦りました。もっと簡単にアレンジされてると思ってましたが…。


練習の日には「こりゃマズイ、家で夜中にYouTube見て闇練せねば」と思いましたが、結局忙しくて全くそんなこともできず、本番まで何一つしませんでしたが、まあ意外と間違えずにできました。
が、間違えなかった、というだけですね。家でパパの撮った動画を見ましたが、恥ずかしい限り(汗)。
とはいえ、またこういう人前でダンスするような機会があったら、やってしまいそうです(えっ…^_^;

運動会の翌日は壮絶な筋肉痛でした(笑)。人生最大だったかもです。
ダンスより、デカパンちゃん競走のせいだと思います。全力疾走なんて何年ぶりかでしたからね…。
でもとにかく、去年の運動会はイヤイヤ期絶頂でもう最悪だったステップ君が、今年は楽しく上手に全てをこなせたので、本当に良かったです。

そして、プレに行っている幼稚園でも運動会がありました。
BlogPaint

IMG_1795

こちらは、未就園児クラスの競技が1つあり、それに出るためだけに参加。いやもちろん、園の雰囲気を知るために、園児ちゃんたちの競技もちょっと見学しました。(本当は全部見たいくらいでしたが、ステップ君の忍耐がもたず…。他のプレの子たちもみんなそんな感じで、遅く来て早く帰っていました。)

BlogPaint
保護者と一緒でも1人でもいいので、かわいらしいお花のゲートをくぐって、小さい台(写真の手前の方に少し写ってますが)を昇降したら、ゴールで年長さんが待っていてプレゼントをくれる、というものでした。
障害物競走としては、保育園で去年すでにもっと高度なものをやっていますが、保育園に通っていないお友達にとっては初めての運動会、こんなものでしょうね。…というかステップ君、大変物怖じをする性格ですから、こういうとき絶対に1人では走りません。もっと小さいお友達でも1人で走って行く子もいたんですが。(とはいえ、泣いてグズってしまって、抱っこされて…というお友達もいました。このぐらいの年代は、本当にさまざまですね。)

そして、年長さんからもらったプレゼントというのが、お砂場7点セットでした。

これはお砂場でも使えますし、お風呂のおもちゃとしても使えそうで、非常に良いと思いました。ステップ君もものすごく喜んで、帰り道、ずっとこのおもちゃの袋は自分でしっかり握りしめて帰宅しました。
この後、パパの休日出勤もあり、おばあちゃんのおうち(私の実家)に行って2泊したのですが、早速このセットを持参し、お庭で石を集めたり、ホースで水を入れたり、地面の土をすくったり、いろいろと遊んでいました。

保育園と幼稚園、両方で大変楽しく貴重な体験ができ、良い思い出になりました。


さらなる育児情報はこちらをクリック↓
育児ブログ・ランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ 

子育てスタイルに参加中♪
  
記事検索
プロフィール

schrittfuerschritt

//-->




粛々とブーム進行中

















使って特に良かったアイテム












今も大好きです!









.
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ