午前中に雹被害に遭った時の記事を載せたら

 

 

『先日の雹被害』5/28に降った雹お隣、下野市のいくつかの農家さんのインスタみたら畑に雹が降っていたー マルモ農園(壬生町)は雹の被害はなかったのですが       今の時期…リンクかんぴょう問屋マルモのブログ~ちびまるもが行く!~

 

 

 

「この時の畑のかんぴょうはいつもと同じくらいに剥けましたか」

 

と農家さんからコメントいただきました

 

被害に遭ったことより

その後の事が気になるよねーーー

 

その為のマルモのかんぴょうブログ!!

 

伊達に年数書いてませんニヤニヤ

 

雹が降ったのは2012年5月29日

 

今回と同じ頃です

 

2012年5月29日

 

5月29日の日中右矢印トンネル外しました

Iライン

 

右矢印右矢印トンネルとは

マルチ同様、地温を上げる役割と共に

雹や晩霜対策として必須アイテム

image

右矢印トンネル設置の記事

その日の夕方に

 

0529雹

夕方、冷たい風が吹いてきたと思ったら
突然天候が悪化しバケツの水をひっくり返したような夕立が!

その後大粒の雹が降ってきたあせる

 

0529雹

結構な大きさ、かなりの量!!

 

 

翌日畑に行ったら

 

雹被害

茎は折れ

雹被害

葉っぱも穴ぼこだらけ

雹被害2

実もボロボロ・・・

 

 

5月30日

 

雹被害に遭った翌朝一番に

畑の消毒をおこないました

 

雹被害

人間もケガをしたときに
消毒をするのと同じです

この状態のままでは
夕顔(かんぴょうの原料)も病気になって
夕顔がだめになってしまうからです

消毒が終わると

夕顔の実を切り落とします


ある程度夕顔が育ってきたので
なった実を大きくしようと思っていたのですが

栄養が一番使われる実を落とすことで
夕顔を回復させる手助けになります

 

 

2012年5月31日右矢印雹被害、その後

 

まるもしゃちょーは広~~い畑をまわり

傷んでしまった葉っぱや

 

雹被害2

 

栄養をたくさん使用する花や実は切り落として

雹被害2

樹生回復を待ちます

 

 

 

畑20120604

右が雹被害の葉っぱ
左がその後成長している葉っぱ

雹のあたってしまった葉っぱはかわいそうなカンジですが
後から成長してくる葉っぱは元気いっぱい!

 

 

花ざかり

 

まるもしゃちょーいわく
今までで一番咲いている

とのコト

葉っぱの穴ぼこ(雹被害)は痛々しいですが
夕顔たち、頑張ってますグー

 

 

 

 

初収穫

途中台風にも遭いましたが無事クリア

 

雹被害の後、回復させるために手をかけすぎて
夕顔の成長がよくなっちゃったようですべーっだ!
(しゃちょー談)

 

 

初剥き

かんぴょうを剥きが始まりました

 

毎日

 

剥いて

かんぴょう剥き1

 

剥いて

かんぴょう剥き1

 

剥きまくり

かんぴょう剥き1

 

そして

干しまくる

干す

 

途中

 

6月29日右矢印とちぎテレビが撮影に来たり

撮影

 

7月10日右矢印TBSテレビ、Nスタの撮影が来た

Nスタ

 

撮影が受けられるくらいかんぴょう畑は元気になりました

 

 

畑終了

雹の被害に遭ったり、台風にも遭いつつも

8月お盆あけまでかんぴょう畑は続きました

 

 

千秋楽

 

雹の被害に遭った年

収穫数の記録は見つからなかったのですが

途中経過や畑の終了時期を見ると通年と同じ

(もしくは手をかけすぎて育ちすぎた?)

くらい収穫できたし、かんぴょうも剥けました

 

マルモ農園は雹被害からリカバリーできました

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

今までも

冷夏や猛暑

梅雨がいつもまでも明けない年

雨が降らない年

色々経験してきていますショック

 

 

農作物は天候次第で翻弄される時もありますが

都度手のかけ方を変えて育てています

 

どこの農家さんも同じだと思いますが

かんぴょう、手塩にかけて育ててます

みなさんの食卓でおいしく食べてもらえますように!

 

image

 

天候安定で収穫できるのが

イチバンなんですけどねチュー

 

人気記事
右矢印かんぴょう剥き特集
右矢印かんぴょう畑成長記
右矢印成長からかんぴょう剥きまで、サクッと簡単バージョン
マメ知識
右矢印かんぴょうの違い(漂白と無漂白)
右矢印かんぴょうの酸味

お問い合わせが多いもの
右矢印かんぴょう巻き(煮込み時間・本数)
クックパッドでレシピ公開中
レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド