ゴーン、ゴーン、ゴーン。

問題の背景には、ゴーン会長に権限が集中していたことがある
そうで。
なるほど、「権限が集中している」と良くないのですね。
じゃあ「国の予算と税」をひとつの省がにぎっていたらーーー

<社説:財政審議会の意見書 借金まみれの平成の教訓 - 毎日新聞>
 https://mainichi.jp/articles/20181121/ddm/005/070/059000c

<増税対策の拡大、警鐘 収支黒字化を要望 財政審意見書:朝日新聞デジタル>
 https://www.asahi.com/articles/DA3S13777786.html

<平成31年度予算の編成等に関する建議(平成30年11月20日) : 財務省> https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia301120/index.html

国民の負担を増やすべきだ。増税を先送りするな。バラマキを止めろ。歳出削減しろ。

だけど、「“誰かさんが評価する(選ぶ)”大学には予算を増やすべきだ」と↓。

<国立大学予算改革 効率性に偏っていないか | 論説 | 福井新聞>
ONLINE https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/745471

この審議会のメンバーに関係者がいたら、
また※これも「財務省の主張を後押しすることで、自分のお願いを叶えてもらうパターン?」って疑っちゃいませんか?

<財政制度等審議会委員名簿 : 財務省>
 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/soukai/member.htm

<財政制度等審議会 財政制度分科会 委員名簿 : 財務省>
 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/member_fs.htm

財務省の権限を弱めることになる、「歳入庁の設置」については何年経っても全く話が進みません。
Mrゴーンの不正が100億円規模だとすると、たぶんその数百倍規模のカネが「省益ファースト」で使われている。
多くの国民の生活に直結する、日産よりももっと大きな問題が現在も進行中だと思います。

〜〜〜〜〜
<麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年2月6日(金曜日)) : 財務省>
https://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20150206.htm
問) 昨日、日本アカデメイアという財界人や労働界、学識者で作る提言機関が長期ビジョンというのを発表しました。その中に財政の回復を図るには税収の効率的な方法が必要であるとして歳入庁を設置するべきだということを訴えています。
歳入庁構想は第1次安倍政権でも出ましたし、民主党政権内では政府税制調査会で検討するというところまで発展しながら財務省が反対したと伝え聞いております。
三度この歳入庁構想が浮上した機会に、大臣は基本的にこの構想に賛成か反対かのお考えをお聞かせください。
答) この話はもう長い話で、長い間まとまらなかった理由というのはそれなりの理由があるのですよ。だからそれを乗り越えようと皆さんしておられるのかというところではないですかね。なかなかうまくいかない、難しいと思いますよ。
問)  大臣の基本的なお考えは。
答) 今の現状で歳入庁を即作るという案に関しては無理があると思います。


<国立大学予算改革 効率性に偏っていないか | 論説 | 福井新聞>
ONLINE https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/745471
『国立大の運営費交付金について財政制度等審議会が、教育研究の評価に基づく配分枠を、2019年度から従来の3倍超となる約1千億円とするよう財務相に提言した。
〜問題は、教育研究をどんな尺度で評価するかだ。政府は各大学に「比較可能な共通の指標」の導入を目指している。だが、指標が論文数などの目に見える成果に偏るとすれば、危うさは拭えない。本庶氏をはじめ歴代の日本人ノーベル賞受賞者の研究は多くが、そのときには「いつ」「何に」役立つのか、分からなかった発見である。「比較可能な指標」で役所が判断できるとは思えないものだ。
〜大学側に問題がないわけではない。
とはいえ、大学側の声を素通りする形で、財務省主導のまま教育研究の方向性が形作られていくのはやはり問題がある。国立大学協会声明は、財務省側資料の複数箇所を、誤りではないかと指摘している。この点だけをとっても、時間をかけた多角的議論が必要といえるだろう。』


<消費税について公正に報じる立場を失っているマスメディア - 人生の3つの坂。上り坂、下り坂、まさか。 >
http://blog.livedoor.jp/sumzw/archives/5594675.html

<この法案が10年以上成立しないことこそ、証拠 - 人生の3つの坂。上り坂、下り坂、まさか。>
 http://blog.livedoor.jp/sumzw/archives/5519808.html