ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

どうして女系天皇がいけないのか  1

2019-05-14 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

 まず、私は旧宮家の嫁ではありません。ここらへんの冗談が通じないとは・・今まで何も問題なくやってきたのに、スナッチャー様のおっしゃる通り、アイロニーがわからないのかな。

ブログの中だからこそできるものです。また私は子供達について「王子」とは一度も書いてはおりません。

繰り返しになりますが(過去記事なんて読みませんものね)「女系天皇」がいけない理由をちょっと細かく書いていこうかなと思います。

男尊女卑」だの「皇族が減っているんだから女系もあり」という考え方は、間違っているのです。歌舞伎の世界をみればわかりますように、どんなに娘が可愛くても海老蔵は娘を「市川ぼたん」にしか出来ないのです。これは男尊女卑ではなく伝統だからしょうがない。少子高齢化するから女性も歌舞伎をやる・・・っていうのはありえないことで、そうなったら静かに滅んでいくでしょう。歌舞伎の場合、たとえ海外の血が入っていようとも「男子」でないといけない厳しい世界です。宝塚もしかりで絶対に男子ではダメ(過去に宝塚ボーイがいた事は事実ですが、結果的にそんなもの、宝塚じゃないということで消えましたし)

勿論、その昔には男系女子による女性天皇が存在したのですが、明治政府はそれも禁止しました。理由は、当時のヨーロッパの価値観において「女性天皇が独身を通すのはいかがなものか」ということで「じゃあ、いっそ女性天皇もなくせばいい」といいうことになったのです。

女性天皇が立つ時というのは

 皇室の権威が著しく貶められて争いが絶えない状態の時

 一部の権力者による皇位簒奪

 天皇となるべき男子が幼い為、中継ぎ

なんですね。これ以上皇室内で争いが続くと国が危なくなるので女性天皇が立てられるのですが、さらに「女性天皇は子供を産まない存在でなければいけない」皇位継承に関してこれ以上ももめ事を起こすなよ・・・ってことなんです。

だから明治政府は男尊女卑にならないように男系男子のみとしたのです。

その点、わかった?田嶋先生

 

結論としてはこれだけなんですけど、これじゃ終わってしまうので、某大型掲示板で現代の皇室と比較して書いていたので、それを参考に書いてみますね。

【秋篠宮が壬申の乱を起こすと散々叩かれている理由】

 壬申の乱ってなあに?

 672年に起きた内乱のこと

 天智天皇の死後、大海人皇子が挙兵して天智天皇の子である大友皇子を滅ぼし天武天皇となった。

 ちょっと不思議 

いわゆる乙巳の変で日本で初めて元号「大化」が出来るんですけど、「壬申の乱」のことは「大化の乱」とは呼びません。干支で「壬申」の年に起きたから。元号より干支の方がポピュラーだったみたい。

 押さえるポイント 

 当時の皇位継承は長子とは限らず兄弟継承が多かった。理由は平均寿命の短さによる。

 当時、天皇になれる年齢というのがあって大体30歳を過ぎたころ。10代、20代は若すぎる。政治を行う年齢ではないと思われた。

 天皇になる資格として両親ともに皇族か蘇我氏の血を引いていること

 日本で初めて立太子したのが文武天皇。幼名を可瑠皇子で14歳で立太子・即位。政治には早すぎるので持統天皇が代わって政務をとる。

これが当時の天皇家の系図になります。

現在、星組の「鎌足」を見ている人には大いに関係のある系図ではないでしょうか。蘇我氏は乙巳の変で滅ぼされたように見えますが「石川」という名前に代わって、暫くの間は皇族の中でも妃を出す有力な家柄に。

 天智天皇の正室・倭姫は子供を産んでいない。

 蘇我氏の娘、越智は建皇子を産むも早世

 天智天皇の長子は大友皇子であるが、母親は采女で身分が低く、最初から皇位継承権からはは外れている。しかも年齢的にも若すぎる。

 天武天皇は両親共に皇族、妻も皇族。

つまり

 天智天皇 → 今上

 宅子郎女 → 皇后

 大友皇子 → 愛子内親王

 天武天皇 → 秋篠宮

今の状況は、天智天皇がどうしても大友皇子を皇位につけたくて太政大臣に任じつつ、病を得て「いや、弟に任せる」と言っているような時代なのです。秋篠宮が口に出して「わかりました。では皇位につきます」と言ったら最後、殺される。今は吉野に向かう日がいつになるか数えている状況です。

天智天皇だって当時のことを考えれば倭姫以外に有力な豪族と縁組を結ぶことの重要性はわかっていた筈です。身分的にも越智郎女が最も最有力の後ろ盾を持つ女性でしたが、蘇我氏が滅ぼされ、自分の父親も夫に殺されると言う憂き目にあってから精神を病んでしまいます。

また、天智天皇は同母妹である間人皇女との道ならぬ恋の噂もあり、正妃を立てられない理由があったものと思います。

天智天皇、すなわち中大兄皇子は政治的にも結構失敗が多くて、あまり人気があったとはいえず、よって即位も遅れたとみる向きもあります。

天智と越智の間に生まれた建皇子は生まれた時から口がきけない子でした。でもだからこそ皇極天皇に非常に愛されて育ちました。

 また皇極天皇は越智の長女・大田皇女と建皇子には「皇孫」の称号を与えましたが、鵜野皇女には与えませんでした。今でいうなら眞子内親王と悠仁親王は皇孫だけど佳子内親王は違うということでしょうか。

これは多分、意地悪というより序列の問題だったのかなと思います。また皇極天皇にとって太田と建は非常に精神的に近い存在だったのかもしれません。

しかし、鵜野はこのことを後々まで忘れずにより一層ファザコンになってやがて自らが皇位に着く・・・とも考えられるのです。

それはそれとして。

次に・・・と思ったけど、思えば皇極天皇は何で即位したんでしょうね?次回はそこからお話を始めましょう。

 

 


コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでも美智子さま | トップ | 夢現無双・クルンテープ »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2019-05-14 07:31:15
いきなり壮大なお話に成りましたね(笑)
倭姫にほんとに子供がいたら違って居たかも知れない日本史。しかし自分の父親を殺した人の子供は普通は生まないよね?昔の天皇家は血と血で争う大変な時代でしたね。
此後何故女系天皇が行けない話と繋がるか楽しみです。

先日映画で女王のお気に入りを見ました。何故イギリスが
ドイツのハノーファー朝から王様を迎えることに成ったのか?良くわかりました。絶えてしまうというのは駄目ですね。
人権問題に成るかも知れないけど悠仁様には早く結婚していただき(笑)お子様を沢山産んでいただけるような健康な女性と巡り逢えます様にきっと国民は祈ってますよ(笑)
このシリーズも重要ですね (しまき)
2019-05-14 08:45:22
世の中、「女系」と「男系」って全くわかっていない方が多いです。宇多田ヒカルに至っては「過去の天皇陛下に女帝っていたんだーー!」とツイッターする始末。
だから、こういう啓発シリーズはぜひ必要だと思います。
楽しみに読ませていただきます。

一つだけ。本当に申し訳ない。重箱隅かとも思ったのですが、皇女名なので。

「太田皇女」ではなくて「大田皇女」です。変換ミスだと思うのですが、これからもこの名前が出てきそうなので、直していただければと思います。

なお、壬申の乱については結構いろいろな漫画家さんが書いておられて、それぞれの角度も個性的で興味深いです。
教科書的なものでは「天上の虹」(里中満智子)かと。
鵜野皇女の誕生から逝去まで丁寧にたどられています。ただし、末端逸話についてはフィクションもあるので(専門家にいろいろ言われたけど、自分の気持ちを通したとあとがきにありました)全部証明されている史実だとは思わず、流れだけつかめたらと思います。(でも後世に史実として伝えられていることは、ちゃんと踏まえてお書きです)

あと余談ですが、天皇の兄弟即位(天智→天武)については、源氏物語を読めば(「あさきゆめみし」でも)
昔は兄弟即位というのは、普通だったのだということがわかります。今回の令和天皇から秋篠宮への流れも、実は歴史的には全く不思議なことでも何でもないのです。
Unknown (睡蓮)
2019-05-14 09:23:18
ふぶき様、おはようございます。

「どうして女系天皇がいけないのか」が始まり、あらためて勉強させていただき、「天皇家には譲れない事がある」と、再認識いたしました。
私の知人にも、ここ1~2年からこちらのブログを見始めた方がいます。
「愛子様が将来の天皇ではいけないわけ」を知らない方々には、とても有難いと思います。

猫カフェ様が当時、「天照大御神」も「素サ鳴尊」も、母神ではなく、父神の伊邪那岐命の目から生まれた、とコメントされていたのが記憶に残っております。
愛子さまが歴女なら (猫カフェ)
2019-05-14 10:02:55
お姑さんを宮妃とユーモラスに書いてるのが通じない人が出て来てふぶき様もガックリでしょう。もし立場が強く恐ろしい姑なら宮妃どころか皇太后と揶揄したくなりますが。
大友皇子とアイ子さんは継承権が無いところが共通しています。天智天皇は、名門の側室ばかり集めた秀吉タイプでなく、側室を出自で選ばなかった家康タイプかな。高位の蘇我系大臣の孫娘の太田皇女と持統天皇ですが、正妃の太田が長生きしていたら側室だった妹姫は持統天皇になるはずもなく歴史はかなり違っていたでしょうね。アイ子ちゃんも歴女なら悲惨な歴史を繰り返さないよう自重してくれたらいいのです。
Unknown (べいびー)
2019-05-14 10:14:17
>私は旧宮家の嫁ではありません。

そ、そうですよねー。べいびーもシャレだと思っていました。思っていたけれど、「ふぶき様はご自身が旧宮家の嫁であるという立場」という書き込みにちょっとだけ期待しちゃったなー。

>女性天皇が立つ時というのは
>皇室の権威が著しく貶められて争いが絶えない状態の時
>一部の権力者による皇位簒奪
>天皇となるべき男子が幼い為、中継ぎ

これもやっぱり「男系男子天皇が本来」という考え方があればこその方策ですね。
べいびーはもちろん天皇は男系男子であるべきだ派として機会があれば意見を述べるのですが、女系天皇容認派は「何故男系男子天皇が本来なのか」と迫ってくるのですよー。
べいびー自身はそれに対して自分が納得できる一つの答えを持っているのですが、それも拠り所を突っ込まれると今のところ一カ所だけ弱いところがあるので、それを補強できるものを探しているんですね。
女系天皇容認派を一刀のもとに論破できる胸のすくような答えをふぶき様が示してくださることを期待しています。



Unknown (ももえ)
2019-05-14 10:23:50
この文章を多くの方が読んでくださるといいですよね。
勉強になります。 
続きの文章が待ち遠しいです
三貴神 (松陰神社前)
2019-05-14 10:32:38
イザナギが左目を洗って出来た子が天照大御神、右目を洗って出来た子が月読命、鼻を洗って出来た子が建速須佐之男命です。

鼻を洗って出来た神だから暴れん坊の神なのかしら。

Unknown (ゆうこ)
2019-05-14 10:38:46
長い間日本史も錆び付いていましたが、倭姫から思い出しました。大田皇女(字がこれでよかったかな?)の子供の大伯皇女と大津皇子を育てたんですよね。(理由は知らないけど、一応天智天皇に頼まれたから?)

大津皇子が最後に姉大伯皇女に会いに来たときの歌は泣けます
二人行けど行き過ぎ難き秋山を いかにか君が独り越ゆらむ
(二人行杼 去過難寸 秋山乎 如何君之 獨越武)
死ぬかもしれないと思いながらも都に帰っていく弟を思う気持ちに泣けたな。
Unknown (雪苺)
2019-05-14 11:04:31
歴史に詳しくないので、壬申の乱も名前を知ってる程度。
ふぶきさんの解説は分かりやすかったです。
歴史って面白いんですね。
姉と弟 (松陰神社前)
2019-05-14 11:29:47
大津皇子と大伯皇女の歌は姉弟との歌というよりは、恋人同士の熱い恋愛の歌のようです。

あの時代の事ですから、姉弟といっても恋人だったかもしれませんね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本人なら絶対に知っておきたい皇室」カテゴリの最新記事