泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

2019年度どんまいネットみやぎ 高次能機能障害ピアサポーター&リンクサポーター実践講座 高次能機能障害の理解から実践へ!(全3回講座)

2019年09月19日 | 高次脳機能障害支援
 高次能機能障害は、交通事故や脳梗塞などの病気が原因で、脳に起きた後遺症です。
 誰にでも起こり得る、一般的な原因であるにもかかわらず、医療分野でも、福祉分野でも、なかなか充分な対応が難しいのが現状です。
 そのため、本人・家族とも、大変苦労されております。しかし、周りの理解と適切な支援があることで、改善される可能性のある障害でもあります。
 特に本人同士、家族同士が、同じ立場で支えることが、大きな心の支えとなって改善への意欲へもつながることからピアサポーター実践講座を開催しております。
 是非、ご参加ください。

※ピアサポーターとは、高次能機能障害の方、ご本人または家族と同じ立場として苦しんでいる人とのコミュニケーションを通じて経験を分かち合い、理解し、支える人のことです。
特別な資格はありませんが、本講座では、高次能機能障害ピアサポーターのスキルアップとこれからの活動のための情報共有を目的としています。

☆日 時:
 第1回 9月14日(土) 13:30~16:30
 第2回 9月28日(土) 13:30~16:00
 第3回 10月12日(土) 13:30~16:30

☆場 所:
 第1回 気仙沼保健福祉事務所(気仙沼市東新城3-3-3 TEL:0226-21-1356)
 第2・3回 一般社団法人コ・エル(気仙沼市本郷11-10 TEL:0226-25-9123)

☆講 師:
 第1回 柴本礼氏(イラストレーター)
 第2回 國分振氏(東北大学名誉教授、NPO法人ほっぷの森理事)
 第3回 遠藤実氏(仙台厚生病院名誉院長、一般社団法人どんまいネットみやぎ代表理事)

☆内 容:
※講座内容は変更することもありますので、ご了承ください

 第1回 第1部「共に助け合う世の中に」~夫コウジさんとの関わりを通して~
    第2部「東北各県の家族会の現状と課題」~家族からの提言~
    ※参加者の方は、1回目の宮城高次能機能障害リハビリテーション講習会の感想をA4用紙2枚以内でお書き下さい(9/28提出)

 第2回 ピアサポーターのスーパーバイズ&グループワーク

 第3回 第1部「高次能機能障害について」(医療の立場から)
    第2部「各地域で活躍するピアサポーターの発表」
    第3部「ピアサポーターの圏域ごとの役割と担当」(グループワーク)

☆参加費:無料

☆申込方法:下記連絡先にTELで申込み。

<主 催>
一般社団法人どんまいネットみやぎ、NPO法人ほっぷの森
NPO法人ほっぷの森
担当:山口
TEL:022-797-8801
E-mail:hop@mirror.ocn.ne.jp
※緊急連絡先(どんまいネットみやぎ事務局) TEL:090-3123-6363
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやぎアピール大行動2019 も... | トップ | 第2回 はらから蔵王塾オープ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高次脳機能障害支援」カテゴリの最新記事