ようやく「宿題の寿命(制限時間)」制を取り入れました | こどもとおもちゃと4コマ育児

こどもとおもちゃと4コマ育児

子どもとの工作、お絵かき、外遊びなどなど子どもとの遊びと暮らしを綴っていました。学校読み聞かせボランティア記録も。

きゃー子さん小2は21時まで
ちょす子さん小5は22時まで

が宿題をやっていていい時間。

その後は明日の登校準備と風呂と歯磨きと寝支度を30分でする。
(できた事はない、が声掛けはする)

……というルールになりました。
試行錯誤の末。

ルールに沿って、声掛け出来る時はする。
私が疲れ果てて先に寝ちゃう時もあるので
(月経期間は普段よりもたくさん寝るのでそういう日も多い)
声掛け出来ない日もある。
イライラしてるからorイラつかされそうだから声をかけない日もある。
(そういう時は声掛けしてもだいたいろくな結果にならない)

・宿題をやりたがらない
(ちょす子さんが特に、気が散りまくる
 後に能動的に徹底的にサボるようになる)
・私が宿題を見る&勉強を教えるのが壊滅的に下手
(どうしてわからないのか分からないしイライラする)

で一時は一家全滅(?)の憂き目を見た我が家ですが、紆余曲折ありまして、私の心身のサポートを手厚くするようなことも経て、上記のルールと相成りました。
ルールがあるだけでほぼ守られてないけどね。
私が見てないとこではなんでもやってるけどね。
でもルールの存在は受け容れている。多分。

でも
「あと20分で宿題の寿命が尽きるよ!後は学校でどうにかして!」
って言ったら
「あとちょっとなのー!💢」
とキレながらやるようになったし、
時間が間に合った時は嬉しそうに
「今日は間に合ったよーニコニコ
と報告してくるようになった。
間に合うのは月に1回くらいだけど。←……

宿題やらない事に関して何年もいろんな人にアドバイスもらったり担任の先生にも面談してもらったりして、うまく出来なかったり腹立ちが抑えられなかったり、なんだかんだ言っても私のせいなので無力感にさいなまれたりしたけど、とりあえず家庭にゆるい平穏が訪れて良かったです。
2人とも成績は地を這っていますが興味を持った事は調べたりしている……気がするのでもういい。

つってるとまた子が成長して微調整が必要になっていくのよね〜
ついていけないわ〜
でもたまにサルデーニャ料理などほおばりながら頑張るわ〜
そだ!レシピダイニング行かなきゃ!!
……年明けだな‼_(┐「ε:)_