幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 野菜たっぷりのミートローフ・コーンポタージュスープ・ポテトサラダ・野菜のピクルス・スペインオムレツ・えびのピラフ

2022年06月28日 | レシピ付き献立 洋食

 

 

お野菜がたっぷり入り、栄養満点の上、作り方も簡単!その上、とても美味しいです。

是非お試しください。

火加減が少々難しくて、私は山の表面をよく焦がします。

焦げても美味しいですが、皆様は火加減をうまく調節してください。

切り分けて一枚一枚冷凍し、電子レンジで温めて食べても、出来上がりと同じくらい、十分美味しいです。

 

<材料>

牛ひき肉・・・・・・・・・・500g
(私は倹約し合びき肉を使用します)

卵 ・・・・・・・・・・・・・1個 
にんにく・・・・・・・・・・・1/2コ 
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2コ 
ピーマン・・・・・・・・・・・3コ
赤ピーマン・・・・・・・・・・1コ
人参・・・・・・・・・・・・・適宜  
生椎茸・・・・・・・・・・・・適宜
パセリ・・・・・・・・・・・・三枝
塩 こしょう・・・・・・・・・適宜

 

<作り方>

① ニンニクからパセリまで、すべてみじん切りにします。
  
② ボールに、みじん切りしたすべての野菜、ひき肉、パン粉1/2カップ、卵一個を入れて、塩コショウを振り、 混ぜこねます。

③ オーブンの鉄板にクッキングペーパーシートを敷き、ナマコ型にしたお肉を入れオリーブオイル大匙3をかけます。

④ 下段、250度で35分焼きます。

 

ハンバーグソースのたれを載せておきます。

<ハンバーグのソースの作り方>

ハンバーグが焼けたら、そのフライパンでソースを作ります。

余分な脂を捨てて、赤ワイン大さじ2を煮立てます。
水大さじ2、固形スープ、ケチャップ大さじ4、ソース大さじ1を加えます。

バターと胡椒を入れて味をととのえます。

 

ニンジンのグラッセ 

<作り方>


① 人参一本は、皮をむき、輪切りにし、面取りをします。
棒状に切ってもいいですね。

② 鍋に人参、塩小さじ1/5、砂糖小さじ1強,バター小さじ2、こしょう少々、人参がかぶるくらいの水を入れます。☆コンソメスープの素少々を入れる時もあります。

③ ごく弱火にかけて、放っておくと、徐々に人参がやわらかくなってきます。煮汁が少なくなってきたら、鍋を傾けて、煮詰めていけば出来上がりです。

 

 

コーンポタージュスープ

 

長年、コーンポタージュはこのレシピで作っている我が家です。

50代の頃に買ったベターホームの料理本のレシピからです。

私はクリームスタイルのコーンをいつも使用します。

その場合は、表示の順番通りに入れてくださいね。

とても美味しいです.

私はいつも、2~3倍の分量で作り、朝食にも頂いたり娘宅に届けたりしています。

保存も効くので大変助かります。

 

<材料>2人分

コーン・・・・・・・・・・・・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・中1/4個(50g)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 

煮汁  

 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1  
 固形スープの素・・・・・・・・・・・・・ 1個  

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1と1/4  
塩、こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・各少々
浮き実     
 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1  
 食パン     1/4枚  サラダ油     大匙2

<作り方>

① 食パンのみみを除き、5mm角位に切ります。フライパンにサラダ油を弱火で温めて、パンを入れます。フライパンを傾けて油とパンを片寄せたまま、混ぜながらゆっくり弱火で炒めます。

私は保存の利く市販のものを利用しています。

② 全体が薄茶色になったら、ペーパータオルの上にとって、余分な油をとります。 ☆ 私は市販のものを、よく利用します。

③ コーンはざるにとり、冷凍なら熱湯をかけます。玉ねぎは、繊維に直角に薄切りにします。

私は最初からクリームスタイルのコーンを使用します

④ 厚手の鍋にバターを溶かして玉ねぎを入れ、弱めの中火で色づかないように2~3分炒めます。(甘みとうまみが出る)

⑤ コーンを加え、1分ほど炒めてから、小麦気を加え、弱火で焦げないように約1分炒めます。(小麦はとろみのもとになる。バターをなじませ、粉臭さをとります。クリームコーンの場合は、コーンを炒めずに⑥で加えます。)

⑥ 分量の水カップ1と、スープの素1個を入れて混ぜます。強火にし煮たったならアクを取って、中火にします。

⑦ 蓋をずらしてのせ、野菜が柔らかくなるまで約8分煮ます。火を止めて、少し冷まします。

⑧ ミキサー、またはクッキングカッタ―に⑦を入れ、約2分かけます。

⑨ 鍋に万能こし器をのせて、⑧をこしながら戻します。牛乳1と1/4カップから少量をミキサーに入れてもう一度かけ、中をすすぎとって鍋に入れます。

⑩ ゴムべらでこします。こし器に残ったコーンの皮は捨てます。ほかの野菜の場合も同様にします。

⑪ 鍋に残りの牛乳を加えて、ゆっくり混ぜながら温めます。味見をして、塩、こしょう各少々で味を調えます。器によそって、生クリームとクルトンを飾ります。

私は今回は冷やしていただきましたが、とても美味しくて大満足でした。

 

野菜のピクルス

<材料>

かぶ・・・・・・・・・・2~3個
パプリカ(赤と黄)・・・各1/2個
きゅうり・・・・・・・・2本
人参・・・・・・・・・・小1本

A
 砂糖・酢・水・・・・・・各1/2カップ
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1

昆布(5㎝×10㎝)・・1枚

<作り方>

① かぶは皮をむいて、縦6~8等分に切ります。パプリカは、ワタを取り除き、食べやすい大きさに切ります。きゅうりは乱切りにします。人参も、一口大の乱切りにします。

② 切った野菜を大き目のボールの入れて、熱々に熱したAをじゅっと回しかけます。

③ 昆布を加えてひと混ぜし、ぴったりとラップをして、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

酢は、穀物酢を使用すると酸味が強く、米酢を使えば、マイルドな味に仕上がります。

 

スペインオムレツ

 

 

スペインオムレツ

<材料>

(直径18cmのオムレツ1コ分。)

ウインナーソーセージ ・・・・・・・・・・約4~5本(100g)

じゃがいも ・・・・・・・・・・・・・・・2コ(200~250g)

たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2コ(100g)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3コ
オリーブ油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
こしょう 少々

<作り方>

① たまねぎは薄切りに、じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、直径20cmのフライパンに直接入れます。
 
② ソーセージは3mm幅の斜め薄切りにします。
 
③ ①のフライパンにオリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4を加え、強めの中火で炒める。全体に油が回り、少ししんなりしたら水大さじ3~4を回し入れてふたをします。時々ふたを開けて混ぜながら、弱めの中火で4分間蒸し炒めにします。
 
④ じゃがいもに少し焼き目がつき、火が通ったらソーセージを加えて全体を混ぜ、ふたをして20~30秒間蒸し煮にして火を止めます。
 
⑤ ボウルに卵を割り入れ、塩・こしょう各少々を加えてかき混ぜます。④を熱いまま加え、全体を混ぜます。
  熱いまま加えると、卵液の温度が上がって上手に焼ける。
 
⑥ ④のフライパンをサッと洗い、中火でゆっくり熱してオリーブ油大さじ1を回し入れます。
 
⑦ ⑤を一気に流し入れ、大きく10回くらいかき混ぜる。6~7割火が通ったら、ふたをして弱火にし、1~2分間くらい焼きます。
 
⑧ 表面が8割くらい乾いたら、フライパンの内側に入る大きさの皿をオムレツの上にかぶせ、フライパンを返す。すべらせるようにフライパンに戻し、ふたをはずして1分間ほど焼きます。
 焼きすぎるとパサつくので、表面がほぼ固まったら火を止めます。
 

 

過去の画像も掲載します  

シンプルですが、娘達のお婿さんが、二人揃って、絶賛してくれた一品です。

 

 ポテトサラダ

<材料>

じゃが芋・・・・・・・・・・・500g~600g
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・120g

A 酢・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1.5
  サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
  こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々

マヨネーズ ・・・・・・・・・・・・・大匙4~6

<作り方>

① じゃがいもはたわしで洗って泥を落とし、皮のままたっぷりの水とともに鍋に入れ、蓋を少しずらして、30分~40分茹でます。竹ぐしがすっと刺さるくらいにやわらかくなったらざるにあけ、熱いうちに皮をむきます。四つ割にして、厚め(私はかなりの厚めにします)のいちょう切りにし、冷めないうちに、サラダ油、酢、塩、コショウで下味を付けます。

② 人参は皮をむき、2~3㎜厚さのいちょう切リにし、熱湯でやわらかくなるまでゆでます。きゅうりは、2~3㎜厚さの小口切りにし、塩をふっておきます。水が出てきたら、ふきんなどに包んで水気を絞ります。

③ じゃが芋、にんじん、きゅうりを混ぜ、マヨネーズであえます。サラダ皿に、サラダ菜などのを添え、盛ります。

私は隠し味としてお砂糖を小匙1位、何時も入れます。

ポイント

皆さんご存知の事ばかりと思いますが、基本を時にはもう一度おさらいも、いいものではないでしょうか。

丁寧にこしらえると、やはり、とても美味しくなります。

このポテトサラダは 確かに美味しいです。

 

<じゃが芋を丸ごとゆでるコツ>

 ① たわしで洗うとき、泥をきちんと落とします。そうしないと、ゆでている間に、泥がじゃが芋の中に回ってしまいます。

② 丸ごとゆでる時は、たっぷりの水で鍋の中の水面が静かな状態の火加減を保ってゆでます。それにはふたも大切。蒸発しないように、隙間を開けて蓋をし、沸騰したら中火でじっくりゆでます。強火ですと、時間がかかるじゃが芋が美味しくゆで上がりません。うす~く、ぴりぴりと皮だけ向けるのが正解。

③ ぴんと張った皮を竹串でつつきます。菜箸のような太いもは不向きです。中まで水分が入り、じゃがいもが破裂することがあるからです。皮をそっとつまんで、すっとむきます。この時、気になる芽も取っておきます。じかにじゃが芋を持つと熱いので、布巾などで包んで持って作業をすると捗ります。

④ 皮をむいたら4等分に切ってから、厚めのいちょう切りにし、熱いうちにサラダ油と酢で下味をつけるのがポイントです。冷めると、でんぷんが変質して味がしみこまなくなってしまいます。

⑤ 下味の調味料を入れたらざっとかき混ぜます。ボールの左右をもって、上下を返すように揺すって、混ぜるとじゃが芋がくずれません。

 

<人参の切り方>

① 人参は太い部分を使う分だけ切って、皮を厚めにむき、2~3mmの厚さのいちょう切りにします。太い部分を使えば、じゃが芋と同じくらいの大きさになり、見映えがします。

② 鍋に人参が泳ぐくらいたっぷりの水を入れて火にかけます。ふつふつ気泡が上がってきたら、塩を加え、にんじんを投入します。

 

<きゅうりの切り方>

2~3ミリがきゅうりの存在感が出る厚さで食べたときの歯ごたえもちょうどいいです。

ぎゅーとしぼったら、手を緩め、布巾の中で固まったきゅうりをほぐします。これをすると、きれいな濃い緑色のきゅうりになります。

 <混ぜ方>

ゴムベラを使い、ボールの底の方から、ぐるりと持ち上げるようにして混ぜます。そうすると、じゃがいもがくずれず、味がまんべんなく行き渡ります。

 

 

日記ブログで、この献立をご紹介し、料理ブログにレシピを載せますと申し上げましたのに、記載が遅れています。

申し訳ありません。

他のレシピも、順次に掲載するつもりですので、もう少しお待ちくださいね。

 

 

 


和風献立 冷やしソーメン・天ぷら・かぼちゃの含め煮・なす煮・卵豆腐

2021年08月16日 | 和風 献立

 

 

 

 

 

 


レシピ めかじきのニンニク焼き 薬味かけ

2020年12月03日 | 洋風 お魚

 

下の画像は前回の物ですが、たれのかけ方盛り付け方で、お料理の雰囲気は随分変わりますね。

過去の方が美味しそうに見えます。

私は同じ料理を作った時は、過去のものは削除し新しいものに替えています。

内容の充実した料理ブログに少しでもにしたくて、自分勝手に編集していますので、その点はご了解ください。

相変わらずお休みが多くてすみません。

今後とも宜しくお願いします。

 

めかじきのにんにく焼き 薬味がけ

<材料>

めかじき(切り身)・・・・・・・・・・・・・4切れ
青じその葉・・・・・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
トマト(大)・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
しょうが ・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・3かけ

辛しだれ     

 しょう油・・・・・・・・・・大匙3     
 レモン汁・・・・・・・・・・大匙1     
 砂糖・・・・・・・・・・・・小匙1     
 粉とうがらし・・・・・・・・小匙1     
 すりごま(白)・・・・・・・小匙1     
 おろしにんにく・・・・・・・小匙1/2
 ごま油 塩 こしょう 

<作り方>

① 青じその葉、みょうがはせん切りにして水にさらし、水気を切ります。トマトは皮ごと5㎜角に切り、軽く汁けをきります。(種はとった方がいいでしょう)しょうがはせん切りにします。にんにくは1かけをせん切りに、のこりは薄切りにします。薄切りにんにく以外は冷蔵庫で冷やしておきます。

② 材料で辛しだれを作ります。     

③ フライパンにごま油を適宜ひき、薄切りにしたにんにくを炒めます。ほど良くこんがりしたら取り出し、続けてめかじきを並べます。表面に軽く塩、こしょうをふり、初めはやや強火で焼きます。ほどよく焼き色が付いたら裏返し、弱火にして中まで火を通します。

④ トマト以外の①の野菜をあえ、さらにトマトを加えてあえます。器に③の魚を盛り、薄切りにんにくとともに野菜をのせ、上から②のたれをかけます。

☆ たれは、揚げ茄子や冷ややっこにも使用できます

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

日記ブログにもお立ち寄りいただけると嬉しいです。

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

 

 

 

 

    


洋風献立 めかじきのにんにく焼き薬味かけ・焼肉チキン・ポテトサラダ・ビシソワーズ

2020年11月28日 | 洋風献立

最後に掲載した記事は、夏のまだ暑い時期の頃作った料理でした。

それ以来のご無沙汰だったようです。

その後のまだ載せていない料理の献立の中から、私が気に入った数点の画像とレシピを前回に引き続き今後はアップしていきます。

そのため、季節外れの料理の時もあるかと思いますがお見苦しい点はお許しください。

一品でも皆様のご参考になれば嬉しいです。

 

 

めかじきのにんにく焼き薬味かけ

焼肉チキン

ポテトサラダ

かぼちゃのドルチェ

ビシソワーズ

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

日記ブログにもお立ち寄りいただけると嬉しいです。

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

レシピ付き献立 白身魚の中華蒸し・青梗菜の中華サラダ・なすとピーマンの香味サラダ・シューマイ・中華スープ

2020年11月20日 | レシピ付き献立 中華

下の画像は、過去のものです。

白身魚の中華風蒸し物

<材料>

白身魚(鯛、スズキ、金目鯛、鱈等)・・・6切れ
 鱗と骨などを丁寧に取り除きます。

 塩・・・・・・・・・・ 少々
 日本酒・・・・・・・・おおさじ1~2

長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・1~2本
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
三つ葉(香菜)・・・・・・・・・・・・・適量

A

 ナンプラー・しょうゆ・・・・・・・・・各大さじ1
 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

太白胡麻油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4

<作り方>

① 長ねぎは白髪ねぎにし、生姜は皮をむいて千切りにし、三つ葉はざく切りにし、水にさらします。

② 蒸し器に入る耐熱皿にねぎの芯を置き、その上に軽く塩を振った魚を並べ、ねぎの芯としょうがの皮を上にのせて、上から日本酒を振ります。

③ しっかりと蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で約10分蒸します。

④ ③の魚を取り出し、ねぎの芯や生姜の皮を取り除き、器にきれいに盛り付け、その上に、水分をしっかり切った①をふんわりと載せます。

⑤ 皿に溜まった汁と鶏ガラスープを足して100㏄にし、Aを合わせて小鍋に入れて、煮立てます。

⑥ 太白胡麻油を煙が出る程に熱して、④の野菜めがけて、ジュットと掛け、⑤のたれを回しかけて出来上がりです。

おもてなしやお祝いの時は、お頭付きの魚で作ると豪華で、華やかに仕上がります。

 

シューマイ

材料>24個分

豚ひき肉・・・・・・・・・・・300g
干ししいたけ・・・・・・・・・・・3枚
玉ねぎ・・・・・・・中3/4個(150g)
しゅうまいの皮・・・・・・一袋(24枚)

調味

 A

  砂糖・・・・・・・・・・・・・大匙1/2
    酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  しょう油・・・・・・・・・・・大匙1/2
  塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
       しょうが汁・・・・・・・・・・小さじ1
  こしょう・・・・・・・・・・・・・少々

ごま油・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
からししょう油・・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

① 干しシイタケは水で戻します。玉ねぎはみじん切にします。縦横に切り目を入れてから切ります。

②    ボールに玉ねぎを入れて、片栗粉大さじ3を混ぜます。

③ しいたけは絞って軸を取り、みじん切りにします。②のボールに加え、豚ひき肉、Aを入れて混ぜます。

④ 全体に混ざったら、ごま油、片栗粉大さじ2も混ぜます。

★ 混ぜ具合は、ぼそぼそした状態がねっとりまとまってきたら十分です。余り混ぜすぎると粘りが強くなって、固く閉まった具になってしまいます。

⑤ トレーなどに入れ、24等分します。

★ 具はきっちり等分にします。しゅうまいの大きさが揃い、蒸し時間も均一になるからです。

⑥ 蒸し器の中敷きに、サラダ油を塗ります。

★ 中敷きにじかにしゅうまいを入れて蒸すと、ついてしまいます。油に塗るなどのほか、キャベツや白菜をの葉を強いて入れてもよいでしょう。葉は一緒に食べられます。

⑦ ゴムベラやテーブルナイフでトレーの肉あんを筒型にざっと丸く形作ります、親指と人差し指で輪を作り、そこにしゅうまいの皮をのせます。

★ 皮は袋から1枚ずつ取り出し、乾燥しないようにします。

⑧ 上から軽く押すようにして、少しずつ輪の中に落とします。

⑨ 筒形に形を整えます。上に出た皮の端が、外側に反り返るようなら。内側に倒します。

⑩ 蒸し器の中敷きに、少しの間隔をあけながら並べます。無理に全部を入れないで、二回に分けても。 

★ 包んだら時間を置かずに蒸します。皮底が湿ってきて、蒸し気にくっつきやすくなるからです。食事時間が異なるなど、時間があいてしまう場合は蒸すまで冷凍庫に入れておきます。凍っても解凍せずにそのまま蒸します。

⑪ 蒸し器の湯を入れる部分に、5~6分目の湯を沸かします。

⑫ 蒸気がたったところにしゅうまいをのせ、ふたをして、強火で10~12分蒸します。(せいろの場合は約15分)

⑬ 蒸しあがったら皿に取り、あつあつをからし醤油でいただきましょう。

★ 火を止めてから入れっぱなしにしておくと、鍋の蓋の水滴が落ちてべたつくので、蒸し上がったら、時間をおかずに取り出します。蒸したものは冷凍保存できます。凍ったまま蒸し直します。

 

 

なすとピーマンの香味炒め

<材料>

なす・・・・・・・・・・・・・・・・ 8個(650g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・ 4個(200g)
にんにく・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
しょうが・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3本
豆板醤・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2と1/2



<作り方>


① なすは皮を縞目にむき、大きめの乱切りにする。ピーマンは種を除き、縦1cm幅に切ります。

②  にんにく、しょうが、長ねぎはみじん切りにします。

③ フライパンに油を2cm深さに入れて190℃位に熱し、なすを入れて色づくまで3分ほど揚げ、とり出します。次にピーマンを入れてさっと揚げます。

④ ③)の油を大さじ1だけ残し、にんにく、しょうが、長ねぎを加えて炒め、香りが立ったら豆板醤を加えてひと炒めします。酒、砂糖、しょうゆで調味して煮立て、なすとピーマンを戻して強火で手早く炒め合わせます。

 

青梗菜の中華風サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

中華スープ

中華スープ

<材料>2人分

干ししいたけ・・・・・・・・・・2枚
ゆでたけのこ・・・・・・・・・30g
ねぎ・・・・・・・・・・・・・5cm
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個

煮汁

 片栗粉・・・・・・・・・・ 小匙2/3
   水・・・・・・・・・・・・・・小匙2

A

 水・・・・・・・・・・・・・・カップ2
 しいたけの戻し汁・・・・・・・カップ1/4
 中華スープの素・・・・・・・・・小さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/3
 こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① 干しシイタケは水カップ1/2に付けて戻します。たけのこは4センチ長さの細切りにし、穂先なら薄切りにします。
ねぎは縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにします。しいたけは軸を除いて1~2㎜厚さの薄切りにし、戻し汁はとっておきます。

② 卵は卵白をよく切るように、ほぐします。片栗粉は水で溶いておきます。

③ 鍋にAを合わせて蓋をし、強火にかけます。煮立ったらたけのことしいたけを入れ、中火で1~2分煮ます。途中アクをすくいます。

④ 水溶き片栗粉をもう一度よく混ぜて、火を止めてスープを混ぜながら、水とき片栗粉を加えます。再び中火にかけて、ひと煮たちさせ、軽いとろみをつけます。

⑤ 次に卵を入れますが、ポコポコ煮たてず静かに湧いている状態にしておきます。卵は箸にそって細く落としながら、中央から外に向かって回し入れます。

⑥ ひと呼吸おいて卵が固まって浮いてきたら、大きくゆっくりひと混ぜして火を止めます。器にスープをよそい、ねぎを散らします。

 ★ 卵を入れてすぐ混ぜると卵が細かくなり、汁も濁ってしまいます。澄んだスープにするには卵を入れたら一瞬動かさないのがコツです。

 

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

今日が一番素敵

私の日記ブログです。

応援よろしくお願いします。


レシピ 中華スープ

2020年11月09日 | 中華スープ

<材料>2人分

干ししいたけ・・・・・・・・・・2枚
ゆでたけのこ・・・・・・・・・30g
ねぎ・・・・・・・・・・・・・5cm
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個

煮汁

 片栗粉・・・・・・・・・・ 小匙2/3
   水・・・・・・・・・・・・・・小匙2

A

 水・・・・・・・・・・・・・・カップ2
 しいたけの戻し汁・・・・・・・カップ1/4
 中華スープの素・・・・・・・・・小さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/3
 こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① 干しシイタケは水カップ1/2に付けて戻します。たけのこは4センチ長さの細切りにし、穂先なら薄切りにします。
ねぎは縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにします。しいたけは軸を除いて1~2㎜厚さの薄切りにし、戻し汁はとっておきます。

② 卵は卵白をよく切るように、ほぐします。片栗粉は水で溶いておきます。

③ 鍋にAを合わせて蓋をし、強火にかけます。煮立ったらたけのことしいたけを入れ、中火で1~2分煮ます。途中アクをすくいます。

④ 水溶き片栗粉をもう一度よく混ぜて、火を止めてスープを混ぜながら、水とき片栗粉を加えます。再び中火にかけて、ひと煮たちさせ、軽いとろみをつけます。

⑤ 次に卵を入れますが、ポコポコ煮たてず静かに湧いている状態にしておきます。卵は箸にそって細く落としながら、中央から外に向かって回し入れます。

⑥ ひと呼吸おいて卵が固まって浮いてきたら、大きくゆっくりひと混ぜして火を止めます。器にスープをよそい、ねぎを散らします。

 ★ 卵を入れてすぐ混ぜると卵が細かくなり、汁も濁ってしまいます。澄んだスープにするには卵を入れたら一瞬動かさないのがコツです。

 

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

今日が一番素敵

私の日記ブログです。


しばらくのご無沙汰でした

2020年11月05日 | 日記 家族 グルメ その他

本当に長い間お休みをしてしまいました。

今久しぶりにブログを見たところ、三名の方がお訪ね下さっていました。

何だか嬉しくて・・・。

過去の料理レシピをお役に立てていただけたのであればなおさら嬉しいです。

このブログのことが常に頭にあり、書き留めておきたい料理のことも気になっていましたが。

日記ブログ(今日が一番素敵)を綴るのが精いっぱいで、このブログにまで手が回りませんでした。

今後は少しずつでも、夏頃から作ったお気に入りの献立だけでも掲載していこうと思っています。

とは言っても恐らく気ままな取り組みになることでしょう。

今後も、そんな綴り方に終始すると思いますが、宜しければ参考になさってください。

次回からは、前回の献立の続きから始めます。

 

 

 

 


レシピ なすとピーマンの香味炒め

2020年08月08日 | 中華 野菜 卵

なすとピーマンの香味炒め

 下の画像は過去に作った時に撮ったものです。

<材料>


なす・・・・・・・・・・・・・・・・ 8個(650g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・ 4個(200g)
にんにく・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
しょうが・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3本
豆板醤・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2と1/2



<作り方>


① なすは皮を縞目にむき、大きめの乱切りにする。ピーマンは種を除き、縦1cm幅に切ります。

②  にんにく、しょうが、長ねぎはみじん切りにします。

③ フライパンに油を2cm深さに入れて190℃位に熱し、なすを入れて色づくまで3分ほど揚げ、とり出します。次にピーマンを入れてさっと揚げます。

④ ③)の油を大さじ1だけ残し、にんにく、しょうが、長ねぎを加えて炒め、香りが立ったら豆板醤を加えてひと炒めします。酒、砂糖、しょうゆで調味して煮立て、なすとピーマンを戻して強火で手早く炒め合わせます。

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは「被爆者として思う事 徒然なるままに」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

レシピ 青梗菜の中華サラダ

2020年08月04日 | 中華サラダ 

下の画像は前回作った時のものです。

青梗菜の中華サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは「もうすぐお盆だけれど~お墓の課題」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

 


レシピ しゅうまい

2020年08月03日 | 中華 豚ミンチ

シューマイ

とても美味しいしゅうまいでした。

宜しければ、是非お試しくださいね。

<材料>24個分

豚ひき肉・・・・・・・・・・・300g
干ししいたけ・・・・・・・・・・・3枚
玉ねぎ・・・・・・・中3/4個(150g)
しゅうまいの皮・・・・・・一袋(24枚)

調味

 A

  砂糖・・・・・・・・・・・・・大匙1/2
    酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  しょう油・・・・・・・・・・・大匙1/2
  塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
       しょうが汁・・・・・・・・・・小さじ1
  こしょう・・・・・・・・・・・・・少々

ごま油・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
からししょう油・・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

① 干しシイタケは水で戻します。玉ねぎはみじん切にします。縦横に切り目を入れてから切ります。

②    ボールに玉ねぎを入れて、片栗粉大さじ3を混ぜます。

③ しいたけは絞って軸を取り、みじん切りにします。②のボールに加え、豚ひき肉、Aを入れて混ぜます。

④ 全体に混ざったら、ごま油、片栗粉大さじ2も混ぜます。

★ 混ぜ具合は、ぼそぼそした状態がねっとりまとまってきたら十分です。余り混ぜすぎると粘りが強くなって、固く閉まった具になってしまいます。

⑤ トレーなどに入れ、24等分します。

★ 具はきっちり等分にします。しゅうまいの大きさが揃い、蒸し時間も均一になるからです。

⑥ 蒸し器の中敷きに、サラダ油を塗ります。

★ 中敷きにじかにしゅうまいを入れて蒸すと、ついてしまいます。油に塗るなどのほか、キャベツや白菜をの葉を強いて入れてもよいでしょう。葉は一緒に食べられます。

⑦ ゴムベラやテーブルナイフでトレーの肉あんを筒型にざっと丸く形作ります、親指と人差し指で輪を作り、そこにしゅうまいの皮をのせます。

★ 皮は袋から1枚ずつ取り出し、乾燥しないようにします。

⑧ 上から軽く押すようにして、少しずつ輪の中に落とします。

⑨ 筒形に形を整えます。上に出た皮の端が、外側に反り返るようなら。内側に倒します。

⑩ 蒸し器の中敷きに、少しの間隔をあけながら並べます。無理に全部を入れないで、二回に分けても。 

★ 包んだら時間を置かずに蒸します。皮底が湿ってきて、蒸し気にくっつきやすくなるからです。食事時間が異なるなど、時間があいてしまう場合は蒸すまで冷凍庫に入れておきます。凍っても解凍せずにそのまま蒸します。

⑪ 蒸し器の湯を入れる部分に、5~6分目の湯を沸かします。

⑫ 蒸気がたったところにしゅうまいをのせ、ふたをして、強火で10~12分蒸します。(せいろの場合は約15分)

⑬ 蒸しあがったら皿に取り、あつあつをからし醤油でいただきましょう。

★ 火を止めてから入れっぱなしにしておくと、鍋の蓋の水滴が落ちてべたつくので、蒸し上がったら、時間をおかずに取り出します。蒸したものは冷凍保存できます。凍ったまま蒸し直します。

 

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

昨日のタイトルは「続 早朝の時間をもっと素敵に」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

レシピ 白身魚の中華蒸し物

2020年07月31日 | 中華魚

 
 

下の画像は、過去のものです。

白身魚の中華風蒸し物

<材料>

白身魚(鯛、スズキ、金目鯛、鱈等)・・・6切れ
 鱗と骨などを丁寧に取り除きます。

 塩・・・・・・・・・・ 少々
 日本酒・・・・・・・・おおさじ1~2

長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・1~2本
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
三つ葉(香菜)・・・・・・・・・・・・・適量

A

 ナンプラー・しょうゆ・・・・・・・・・各大さじ1
 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

太白胡麻油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4

<作り方>

① 長ねぎは白髪ねぎにし、生姜は皮をむいて千切りにし、三つ葉はざく切りにし、水にさらします。

② 蒸し器に入る耐熱皿にねぎの芯を置き、その上に軽く塩を振った魚を並べ、ねぎの芯としょうがの皮を上にのせて、上から日本酒を振ります。

③ しっかりと蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で約10分蒸します。

④ ③の魚を取り出し、ねぎの芯や生姜の皮を取り除き、器にきれいに盛り付け、その上に、水分をしっかり切った①をふんわりと載せます。

⑤ 皿に溜まった汁と鶏ガラスープを足して100㏄にし、Aを合わせて小鍋に入れて、煮立てます。

⑥ 太白胡麻油を煙が出る程に熱して、④の野菜めがけて、ジュットと掛け、⑤のたれを回しかけて出来上がりです。

おもてなしやお祝いの時は、お頭付きの魚で作ると豪華で、華やかに仕上がります。

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは「早朝の時間をもっと素敵に」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

 


中華風献立 鯛の中華風蒸し焼き・なすとピーマンの香味炒め・シューマイ・青梗菜の中華風炒め

2020年07月28日 | 中華風献立

鯛の中華風蒸し焼き

シューマイ

なすとピーマンの香味炒め

青梗菜の中華風サラダ

中華スープ

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

レシピ付き献立 鰹のたたき・肉じゃが・そら豆のかき揚げ・モズクの酢の物の山掛け・薬味やっこ

2020年07月17日 | レシピ付き献立 和食

 

鰹のたたき


<材料>4人分

かつお(たたき用)・・・・・・・・・・1/4尾


 酢・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・小匙1/2

大根・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・1かけ(15g)


 薄口しょうゆ・・・・小匙2
 塩・・・・・・・・・小匙1/4

青じそ・・・・・・・・・・・・・・・・20枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・3個
花穂じそ・・・・・・・・・・・・・・・8本

☆花穂じその変わりに、紅たでを彩りとしてかつおの上に、私は散らしました。


<作り方>

① かつおは皮目を下にして置き、やや皮目よりに金串を3~4本、末広に打ちます。
  強火の直火にかざして、皮目から焼き目をつけ、身はサッとあぶって、氷水につけます。

② ①のかつおが冷えたら、すぐに水気を拭く。端から8mm幅に切り、まな板に並べておきます。

③ Aの調味料を混ぜ、②のかつおにかけて手でたたき、下味をつけたら、冷蔵庫で冷やします。

④ 大根は皮をむいてすりおろし、水気をしぼります。しょうがはすりおろします。

⑤ ④にBの調味料を加えて混ぜ合わせます。

⑥ ③のかつおのひと切れずつに⑤を適量のせ、青じそで包む。

⑦ みょうがはせん切りにし、水に放してから水気をきる。

⑧ 器に⑥を盛り、⑦と花穂じそを添える。

 

肉じゃが

<材料>
じゃが芋・・・・・・・・・・・・4個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・・・・・1/2本
しらたき・・・・・・・・・・・・1玉
牛薄切り肉・・・・・・・・・・・200g
サラダ油・・・・・・・・・・・・大匙2
だし・・・・・・・・・・・・・・2カップ強
酒 ・・・・・・・・・・・・・・大匙2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙4
塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1弱
しょう油 ・・・・・・・・・・・大匙3
絹さや ・・・・・・・・・・・・8枚

<作り方>

 

① じゃが芋は一口大に切り(大き目)、面取りし、水にさらしてざるにあげておきます。
玉ねぎは八等分にくし形に切り、人参は乱切りし
面取り、しらたきはさっとゆでてから食べやすい長さに切ります。
牛肉は、3~4センチの長さに切ります。

② サラダ油を熱し、強火で玉ねぎを炒め、次に牛肉を入れて炒め、色が変わったら、じゃがいも、人参、しらたきを加え、
全体に油が回ったら、だしをひたひたに入れます。
 
だしは昆布とかつお節でとりました。
 
③ ②を強火にかけ、煮立ったらアクを取り、酒を加え、蓋をして中火で4~5分煮ます。
④ 砂糖を加えて5分煮、塩を加えて5分、しょう油を加えてさらに10分煮ます。途中、鍋の中の上下を返すようによく混ぜます。

 
⑤ 火を止める直前に、さっとゆでた絹さやを半分斜めに切って加え、さっと煮、器に盛ります。

★ 出しはかつお節とだし昆布でとった一番だしを使用しています。

いつもたくさん作り、私は冷凍しています。

 

そら豆のかき揚げ

<材料>2人分

そら豆(さや月)・・・・・15~18本(約40個 正味約120g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/6個(約40g)
好みでレモンのくし形切り・・・・・・・・・・・・・・・1~2切れ
あれば天日塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

小麦粉・塩・揚げ油

<作り方>

① そら豆はさやから出して皮をむき、厚みを半分に割ります。玉ねぎは2センチ四方に切ります。ボールにそら豆と玉ねぎを入れ、小麦粉大さじ2をまぶします。

② 別のボールに小麦粉大さじ4、塩小さじ1/4を入れて冷水大匙3~4を回し入れ、菜箸でさっくりと混ぜます。①のそら豆と玉ねぎを加え、全体を混ぜます。

③ 揚げ油を中温に熱します。木べらの先を油に入れてから、たねの1/4量を木べらの上に平らに広げてのせ、すべらせるように油に落とします。残りも同様にします。固まったら裏返し、表面にスプーンで油をかけながら2~3分揚げます。油をきって器に盛り、好みでレモンを添えて、あれば天日塩を振っていただきます

市販のモズクの酢の物に長芋をアク抜きし、おろして上に掛け、甘酢しょうがのせん切りを添えました。

薬味やっこ

<材料>2人分

青じその葉・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・2個
絹ごし(または木綿)・・・・・1丁(300g)
白いりごま・・・・・・・・・・・・・適宜
しょうゆ

<作り方>

① みょうがは小口切りにします。合わせて冷水に5分ほど晒し、シャキッとしたらペーパータオルでよく包んで、水気をよくとります。

② 豆腐は半分に切って器にもり、みょうがと青じそを等分にのせます。いりごまをふり、しょうゆを小匙1かけていただきます。

 

写真を撮り忘れましたので、過去の画像を載せました。

かき玉汁

<材料>

一番だし・・・・・・・・・・6カップ
卵・・・・・・・・・・・・・2個
麩・・・・・・・・・・・・・12個
三つ葉・・・・・・・・・・・少々
片栗粉・・・・・・・・・・・大匙1と1/2(大匙2杯の水で溶く)
塩・・・・・・・・・・・・・小匙11/2
薄口しょう油・・・・・・・・小匙1
化学調味料
*私は普段は、化学調味料、だしの素類はめったに使用しませんが、来客時だけ、汁ものには化学調味料をひと振り入れます。味がまろやかになりますね~


<作り方>

① 煮出し6カップにに塩 小匙1と1/2、薄口しょうゆ 小匙1、化学調味料で味を付けます。

② ①の中に麩と三センチの長さの三つ葉を入れて、片栗粉の水溶き大匙11/2を加え、とろりとさせます。

③ 割ってよく溶きほぐした卵を、②の中に流し、卵が浮き上がってから軽く混ぜ合わせて火からおろします。

*私は三つ葉は、最後に入れ、すぐ火を止めます。余熱で十分だから。

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは、「元気のない草花が多くて心配」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

レシピ 鰹のたたき

2020年07月16日 | 和食 魚料理

下の画像は過去のものです。

この度の画像のたたきには花穂じそ(過去の画像は紅たでで代用)をあしらっていません。

私は、普通のカツオのたたきは多少苦手なところがあるのですが。このたたきは本当においしくて、何切れでもパクパクといただけます。



鰹のたたき


<材料>4人分

かつお(たたき用)・・・・・・・・・・1/4尾


 酢・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・小匙1/2

大根・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・1かけ(15g)


 薄口しょうゆ・・・・小匙2
 塩・・・・・・・・・小匙1/4

青じそ・・・・・・・・・・・・・・・・20枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・3個
花穂じそ・・・・・・・・・・・・・・・8本

☆花穂じその変わりに、紅たでを彩りとしてかつおの上に、私は散らしました。


<作り方>

① かつおは皮目を下にして置き、やや皮目よりに金串を3~4本、末広に打ちます。
  強火の直火にかざして、皮目から焼き目をつけ、身はサッとあぶって、氷水につけます。

② ①のかつおが冷えたら、すぐに水気を拭く。端から8mm幅に切り、まな板に並べておきます。

③ Aの調味料を混ぜ、②のかつおにかけて手でたたき、下味をつけたら、冷蔵庫で冷やします。

④ 大根は皮をむいてすりおろし、水気をしぼります。しょうがはすりおろします。

⑤ ④にBの調味料を加えて混ぜ合わせます。

⑥ ③のかつおのひと切れずつに⑤を適量のせ、青じそで包む。

⑦ みょうがはせん切りにし、水に放してから水気をきる。

⑧ 器に⑥を盛り、⑦と花穂じそを添える。

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは、「理想的な暮らしのリズムとは」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

レシピ そら豆のかき揚げ

2020年07月15日 | 野菜その他揚げ物

そら豆のかき揚げ

<材料>2人分

そら豆(さや月)・・・・・15~18本(約40個 正味約120g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/6個(約40g)
好みでレモンのくし形切り・・・・・・・・・・・・・・・1~2切れ
あれば天日塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

小麦粉・塩・揚げ油

<作り方>

① そら豆はさやから出して皮をむき、厚みを半分に割ります。玉ねぎは2センチ四方に切ります。ボールにそら豆と玉ねぎを入れ、小麦粉大さじ2をまぶします。

② 別のボールに小麦粉大さじ4、塩小さじ1/4を入れて冷水大匙3~4を回し入れ、菜箸でさっくりと混ぜます。①のそら豆と玉ねぎを加え、全体を混ぜます。

③ 揚げ油を中温に熱します。木べらの先を油に入れてから、たねの1/4量を木べらの上に平らに広げてのせ、すべらせるように油に落とします。残りも同様にします。固まったら裏返し、表面にスプーンで油をかけながら2~3分揚げます。油をきって器に盛り、好みでレモンを添えて、あれば天日塩を振っていただきます。

 

私のブログ日記 今日が一番素敵

今日のタイトルは、「信頼し切る心」です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。