2019年 10月16日

今日の京都は長袖が必要です。ついこの間まで冷房を入れていたのに、幾日も経たないうちに暖房が必要になりました。京都は北海道より寒く、沖縄より暑いという言葉をよく聞きます。不思議な街です。


最近の出来事を書きます。
①私が住んでいるマンションの前にある中学校の変化
最近、放課後に練習しているコーラス部の歌声が上手になりました。立ち止まって耳を澄ましてしまうほど、上手になりました。大きな声が出ていますし、何よりコーラス部員皆が心を合わせて一つの音を追いかけていることをはっきり感じるのです。この変化はすごいことです。コーラス部に変化があったのは今年度になってからです。まず指導する先生の声が大きくなりました。女性の先生です。この4月から指導するコーラス部の先生が変わったようです。女性の先生は大きな声で、短く指示しています。それは、指導者と生徒の間でしか理解できない言葉で、私には??の言葉であっても、その指示で歌声はグッとよくなります。堅固な信頼関係が成り立っているのだとわかります。
ということは、指導する先生によって結果は変わるということです。先生次第。怖いです。努力します。


②いつも利用しているスーパーと隣の畑の間にあるフェンスになんと山芋の赤ちゃんである「むかご」がたくさん出来ていました。誰もむかごと気が付かなかったらしく、すくすくと成長していました。そういうことは都会ではときどきあります。前も見たことがあります。山から土を持ってきて造成した時に、山の芋の蔓も持ってきてしまうのです。私は田舎でむかごを採って、むかごご飯にして食べていましたので、懐かしくてすぐにフェンスに飛びついて採集しました。道行く人はフェンスに引っ付いて変な動きをしている私をチラッと見ていましたが、何をしているか分からないようです。むかごを知らないのでしょうね。
たくさん採りましたよ。錦市場なら2千円はするほど採れました。そして、その夜はむかごご飯になりました。幸せでした。田舎の味です。3~4日たって、もう一度採取しようとフェンスに行ってみると、刈り取られていました。ものすごいショックです。刈り取った人はむかごと知っていたのでしょうか?変なことをする人がいて困るから刈り取ったのでしょうか。残念です。でも、地下深くで成長している山芋は無事かもしれません。それなら来年も蔓が伸びてむかごができるかも。できるといいなぁ、むかご。来年は採集しないで見るだけにします。


生きていると、いろいろありますね。
「けいkids+」では、私が不思議に思うことを皆さんに相談し、みなさんにも一緒に考えていただくのですが、いろいろな意見が出て来て、はっとさせられることが多いです。有り難いことですね。
最近、お母様方と一緒に考えている問題は、トイレの正しい使い方とトイレットペーパ―の使用量について、どのように子どもに指導するかです。この問題については家庭での教え方も様々ですし、通っている保育園等によっても大きな変化があります。私立小学校においても指導方法は大きく異なっていることがわかりました。志望校選びにも影響しそうな気がします。


みなさんは、トイレの正しい使い方をお子さんにどう教えていますか?



              子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ