2019年 12月4日


「けいkids+」の女生徒に教えてもらって購入しました。

PC016322
「上品なのにかわいいプリンセスマナーブック」
井垣利英 著 大和書房 刊

先日、トイレットペーパーの使い方について悩んでいた時に、高学年の女生徒がこの本を教えてくれました。でも、トイレットペーパーの使い方については書いてありませんでした。

この本では、以下の8項目のマナーについて触れられていました。
❁エレガントなふるまい
❁デートのマナー
❁お食事のマナー
❁西洋料理をいただくとき 
❁日本料理をいただくとき
❁お呼ばれのとき
❁プレゼントの心得
❁きれいは毎日のくらしから

どれも本当に必要な教えだと思いました。

確かに「プリンセスマナー」なのでしょうが、実は「プリンセス」のためではなく、このマナーは周りの人に不快な思いをさせないための所作であり、自分自身も活動しやすい体の使い方が書いてあるように思いました。

すべてのマナーは「思いやり」から発生しているのだと思います。では「思いやり」はどこから生まれるのでしょうか?お父さん、お母さんが好き、自分が好き、人が好き、話を聞いてもらいたい、話を聞きたい、一緒に笑いたい、一緒に「綺麗ね。」って言いたい、「美味しいね。」って言いたいという気持ちから出てくるものが「思いやり」のような気がします。

だれだって我が子が大好き。もう、言葉では表すことができないくらい大切に思っています。でも、「大切」の表現方法は家族によって少しずつ違います。違っていて当たり前。違っていて良いんです。でも、その表現方法で、「大切さ」は子どもに伝わっていますか?そこをいつも考えていることが、それこそ大切だと思います。


最近、子どもたちの食欲が増しているように思います。中学受験生の食欲が増すのは例年の事です。それしか楽しみがありませんから。でも、今年は低学年の子たちの食欲も増進しているような気がします。何でしょう。満腹感で足りない何かを満たしているのかもしれません。


PC036319
昨日は4種類の味で23個のおにぎりを作りました。
女児5人で一瞬で完食です。あの子たち、この後、アップルパイも食べました。

教室の扉を開ける子どもたちの顔色を見て、おやつを決めています。
この間、お得意のアボカドのオリーブオイルかけを出したら、
「エビがなくちゃ!」と言われてしまいました。女の子は厳しいですね。



            子どもの笑顔を守りたい。幼児教室けいkids+の心です。

k-kidsbanner

kei55

      ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ