今私が気にかけているのは、去年インドからやって来たHちゃん、4歳。





なんせバス通学をしているので、ご両親と電話で話すかメールで連絡を取ったりはしていますが、会ってお話したことがありませんでした。

 

 



それが先週の金曜日に、IEP(個別学習計画)の更新のためのミーティングがありまして、そこで初めてお会いしました。(そう、そして鉛筆の持ち方云々があったミーティングです真顔 左矢印一個前)





Hちゃんは元々、州のプリスクールに通いながら、スピーチだけサービスを受けていました。

 



 

が、それ以上のサービスが必要だというスピーチの先生と担任の先生の判断で、支援学校のインクルージョンクラスにやって来たわけです。

 

 



確かに最初はビックリしました。




 

彼女のIEP(個別学習計画)に書かれてあるゴールが非常に低いこと。

 


そして、州のプリスクールに行っていたとは思えないぐらい、はちゃめちゃ。

 



 

どうやら、

 

英語での指示が分かっていない

やりたいことはやるけど~・・・後は知らない!

 

 

という傾向があるようで。





州のプリスクールの先生にお話を伺ったら、


全くサークルタイムなどに参加できず、なんなら教室から飛び出した過去も。。。




おお、すごいのが来たな!ガーン



とは思いましたが、私たちのインクルージョンクラス(普通クラスの先生と支援教員がいる)では、そこまで酷くはなかったです。指示された場所に行かなくても、一度注意したらちゃんと聞くし。



 

ただ、基本的指示以外のことをどれだけ理解してるかは不明なんです。。。




先生に『誰が髪切ってくれたの~?』と聞かれても、『お父さんは家でお仕事している』とか言い出す。何回も。

 



とりあえず何か言っておこう!って感じなのか、はたまた言いたいことを言いたい時に言うスタイルなのか。。。?

 



新しく覚えたセンテンス(『バスが遅れてるね~』とか)を繰り返したり。あまりにも何度も何度も繰り返し、しかも隣にいる子に向かって大きな声で何度も言うもんだから、お友達には引かれてました。




「どんな時悲しくなるかな〜?」という質問にも、みんな『転んだ時』とか『おもちゃを誰かに取られた時』とか『お母さんに叱られた時』なんて答えるのですが、彼女は

 

『I'm happy!』

 

を繰り返すばかりで。

 


 

言葉が上手く出ないので、お友達とも上手く関われず。

 



同い年でも、高機能自閉症のRちゃんなんかは、やたらと言葉が達者で、既に定型発達の3歳児を従えて、アナと雪の女王ごっこに日々興じています。が、Hちゃんは上手く話せないので、そこには入れない。。。

 


なんとか入れるように持って行っても、会話ができないから続かない。というか、本人もあまり望んでない。



だから、先生と遊ぶのを好んでいます。


 

それか、新しくやって来たまだ口数の少ない子供と一緒に何かしたり。(あまり複雑でない遊び)

 



時々寂しそうな顔をするのが、なんだか切ないえーん

 

 

 

更に、お話の時間が退屈で仕方がないようです。

 

あくびしまくり、3秒以上本を見つめられない。

 

もちろん絵本なんで。内容は英語でも絵は楽しめません?

 

 

だから、私の勘では(全く当てにならん勘滝汗)、英語だけの問題ではなく、家であまり本を触ったり読んでもらったりしていないのでは。。。?

 

 


で、金曜日のミーティングで



読み聞かせの時間になると、途端に注意散漫になる



とお伝えしましたら、お父さんによると、家でも同じで、じっと話が聞けない。。。




午前のインクルージョンのJ先生(私が午後)と話してたのですが、J先生は、



恐らく軽く発達障がいがあるかも



と言っていて、私は最初はそう思っていたものの、今はもう分かりません。。。もしかしたら、言葉の遅れ(英語)と育った環境が彼女をそうさせるのか、それとも言葉の遅れと発達障がいなのか。。。?




まだ小さい上、育った環境が違うし、英語に慣れていないということで、非常に分かりにくいです。




他の先生の話では、インド人の父兄の間では、



アメリカに来たから自閉症になった!



などと決めつけてる方々もいらっしゃるようで。。。滝汗




ほんとならアメリカ、めっちゃ怖いな。真顔

 

 



外は肌寒かったのですが、うちの猫様は日当たりの良い所で足投げ出してお昼寝ウシシ




今日もよく寝ました。



外では、うちのドアマットの上でクロイーが丸くなってたようで、不憫です。。。えーん

 

 

よろしかったらクリックして行ってくださいバイバイ

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 

ありがとうございましたお願い