無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

タネから育てる自然菜園『自家採種の乾燥&調整』

2020-11-12 07:50:44 | 日々の自然菜園
オンライン自然菜園セミナーのお知らせ 
11/14(土)13:30~『自然菜園 自家採種入門セミナー』第1回もアップされました。

11/14(土)『オンライン自然菜園Q&Aセミナー』第5回19:00~

11/14(土)はオンラインセミナーWです。どちらでも直観で自分にピッタリのものを選んでくださいね。

本日、の予報。
ついに最低気温0℃。ついに来たかといった感じです。


日中天日乾燥

室内でナスの追熟中

洗った種は室内の風通しの良いところで、乾燥仕上げ中。

ここ数週間は、自家採種三昧です。
現在国会で種苗法改定の審議がなされるという不穏な空気の中、毎年10月の晴れ間に行うタネの乾燥、脱穀、調整が、10月は雨でなかなかできなかったので、
11月までかかりましたが、お蔭様で、確実に終わってきております。

もちろん、種苗法の改定は反対です。農家のタネを採る権利の侵害だからです。
現在自家採種している野菜は登録されていない品種ばかりですが、改正、改訂によって一律自家増殖(自家採種)禁止の可能性もあります。






アズキの莢取りは、天日で乾燥後、踏み、風でゴミを飛ばして、洗って干して、手選別。
現在、残りを株収穫し、天日干し脱穀が始まりました。




オクラも天日乾燥させ、脱粒し、ゴミを飛ばして、手選抜。
その後、封筒にしまって、密閉容器に乾燥剤と入れて完了しました。








モロヘイヤも長野は寒冷地なので、ちょっと工夫しないと自家採種できないのですが、お蔭様で今年は良質なタネが採れました。


コンニャク芋は、3~4年で食べられる大きさになるので、種芋を天日である程度干してから、段ボール保存。






トウモロコシは、遺伝子組み換え作物との交雑(GM汚染)を避けながら、より良いものを風乾させていたものを、
最終的には天日干しし、






脱穀、調整終了。


残った葉や芯などは、トウモロコシ連作区の草マルチの上に戻す。

といった感じで、天気を仕事の合間を相談しながら、隙間時間を活かして、自家採種の調整&保存を行っていきます。
種子屋さんなどに頼まれて採種農家もやっておりますので、混入、交雑しないように、自家採種するのは骨ですが、その分良い種が残せるので励みになっております。

私には夢があります。「無農薬で、無化学肥料で、安心安全の美味しい食べ物を自給できる家庭菜園が誰でもできること」
20年前に掲げたこの夢は、ある意味この20年で〇〇を除いて、とても現実的になっており、今では無農薬栽培は可能と世間認知され、
家庭菜園を始めるの多くが無農薬は当たり前、むしろ自然農法、自然農、有機農業、無肥料栽培、炭素循環農法など選ぶことができるほどに一見自由化し、定着したとも言えます。

ところが、〇〇=種子については、まだまだそれほど重要視されておりません。
20年前には、農薬済み種子がほとんどで、輸入オーガニック種子などは、売っておりませんでしたので、この20年で、無消毒種子、無農薬種子は市場には出てきました。
ところが、国産の固定種、在来種の野菜の種子が年々減っており、市販の固定種の多くが海外産で、海外の大手種子メーカーが海外の農薬、栽培基準で採種したものを輸入に頼っております。

私が23年前から、実感を強めているのは、自分の菜園で育てた野菜から自家採種した種子(タネ)は、すこぶる育ちやすくなるが、
ただ採っていても美味しく、品種を維持することは難しいのですが、
ちょっと工夫して交雑を防ぎ、美味しく健康に育った野菜から種子を選抜することで、飛躍的に育てやすく美味しくなるということです。


最初は、無農薬のタネが欲しくて自家採種、そして育てやすくするための自家採種が、どんどん進化して美味しくて育てやすい品種を育成する自家採種に変わってきました。
今では、家庭菜園で育てやすく、美味しい品種の育成になりました。

まだまだ趣味のレベルを出ず、自然菜園スクール生用の種苗が手一杯ですが、いずれ国産の無農薬種子の種屋さんや自家採種できる家庭菜園を指導、普及できるように精進できればと思っております。

長文になりましたが、タネから安心安全な家庭菜園が楽しめたらいいなーと思っております。
今や固定種で国産、しかも無農薬の種子というのは、極々一部の農家さんが自家採種しているから守られており、そのような野菜を食べられるのは稀有なことです。
ところが、家庭菜園で、タネ採りまで無農薬で自家採種できれば、自分の家でも旬の野菜をタネから安心安全に育てることができます。
是非、タネから安心安全を育ててみてください。タネ採りは楽しいですよ~。


無料動画「自然菜園LifeStyle」もたくさんできてきました。こちらもどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然菜園コンサルタントについて | トップ | オンライン自然菜園セミナー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の自然菜園」カテゴリの最新記事