goo

広島の梅林

2020-07-19 18:30:59 | 西日本に梅を訪ねて

 

 柳井市の余田臥龍梅を後に、広島へ向かって車を走らせました。


 最初の目的地は広島市植物公園です。


 この公園は私のお気に入りの一つですが、東京からはちょっと遠いので、気軽に来ることはできません。


 なので、今回のような機会があれば、寄らないわけにはいきません。


 小雨降る生憎の天気でしたが、まずは梅林へ足を向けました。


 正門右手の斜面が紅色に彩られていました。
 

 

 その先で、カワヅザクラとカンヒザクラが、季節の到来を告げていました。

 

 


 勿論、椿園も見逃すわけにはいきません。


 奥へ進んで、森のレストランの横を登ると、右手斜面一帯にツバキが花を咲かせていました。

 


 しかしやっぱり、雨の中では気力が続きません。


 温室に逃げ込むと、スイレン温室で熱帯睡蓮が可憐な花を水面に飾っていましたが、空は雨雲に覆われ、フィルム撮影が求める光の条件ではありませんでした。

 

 温室をクルリめぐって、植物公園を早々に切り上げることにしました。

 

 何事も、ダメと分かれば、すっぱり諦めることが肝心です。

 


 広島市植物公園を出た後、雨に濡れた国道を北上し、杉林が広がる峠を越え、

 


  広島市北西部の「ヒロテック梅の里」を訪ねました。


 ヒロテックは広島市に本社を置く自動車部品製造会社です。


 その㈱ヒロテックの湯来工場に梅林を訪ね来ましたが、残念でした。

 

 

 事務所の方にお話を伺うと、工場敷地の改築中で、一般公開の継続を検討中とのことでした。


 梅見客が怪我でもすれば大変ですから、ごもっともなお話です。


 そして次に、広島県三原市を目指しました。


 ナビにアドレスを入れ、画面の「案内開始」をタッチし、ナビのお嬢さんのアナウンス通りに車を走らせます。


 広島の北部を東へ、三篠川(みささがわ)に沿って県道37号(白木街道)を走ると、対岸の梅並木が花を咲かせているのに気付きました。


 川堤に桜並木はよく見かけますが、梅の並木が川面に映る景色は初めて見る気がします。
 

 

 桜の可能性もあると思い、国道を左折して白木山橋を渡り確認しましたが、梅の花に間違いはありません。


 下がそのときの写真です。


 ウメとサクラの見分け方は以前「春の景色に巡り会う」に記しましたが、梅は枝に一輪ずつ付きますが、桜は複数輪が束になって花を咲かせます。

 

    
三篠川堤の梅           小石川植物園のソメイヨシノ

 

 1時間半ほど走り、三原市浄水場の敷地内にある西野梅林に到着しました。


 この辺りは、旅の途中で菅原道真が梅を植えたことから、地区に「梅林」という地名が残るほど、江戸時代は多くの梅が花を咲かせていました。

 

 しかしその後の宅地開発などで梅が減り、それを嘆いた市民有志が、この場所に梅を植え育てているそうです。


 地域の子供たちが、郷土に誇れるものを作りたい思いがあるようです。


 日本という国は、何処にいっても各地に、将来を背負う子供たちの為に汗を流す人々の姿を見かけます。


 私は新潟に6年暮らしましたが、このような話を聞くといつも「長岡藩の米百俵」を思い出します。

 

 
   

 次に三原市深町の菰口山山頂に広がる満汐梅林を訪ねました。


 しかし入り口にロープが張られ、その先の坂に、止め石のようにプラスチック製のビールケーズが置かれていました。


 閉園中かと思い、先に来ていた広島ナンバーの方に「休園なんでしょうか?」と聞くと、さっき管理者に電話をしたら、2~30分後に行くと言われ、待っているそうです。

 

 そうですよね、こんな時に携帯かスマホがあれば便利でしょうね。


 暫くして、車で来た元気なおばさんの後について坂道を上ると、見事な梅林の広がる景色を見ることができました。


 園内の七福神巡りを勧められましたが、今回の旅の主旨を説明し、この梅林の由来などをお聞きしました。

 


 満汐梅林を経営する濱浦さんは、元は「満汐丸」という漁船を有する尾道の漁師さんだそうです。

 

 お父様がこの場所を開墾し梅を育て、観光農園の営業もしつつ、梅ジャムや梅ジュースなどの加工も行う6次産業農家さんなのだとか。


 電話を受けて、尾道から車を走らせ、ゲートを開けにきてくれたそうです。


 私はお話を聞かせてもらったお礼のつもりで、お土産に梅プリンを買いましたが、帰宅後に、満汐梅林の景色を思い出しながら、上品な味の梅プリンを楽しむことができました。

 

 

西日本に梅を訪ねて index

 

全ての「花の旅」はこちら → 「花の旅」 総合目次

全国の梅のガイド → 梅の名所

梅の話題 → ウメカテゴリー

筆者のホームページ 「PAPYRUS

 

 

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
随分と遠くまで・・・ (井上裕由)
2020-07-26 23:05:39
ご無沙汰しております。
随分遠くまで足を延ばされましたね。
植物園は3月27日から臨時閉園をなっていますが、私は東京都のレッドデータ調査の関連で都市鳥研究会の名で園長の許可をいただき週に2~3回ほどフクロウ観察をしに入らせてもらっております。7月21日に再開する予定でしたが、感染者の増加により再度延期になりました。
現状では、再開まで未だ暫くはかかるかと存じますが、ご無事にお過ごしくださいますよう祈念しております。
それでは、再開の日まで御免下さいませ。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (PAPYRUS)
2020-08-03 18:33:58
所用で旭川に行くついでに、先月22日から車で北海道を巡ってきました。さっき帰宅したばかりです。礼文島を訪ね、厚岸のモユルリ島の島影を眺めてきました。根室湿原で初見のランの写真を撮ってきました。画像整理に暫く時間が掛かりそうです。それにしても東京は厚いですね!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。