「スマートメーターへの取り替え」 拒否 は、意外に簡単! ←---クリック(こちらのリンクから転載させていただきましたm(_ _ )m

 

----------<引用開始>----------

 

「スマートメーターへの取り替え」 拒否は、

意外に簡単!

 

昨日(2017.06.11.)、わたしの家に、以下のチラシが入った。

なんと、翌日にスマートメーターに交換すると言っているではないか!

すぐに、工事会社に電話をして、取り替え工事を拒否した。呆気ないほど簡単であった。

 

 

そもそも、スマートメーター とは何か?

 

 

スマートメーターは、従来の今までのメーターと大きな相違点がある。それは電気使用量を検針員の目視によってではなく、 無線電波によって勝手にデータ送信される という点である。

 

 

しかし、この電波の電磁波 (EMF) の強さはスマホの比ではない。携帯電話の160倍と言われている。 

  

しかも24時間四六時中送信しているのだ。

 

 

つまり、“スマートメーター” に取り替えると、その家は 非常に大きな電磁波源 を一生背負い込むことになるのだ。

 

あなたとあなたの家族が、その電磁波源にさらされながら今後ずっと暮らしていくことを選択することを意味する。

 

 

従来のメーターはアナログ式で、無線ではないが、われわれ電力利用者の側には今まで何の不便もなかったのではないか? わざわざ 無線送信のスマートメーターに交換するメリット が、電力利用者の側にどれだけあるのか考えていただきたい。 はっきり言って、ゼロである! 本当にゼロなのである!

むしろ、デメリットのほうが圧倒的に大きい。メリットは電力会社の側にしかないのだ!

 

 

日本でも海外でも 「電力会社は “利益” (PROFIT) だけを追求する」

つまり、“市民の健康や安全は考慮外” ということである。 それが、資本主義の論理である。

 

 

 

電力利用者にとってのデメリットもいろいろあるが、最大のものは言うまでもなく 電磁波による健康被害の危険性 である。

 

 電磁波は目に見えないので、気がつかない人が多いが、さまざまなかたちで長年にわたって、わたしたちの “身体” と “脳” に損傷を与え続ける。

 

「ただちに健康被害が生じるというわけではないだろう」 と “枝野ふうに” 思うひともいるかもしれない。

   

 

  「ただちに影響しない」  

うーむ、実に名言ではないか。たしかに “即死” はないかもしれない。

 

 

  

しかし、電磁波過敏症のひとたちの場合は、すぐに頭痛、めまい、吐き気、などの健康被害が発生することも珍しくない。

 

 

 「でも、被害をこうむるのは どうせ 少数のひとだけだろ」 と考えるひとは “カナリヤ理論” というものを知らないのだ。

 

かつて炭鉱では坑夫たちはカナリヤを鳥カゴに入れて、坑道に入って行ったものだ。坑内で発生することがある有毒ガスを検知するためである。

カナリヤが止まり木から落ちたら、坑夫たちはいっせいに坑内から避難したのである。

「カナリヤが落ちたって、俺は別に平気だよ」 と言っていた坑夫は子孫を残すことはなかったであろう。

 

電磁波過敏症のひとたちは、“現代のカナリヤ” と言える。

 

 

海外ではスマートメーター取替えに反対する運動が何年も前から広がっている。日本でも非常につつましく広がっているが、スマートメーターの危険性について何も知らない人がまだまだ多いのが現状である。

「スマートメーターって何だ?」 というひとが多いのは、日本のマスコミが電磁波の危険性について、申し合わせたようにずっと口を閉ざしているからである。

先進諸国ではどこでも問題になっているのに、東電をはじめとした 電力会社の絶大な支配下 にある日本の “マスコミ” と “電通” が “忖度” し、電力会社に便宜を図って、「寝た子を起こす」 ことのないようにしているのである。

財界大手の電力会社

 

 権力の “提灯持ち”

 

 警戒心ゼロの日本国民

 

日本国民はいつでも財界の利益のために無防備な状態に置かれたまま犠牲にされている。

原子力発電所の危険性についてマスコミがずっと沈黙していたこと、むしろ “安全神話” を、ついこのあいだ、高らかに謳っていたことを思い出すべきである。

 

あなたは 「3.11」 から何を学んだか?

日本人には、“何度でも騙される” という悲しい習性があるようだ。

 

スマートメーターの電磁波の危険性について何も知らずに取替えに了承したが、取替え後、健康障害が出てきたというケースが海外だけでなく、日本でもすでにたくさんある。

 

 

 

「スマートメーターへの取替工事です」 と言われると、スマホ(スマートフォン)をふだん “使い倒している” ひとたちは、電気のメーターも “スマート化” して便利になるんだ、と無邪気に思っているものである。

まったく日本人ほど “新製品” に弱い国民はいない。“新しいものに取り替えること” は、「いいことだ」 、 「当たり前だ」 、 と思っている脳天気なひとが圧倒的に多い奇妙な国なのだ。

 

 

電力会社は、スマートメーターの危険性やデメリットに対する一般大衆からの批判や警戒心が欧米諸国のように高まらないうちに、さっさと “取替え” を済ませてしまおうという魂胆で、現在、全国津々浦々で取替工事を急ピッチで進めている。

下請けの無数の電気工事会社にとっては、数十年に一度の、笑いの止まらない “スマメ特需” なのだ。 (スマメ = スマートメーター)

 

急げ、急げー! 稼ぐのは今だあ!

 

あなたの家はどうだろうか? その家のご主人が知らない間に、無邪気な奥さんが了承してすでに取り替え完了というケースもよくあるそうだ。 

 

 この記事の最初に、「工事会社に電話をして、取り替え工事を拒否した。簡単であった。」 と書いた。 そうである。拍子抜けするくらい簡単であった。以下がその際の電話のやりとりである。

 

====================

「あの、 “スマートメーターへの取替工事のお知らせ” というチラシがはいっていた、△△市 ◇◇町 の ### ですが、うちはスマートメーターへの取替を拒否します」

     「は?」

「家族に電磁波過敏症の者がいますので、取替えはせず、今までのメーターでお願いします。」

     「はい」

「今電話に出られているあなたのお名前をお聞かせ下さいませんか?」

     「はい、 %%% です。」

「はい、それでは、取替工事はしないようにお願いしますね」

     「はい、わかりました」

====================

 

これだけである。 実にものわかりのいい担当者であった。 実は、ザウルスはいろいろと “押し問答” になることを予想していたのだ。 幸い、そうならなかったのは、どうやらわたしのような “スマートメーター反対派” に対する “応対マニュアル” がすでに存在していて、「無理強いはしない」 という原則になっていると思われる。

 

<注 意>

チラシが入ったら、とにかく、すぐに電話して上記のように拒否するのがいちばんである。放っておけば、不在でも取り替えられてしまう。電気のメーターは家の外壁にあるので、家人が留守でも取替工事はできてしまう。

いったんスマートメーターに取り替えられてしまったら、従来のアナログメーターに戻すのは困難である。下手すれば、一生 強力な電磁波源 を背負いこむことになる。 24時間休むことなく一定の間隔で強力な電磁波を放射し続けるのだ。

 

WHO(世界保健機構) でも、スマートメーターは “クラス2Bのガンを引き起こす原因” として分類されている。

 

 

 

当然、家の壁もらくらく透過し、住人は不断に “被曝” することになる。 これは避けようがない。

 

昨今、ただでさえどこの家庭でもスマホだの、WiFiだの、オール電化だの、スマート電化だの、電波(電磁波)を出す電化製品が増え、電磁波の発生源は増えるいっぽうである。

 

しかし、このスマートメーターは家の中からこそ見えないが、おそらく どこの家庭でも  “最大級の電磁波源” になるであろう。

当然、あなたとあなたの家族の健康水準がガクンと引き下げられることになる。さまざまな健康障害が家族にじわじわと出てくることになろう。何も出てこないわけがない!これは時間の問題である。幼い子供ほどダメージは大きい。当然だろう。

 

 

考えてみて欲しい。従来のアナログメーターに、あなたは何か不満があったであろうか?何か不便を感じていただろうか? どうだろうか? 何か思いつくだろうか? 

従来のままで何の問題もなかったはずだ。 “検針のおばちゃん” が来たってかまわないだろう。 従来のままで、あなたが損をすることも何もないのだ。

むしろスマートメーターになってから電気代が上がったという報告すらある。電力計を従来型からスマートメーターに交換したら、電気料金が急に上がったという苦情が、海外からも国内からも噴出している。

電磁波研会報・第105号(2017.3.26発行)   

 

 

 

 

電力会社が直接に集中管理するわけだから、コンピュータ操作によって電気使用量を常に数パーセント、数十パーセント水増しするようにプログラムされていても、電力利用者のこちらには一切わからないのだ。わかりようがないではないか! まったくのブラックボックスになってしまうのだ。 

仮に各戸0.1%水増しするだけでも、チリも積もれば莫大な不当利益が発生するであろう。

こうしたことは従来のメーターでは不可能である。

電力会社がすべてのデータを集中的に一方的に掌握するようになると、利用者が電気代について何か疑問をぶっつけても、まったく無意味になってしまう。電力会社から 「はあ?」 と言われて、一言も返せなくなるのだ。電力会社の “一元支配” になってしまうのだ。 おかしくはないか?

 コンピュータ管理であるいじょう、誤操作、誤動作、ハッキング、データ流出といったリスクに常にさらされることになる。停電が起きやすい、発火することがあるという海外の報告もある。

 日本でもスマートメーター火災が起きている!

 

もちろん電力会社は、スマートメーターの “安全性” について “まことしやかな説明” を用意している。 実は、電磁波についてあまり詳しくない市民を丸め込めることは、いとも簡単なことなのである。

彼らは数字のデータや電磁波測定器まで用意して、丁寧に “証明” することだろう。 しかし、それらはみな “トリック” である。

周到に用意された “トリック” である。

 

 

電力会社の言うことほど信用できないものはないことを、まともな日本人は “3.11”  で学んだはずだ。

  

 

現代のわれわれの家庭生活は大きく電気に依存している。“電気なし” ではもはや生活できないとも言えよう。

冷静に考えて頂きたい。自分の家庭にとってそんなにも大事な “ライフラインの根幹” をどうして易々(やすやす)と明け渡してしまうのか?

“電力会社の都合と利益” のために、今度はスマートメーターの電波で自分の個人情報を24時間四六時中 “開示” し、 しかも、代わりに自分のほうに “最大級の健康被害のリスク” をしょい込むというのは、どう考えても正気の沙汰ではない(INSANE)。

 

チラシが入ったら、即座に先手を打って阻止しないと、後悔することになるだろう。

「そう言われても “拒否” するのはちょっと・・・」 とためらう平均的 “日本の常識人” に言っておこう。 べつに  「拒否」 という言葉を使わなくてもいいのだ。 「取替えは希望しません」 でもいい。

いったん見送る意味で、 「取替えは希望しません」 にしておいて、あとになって、やっぱりスマートメーターに取り替えようと思った時点でいくらでも交換できるのだ。電力会社はそういった “心変わり” はいつでも大歓迎である。なので、まずは取り替えずにいて、しばらく様子を見るというのが、慎重な対処の仕方かもしれない。

  

 

 

 

 

 

 さて、日本では ・・・

 無邪気な国民 ・・・

 

無防備な国民 ・・・

 

 

 

 

それ、今のうちだ、急げー!

 

世間が騒ぐ前に終わらせろー!

 

 取替えちゃえば、こっちのもんだー

 

 “スマメ特需” に狂奔する下請けの電気工事業者たち

スマートメーター (スマメ)

 

 

----------<引用終了>----------

 

 

 

----------------★----------------