よもぎが癌細胞を死滅させる!! ←---クリック(こちらのリンクから転載させていただきましたm(_ _ )m

 

----------<引用開始>----------

 

ホリスティック・ヘルスコーチング の ソフィアウッズ・インスティテュートから【よもぎが癌細胞を死滅】( リンク )を転載します。
---------------------------------------------------------   
『Life Sciences, Cancer Letters and Anticancer Drugs』
リンク )に発表された研究論文によれば、東洋医学(漢方)で古来から薬としてもちいられることもある、ヨモギから抽出される、アルテミシニン(artemesinin)と呼ばれる成分が、健康的な細胞1つに対して、1万2,000個もの癌細胞を死滅させたと報告しています。

「アルテミシニンは、ただそれだけでも、健康的な細胞の約100倍もの癌細胞を選択的に死滅させることができるだけでなく、抗がん剤よりも34,000倍も正確に癌細胞だけを死滅させることができます。」とワシントン大学の研究チームのリーダーであるヘンリー・ライ博士は言います。

ヘンリー・ライ博士のチームは、アルテミシニンの癌死滅能力を更に高めるために、癌細胞がもつ鉄分への食欲を利用して、アルテミシニンに鉄分(トランスフェリン)を結びつけた化合物を開発しました。周りにくっつけたトランスフェリン自体はニュートラルな成分なので、癌細胞は疑いもなく化合物を受け取ります。

でも、中にはアルテミシニンが隠れているので、この化合物は、トロイの木馬のように、癌細胞の中に入り込み、癌細胞を破滅させるように効率的に働くのです。この化合物は、既に特許を取得していますが、まだ人間への投与、つまり臨床試験には至っていません。

でも、ヨモギそのものは、非常に鉄分の多い野菜・ハーブです。野菜では2番目の多さです。 『鉄分の多い食品』 ヨモギから、わざわざアルテミシニンを抽出して、鉄分を戻すようなことをしなくても、ヨモギそのものを結局食べたらいいんじゃないの?とホールフード(丸のままの食品)を食べることを勧めるホリスティック(代替医療)ヘルスコーチとしては、思わずにはいられません。食品はちゃんとそれ自体で理に適った形で存在しているんです。

ひとつひとつ、ミクロ要素に分解して考える西洋医学と、全ての要素の融合体のシナジーで考える東洋医学・代替医療の違いなんでしょうね。

古代の人々が、アルテミシニンやトランスフェリンについて知っていたとは思いませんが、昔から薬として用いてきた草ですから、生活の中で、ヨモギに健康維持の力、傷ついた遺伝子や遺伝子複製の誤り(=癌)を正す効果があることに、気がついていたってことですよね。
ヨモギの旬は4月下旬から5月上旬です。

是非、この時期、ヨモギ餅やヨモギを使ったお粥など、召し上がってみてくださいね。
旬のものは、旬の時期に食べてこそ、その効果が最大限に発揮されるのですから、きっと、ヨモギがこの時期に旬を迎えることには、私達への健康にとって大きな意味があるはずです。



追記:
ヨモギをそのまま食べても、癌細胞はヨモギの鉄分のみを吸収し、アルテミシニンを吸収しないのではないかとのお問い合わせを受けました。そのため、少し調べてみました。

アルテミシニンは、その分子中にエンドペルオキシド・ブリッジ(endoperoxide bridge)と呼ばれるものを持っており、それが選択的に鉄イオンと結合し、フリーラジカル(殺細胞作用)を発生させる仕組みをもっているとのことでした。つまり、ヨモギの中には、アルテミシニンと鉄が存在していますので、この二つは、アルテミシニンのエンドペルオキシド・ブリッジによって、既に結合して存在していると考えるのが普通だと思われます。

また、上で紹介した抗がん剤よりも前に開発されたアルテミシニンを使った抗がん剤においては、アルテミシニン製剤の投与(注射)4時間前に、患者に鉄分や鉄の吸収を促進させるビタミンCを(経口)服用させることで、アルテミシニンと鉄分の体内での結合を促させ、癌細胞にその両方を取り込ませるという手法がとられています。

アルテミシニンと鉄分を別々に摂取しても、ある一定の抗がん作用があるのですから、既に、アルテミシニンと鉄分が結合して存在しているヨモギを食べる方が、やはり、簡単ではないかと思われます。
もちろん、ヨモギを食べたら癌が必ず治るとは申しません。でも、勇気がもてる情報ではないでしょうか。
 
参考文献:(省略)

 

 

----------<引用終了>----------

 

万能の天然生薬「よもぎ」の効能と使い方。溜め込んだ毒素を一気にセルフ・デトックスするための方法とは。 ←---クリック(こちらのリンクから転載させていただきましたm(_ _ )m

 

----------<引用開始>----------

 

おどろくべきヨモギの効果

Redstem_wormwood_2

ヨモギとは?

ヨモギはキク科ヨモギ属の多年草であり、全国的に野原や河川の土手などに自生している植物です。
ヨモギ餅の緑色の色味として有名なように、濃い緑色をしています。

独特な香りを持っており、お灸につかうもぐさとしても知られています。
また、韓国ではよもぎ蒸しという方法も有名で、
日本でも人気のある健康法の一つ
です。

ヨモギは生薬の一つ

ヨモギは古くから民間療法に使われており、生薬としても用いられています。
『病を艾(止)める』という意味から、生薬としては「艾葉(がいよう)」とも呼ばれています。

その効果の幅広さから、万能薬として昔から使われてきたそうです。

ヨモギはいわば和ハーブにも分類できるものですが、天ぷらやおひたしにしても
美味しいことから野菜として分類される場合もあります。

ヨモギの旬は春

ヨモギは春の代名詞ともいえるほど、春が旬の植物であることは有名かと思います。
特に食用になる若い芽が出てくるのは3月から5月で、新緑の季節にヨモギも芽吹いてくるのです。

◆食物繊維によるデトックス&腸内環境改善

tree-439171_640

ヨモギはデトックス食材であり、
春が旬であることからも春のデトックスに大変おすすめです。

その理由として、まず豊富な

食物繊維

が挙げられます。

ほうれんそうの約10倍以上も含まれているという食物繊維。

お腹の中を綺麗にしてくれて、
腸内環境を整えてくれるので、免疫力アップにもつながります。

豊富なクロロフィルで重金属などを排泄

ヨモギには豊富なクロロフィルが含まれています。

このクロロフィルは食物繊維よりもはるかに小さいサイズであり、
小腸内部にある絨毛という細かい毛のような器官に蓄積してしまった、
ダイオキシン、重金属、残留農薬などを捕まえて(キレート作用)、
外へ排泄するのを助ける作用
があります。

どうしても私たちの食生活では気をつけていたとしても、
様々な有害物質から逃れることは難しいのです。

外から入れないことばかり考えていると、
食べる物や身に着けるものなどに制限がどんどん付いてしまい、ストレスになってしまいます。
そもそも人間というのは、外から取り入れた異物を分解したり、排泄する能力が備わっていますが、
免疫力が低下しがちな現代人では
デトックスが不十分で有害物質の害を受けてしまうことも多い
のです。

そこで役に立つのが植物の力であり、
特にヨモギは排泄を助けてくれる有効な植物だと言えます。

 

安全な野菜を手軽に摂取できる!『無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料』野菜パウダー 1〜4個セット

¥ 3,000 ~ ¥ 11,200 (税込)

> 商品の詳細はこちら


 

◆血中コレステロールの低下作用

oil-and-water-1529580_640
ある研究によると、クロロフィルの摂取によりコレステロール値が低下したことが分かりました。

クロロフィルは葉緑素とも呼ばれる成分であり、
摂取することにより血液がサラサラになると
動脈硬化を防ぐことにつながり、
結果として心臓や脳の疾患の予防にも役立ちます。


参考:わかさの秘密 

アルテミシニンによる抗がん作用の可能性

ノーベル医学生理学賞を受賞した中国の女性科学者の研究によると、
ヨモギと同じ植物種である青蒿(セイコウ:Artemisia annua)から抽出された
アルテミシニンに、抗がん作用が見い出されました。

アルテミシニンおよびその誘導体(アルテスネイト、アルテメーター)は現在すでに抗マラリア薬として
使われていますが、その制ガン作用から今後がん治療における代替療法への可能性が期待されています。
がんに対する効果としては次の作用が分かっています。
 

がん細胞内でフリーラジカルを産生して酸化ストレスを高める作用、血管新生阻害作用、DNAトポイソメラーゼIIa阻害作用、細胞増殖や細胞死のシグナル伝達系に影響する作用などが報告されています。
東京銀座クリニック

◆ヨモギ蒸しで子宮を温める

ヨモギは美容大国の韓国で600年も前から「ヨモギ蒸し」としても親しまれています。

ヨモギ蒸しはヨモギ以外にもいくつかの薬草を煮出してその蒸気で体を温める方法です。
子宮口に蒸気があたり、皮膚よりも吸収が良い粘膜からの吸収により、
下半身を効果的に温めることができます。


特に子宮が冷えているといわれる現代の女性に多い、
生理痛や月経不順などへの効果があるとされています。

ヨモギ蒸しまでいかなくとも、ヨモギを使った温座パッドなどもあるので
日頃の子宮ケアとして活用してみるのも良いでしょう。
 

チェルノブイリ原発事故を経験したロシアの科学者が開発、農薬や空気中放射線量を測る「有害物質チェックマシーン」8種

¥ 14,312 ~ ¥ 23,384 (税込)

> 商品の詳細はこちら

 

簡単にできるヨモギを使ったセルフケア

ヨモギは意外と簡単に手にいれることができます。
ただし道端に生えているものを採ってくるときには、
3から5月の芽が出てきたばかりの時期がおすすめです。

採取する際には、新芽の先から15~20cmの柔らかい部分を採ってきましょう。

自宅で乾燥ヨモギの作り方

採ってきたヨモギを乾燥させて乾燥ヨモギを作りましょう。
この乾燥ヨモギを作っておけば
ヨモギ風呂、ヨモギ茶などや、ヨモギ団子などを作るときにも使えます。
細かくしてグルテンフリーのパンケーキなどに混ぜても風味だけでなく色味を楽しむこともできます。

yomogi

作り方

1. ヨモギをよく流水であらい、ゴミや汚れを取り除きます。

2. 蒸し器でヨモギを15分ほど蒸します。

3. 蒸しあがったら冷水にとって色あせを防ぎます。

4. ザルや新聞紙に重ならないように広げて2、3日天日干しすれば完成です。

ヨモギ茶でヨモギのエキスをたっぷり摂取しよう

ヨモギ茶は作った乾燥ヨモギを緑茶と同じ要領で熱湯で出すだけで簡単に飲むことができます。
クロロフィルをたっぷり摂取できる手軽な方法です。

実はよもぎにはう一つの大きな特徴があるのです。

それは、「相乗効果」
他の野草と一緒にいただくことで、
その効果を大きく飛躍させられます

なかなかヨモギが手に入らない、
乾燥ヨモギを作る時間がない方には、

オススメの農薬不使用ブレンド野草茶

こちらのお茶がオススメでしょう。

日頃あまり摂取する機会のない栄養素たっぷり、デトックス効能たっぷりの野草がぎっしり詰まっています。
 

安全な野菜を手軽に摂取できる!『無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料』野菜パウダー 1〜4個セット

¥ 3,000 ~ ¥ 11,200 (税込)

> 商品の詳細はこちら


IMG_4638
また、そのほかにも無農薬のよもぎやたくさんの野草を使った酵素エキスもあります。

無農薬日本山人参入り酵素ドリンク

ヨモギ摂取について注意が必要な場合

ヨモギは体質によってはアレルギーが出る場合があります。
花粉だけでなく食用として摂取してもアレルギー反応が出る場合があるため
注意することが必要です。

ヨモギを使ってメンテナンス。春の準備をしましょう

4358825287_fa9f21c3d9_b
ヨモギには余分なものを外に出すデトックス作用から、

女性にとっては嬉しい温め効果、
さらに病気の予防まで幅広い効果が期待

されています。

特に冬の間に溜め込んだ余計な毒素を外に出したい春の時期だからこそ
ヨモギを使って体のメンテナンスをすることをおすすめします。

溜め込んだ毒素をデトックスするのに最適な季節到来

69d52b4fac9b2c27dda1843a6940f5a1

冬は閉蔵の季節とも呼ばれているように、溜め込む時期です。

溜め込むことによって、やがてくる春の到来に備えているという意味があります。

寒い間溜め込んだ余計なものたちは、春になって体が開いてくるとともに
どんどん外へ出てくるようになります。

IMG_7906
動物が長い冬眠から目覚めるのと同じように、人間の体も長い冬の眠りから目覚める時。

一年の大きなエネルギーの流れが陰から陽へ転化する時です。

心や体に溜まってしまった余計なものを外に追い出して大掃除する季節

になります。

冬に好きなものを好きなだけ食べて、運動もほとんどせずに不摂生をしていると、
春を迎えた時にホルモンバランスが崩れやすくなったり、肌荒れ、また花粉症が悪化することもあります。
春に体調を崩すとそのまま夏まで不調を引きずってしまうことにもなりかねません。

活用すべきは旬の植物

edible-wild-plants-972998_640

この時期には春の植物の力を借りてデトックスを促してあげるのが効果的です。

春になると美味しい旬の野菜というと、
菜の花
たけのこ
山菜


などがありますが、これらは独特の苦みやえぐみがあるのが特徴です。

この苦味が春の体調管理にはとても役立ちます。

苦みのある植物で特にデトックスや春の体調管理におすすめな植物として

「ヨモギ」

があります。

ヨモギ餠くらいしか食べることがない人も多いかもしれませんが、
ヨモギには餅だけはもったいないほどの優れた効果がいっぱいなのです。

 

----------<引用終了>----------