エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

科学と神

2020年11月28日 | ライフワーク

▲11/27「虎ノ門ニュース」



宗教裁判で刑に問われたガリレオは
多くの批判に晒されながらも
それでも地球は回っている
と自説を貫きました。
いまでは常識ですが、当時としては
とんでもない異端の発言とされました。
信念を貫いたガリレオの
勇気ある行動は賞賛されるべきものです。


しかし
科学者の視点からの考察によると
その態度には問題があると
言わざるを得ない。
11月27日(金)朝の
「虎ノ門ニュース」の中で
武田邦彦先生がそう強調されました。



月イチで放映されている
科学のコーナー
「虎ノ門サイエンス」は
高度な科学的知見に加え
政治、経済の話題を
ヒトとして、また
日本国民としての視点から
わかりやすく解説してくれます。
このコーナーがあるからか
近々のYouTubeでの再生回数は
200万回
を超えていて
益々その注目度が
上がってきているように感じます。



▲11/13 虎ノ門ニュース(再生回数200万回超)




科学者にとって忘れてはならない視点。
それは「神」の息吹を感じながら
研究を進めることが何よりも
大切であると言うこと。


先の
「それでも地球は回っている」は
あくまでもガリレオという
ヒトが見つけた真理であって
それは深淵な神の存在からみれば
ほんの僅かな断片に過ぎない。
従って
「それでも・・・」
ではなく
「私が観測した範囲では・・・」
と言うべきではないか
と言うのが武田先生の見解です。
先生曰く
その視点を持つようになってからは
数々の発見、開発がスムーズに進み
充実した研究者人生が始まった
とのこと。
なるほど!と感嘆しました。
11月27日(金)放映の虎ノ門ニュースの
「虎ノ門サイエンス」は
1時間12分あたりから始まります。



ヒトは
真理や真実を追い求めますが
ヒトの思考や行動に関わらず
自然の営みは深々脈々と流れ続いています。
自然を成らしめている法則には
とりも直さずなんらかの
チカラ
が働いていて
その恩恵によって生かされている
我々にはその
チカラ
に寄り添うことはできても
超えることはできません。



あわせて
科学的思考というものも
結局のところ自分のなかにある
認識以上には働かないということに
先生は警鐘を鳴らされています。
たとえば
紫式部が「飛行機」を見たらなんと言うか?
多分あれは
天狗
だと言う。
幕末の民衆に
黒船が見えなかったという逸話がありますが
あながち嘘ではないかも知れない。
認識できないものは存在できない
からです。



これについては
「笑えるスピリチュアル」で人気の
さとうみつろうさんのブログに
時を同じくして掲載されていましたので
長文ですが添付します。



▲11/27「日本の新首都『新京』」さとうみつろう




繰り返しになりますが
「虎ノ門ニュース」は
政治、経済はもとより
ヒトとしての生き方
日本人らしい生活観など
見失いがちな視点を
思い出させてくれます。
イデオロギーに固執せず
ニュートラルな思いで視聴すると
貴重な情報に触れることができるので
多くの方におすすめしたい番組です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。