あなたの髪形のこだわり教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
コロナストレス、溜まってますよね。
私もです。
命にかかわる機会なので、それは致し方無いのはわかっています。
 
つい3日くらい前の夜には、
夜中なのにこんなもん食べちゃうし
 
 
・・・うまかった。
 
私は、とても良かったなと思っていることがあります。
とあるブロ友さんが、今年の科研費取れたことです。
 
私は、昨年とれていました。
でも、彼女が去年とれなかったのを知っていました。
そのため自分の取れたことに関する記事は、あまり書かず・・・分かる人にしかわからないように、ぼんやり書いていました。
 
科研費というものは、研究者であればだれでも取りたいと憧れるものです。
研究者じゃない方が多く読んでくださっているブログでもあるので、簡単に説明すると、科研費とは国からいただける研究の補助金です。
つまり「あなたの研究は、とても意義があるので、お金あげますから是非研究してください」と国のお墨付きが得られたということになります。
採択率(もらえる率)は、種目(これまたいろいろ種類がある)にもよるのですが、応募した研究者5人にひとりもらえるかどうか・・・と言う程度です。
 
あとは、採択されたことだけで喜ぶのではなく、いくら(金額)取得できたかという点でも重要だったりします。
それだけ金額が大きくもらえることも、研究者の手腕を認められたことになるからです。
そのため研究者別取得金額ランキングなるものもあるのです。
 
私が採択されている種目は、上限500万円未満という区分なのですが、私は有り難いことにかなりの額をいいただけております。
そのお金の使用方法は厳密なルールがあり、自分勝手にお金を使うことが出来ません。
お金は全て、大学に預ける形をとっており、必要に応じて申請するようなシステムです。
 
昨年度は、あまり使っておりませんでした。
繰り越しも、書類を出しますがフレキシブルにできるので、今年度使おうかなと思っていたのですが・・・
 
この感染症の件で、進めようと思って考えていた予定が、全てキャンセル(延期)になってしまいました。
無期限延期ですよね。
人に会う予定、施設訪問の予定が全てキャンセルに・・・切ないです。
 
昨年度の私は、博論と科研費の研究の2本立てで行っていました。
・・・あ、勿論、今年度もですけどね。次年度もです。そうなりますね。
 
その2つの研究のテーマは、根底では繋がっておりますが、別です。
だから周りからみると、同時に走らせるのは信じられない・・・らしいです。
しかしタイムリミットがあるのは、どちらかというと博論の方ですので、そちらを優先にして進めています。
 
科研費の方は、ネットワーク作りに力を置きました。研究の下地ができた感じです。
こちらは自由にやっております。誰の指図も受けずに、自分で考えて自分で進める喜びを存分に味わっております。
そしてこちらの研究に絡み、地域貢献できる有り難い申し出もいただきました。
ただ、昨今の感染症の件で、対面ではなくネット上で講演という形になるかもしれませんが。
 
そうそう、話が飛んじゃいますけど、今月開催の研修の講師の話を頂いていたのですが、研修が中止になってしまいましたえーん
残念です・・・。
秋の学会のシンポジストの件も・・・どうなるかなぁ・・・その頃には学会が開催できるような状況になっていると良いのだけど・・・。
 
科研費と博論の2本立てて救われていたことがあります。
それは、昨年度のこと。
博論の方の研究が、全く進みませんでした。
いや、進めてはいたのですけど、目に見えた形になるのに非常に時間が掛ったのです。
 
でも、科研費をとれていたことが、相当私を救ってくれました。
そして博論が進まなくとも、科研費の研究の方で手ごたえを多く感じることが出来、自己効力感が下がらず済みました。
 
そして今は、この状況になり、博論の進みの良さが、科研費の研究の停滞を救ってくれそうです。
2つ柱があると、片方がうまくいかなくとも、片方で救われるのだと改めて実感しております。
 
幸い、私の博論は、施設への依頼が一切ないので、このご時世でも十分に進めることが可能なのです。
危機的状況になり、見えてくるものが多くあることに気づかされました。
 
私も、このご時世、いつ現場へ駆り出されるか、わかりません。
出来ることを出来るだけ出来るうちに進めておく。
 
今日は、尺度開発に必要なステップを確認し、
論文検索を再度行いました。
しかし、職場に行かなきゃとれないな・・・
 
公共交通機関を利用せずとも職場に行けるので、
誰にも会わない時間帯を狙って、検索に行きたいと思います。
 
第2ステップに入った博論の研究。
取り組んでいるだけでもワクワクする!!!
開発した尺度が今後どう使われていくか・・・を楽しみに、乗り切っていきますねキラキラ
いつも応援ありがとうございます。
 
そして私が気にしているもう一人のブロ友さん。
彼女は、今年度の科研費がとれなかったのですが・・・大学教員になってまだ2年目。
学内の助成金など他の助成金を取得しているので、きっと今後そう経たずに科研費を取得できる日が来ると思います。
一緒に頑張ろうね!
 
そういえば、このブロ友さんたち、遡れば2人とも大学教員になるのに相談してくれていた面々だったわ。
相談してくれるのも、信頼されている証。
有り難く思いますルンルン