あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原公園で綺麗なきのこ発見2019/10/10

2019年10月18日 03時31分47秒 | きのこ観察
秋の花を見ながら散策。秋晴れが続き大気に湿り気がないせいか、いつものきのこ観察ポイントにはまったく出てなかった。半ば諦めつつ歩いてると?梅の木にたくさん見つけました。
え〜と?綺麗なオレンジ色のきのこですね。けども、乾燥してカピカピになっちゃってるなあ??「しっかり見分け観察を楽しむきのこ図鑑(ナツメ社)」を開く。今度の図鑑はきのこブログを書いてる方に教えていただいたオススメ図鑑です。
む〜ん??表面のオレンジ色はマスタケなんだけどなあ。けど、乾燥してカピカピになってて、マスタケの特徴的な傘の縁がチリチリしてないんだよなあ?傘の裏が白いところもマスタケと同じなんだけども?まあマスタケ(仮)ということにしておこう。ちなみに、マスタケならば、若いうちは食べれるきのこです。
雑木林のウッドチップの散策路をゆく。雑草がいっぱいで、散策路のそばしかきのこを探せません。昨年の台風で折れた枝があちこちに積み上げてあり、何の気なしに表面を見れば、ありました!
何これ??ショボすぎて撮影したもののボツにするつもりの画像でしたが。
白いのはともかく、丸くて黒いのもきのこじゃないの?見たことないんだけども??図鑑図鑑。
み、見つからない。こいつさ、たぶん出たばかりなんだよ。で、おそらく数日すれば一気に姿が変わるんじゃないかな?推理が正しいかどうか、再訪して確認するか。地味すぎてもう一度ここへ来れるかどうか分からんな。目印もな〜。ないしな〜。
足元のウッドチップの散策路にもしょぼいのがちょっと出てました。まあ記録で撮影だ。
さて、フランス庭園のメタセコイア並木を見渡せる場所に久々にきてみた。
あれ?噴水に水が入ってない!公園のホームページで確認したら、「噴水は清掃の関係で10月18日(金曜)に再開します」と出てました。
おそらくこの場所は公園になる前に射撃場だった場所じゃないのかな?周りより少し窪んでるんだよね。
噴水を見下ろして撮影した場所は一段高くなってます。端っこにススキとセイタカアワダチソウを見つけた。
東側のメタセコイア並木を歩いてみた。きのこを探したけどまったく出てない。タイミングが合うとチャナメツムタケなんかあるんだけどな〜。がっかりしつつ途中でメタセコイア並木を外れた。
あ!発見。
 
西側のメタセコイア並木に、切り株から1本だけにゅっと出てます。
何だろうなあ?「きのこ図鑑」を開く。
たぶんこれかなあ?マツオウジ。成熟すると傘が平らになり反り返るのが特徴らしい。マツヤニのような匂いが特徴的だそうですが、そんな香りはないなあ。まだ早いのかも?画像の状態ではなんとも。
花壇前もデザインが変わっていた。もうじきハロウィンだからね。去年もここにお化けかぼちゃデザインの花壇が出来ていた。
いつものサカタのタネグリーンハウス2階の展望室へ。ハロウィン仕様になってます。画像右端に、無料貸し出しのハロウィン衣装がある。

実は温室では10月12日〜14日の日程でトルコギキョウ展が開催されるので、準備の進み具合を確認にきた。うまくいえば、サカタのタネの新作がみれるかも?と思ったのですが、訪問は10月10日なので、まだトルコギキョウは搬入されてなかったよ。
こんな感じ。毎年見物に行ってて、今年もいくつもりだったけど、10月12日は台風襲来で中止となり、13日は強風が残り私の交通手段な自転車では無理があり諦め、14日は雨でした。結局見に行けなかった〜残念すぎる〜。
帰ろ!自転車はお隣の麻溝公園の駐輪場に預けてある。ショートカットコースで行こう。
おなじみのカワラタケ。一応の記録画像を抑える。
ん!?何か見つけたゾ!!
ハイコレ〜〜!!綺麗です。アースカラーな黒と煉瓦色。
あれ?この黒いのはさっききのこの品種名の特定を見送ったやつではなかろうか?やっぱり時間が経てば姿が変わるやつだったんだ。
え〜と?で。コイツは何?初見のきのこです。きのこ図鑑を開く。
わ、分からん。なぜにきのこのを同定するのはこないに難しいのか?けども図鑑を眺めたところおそらくマンネンタケではなかろうか?別名「鹿角霊芝」。状態によれば傘が広がらず鹿の角のような形になるらしい。出たばかりなのでどこまで大きな株になれるかわかりませんが、フォトジェニックないいきのこなので継続観察するつもり。
ところで、今日以前にきのこのブログに使用した「きのこ図鑑」と今回使用した「しっかり見分け観察を楽しむきのこ図鑑」は発行年が大分違います。
画像右が「しっかり見分け観察を楽しむきのこ図鑑」です。
「しっかり見分け〜」は2017年10月発行でして、既出のきのこを眺めていたら、気づいたことがある。オマエ食べれるきのこだったよね??と。何かね。可食と不食と毒とがね変化してるきのこがあるんだよ。中には注意と書いてあるきのこもありまして、きのこ初心愛好家は困っちゃってるんだよ〜。え〜と?既出のきのこ記事を見直す必要ってある?そもそも私は撮影と観察を楽しんでるだけで、収穫して食べる人じゃないので、個人判断でお願いします。きのこは中には一発で死ねる猛毒なものあるから。そこのところを踏まえてきのこを楽しんでくださいね。お願いね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相模原公園2019/10/10 | トップ | 火傷と思ったら実は帯状疱疹... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きのこ観察」カテゴリの最新記事