あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

不思議の国インド 11

2020年02月24日 05時28分46秒 | 漫画【インド写真集&漫画】
今日も漫画【不思議の国インド】です。

48ページ目 ヴァラナシ郊外のブッダが初めて弟子に説法を行ったサルーナート観光です。トップ画像は実際にブッダが初めて説法を行った場所になります。かつてはアショーカ王が建てたストゥーパがありましたが、13世紀に入りイスラム教徒が破壊しました。
49ページ目。 隣接した博物館にアショーカ王の柱が展示してあります。撮影禁止ですが、お札に印刷されてるのはこれなので訪問の際はぜひ実物をご覧下さい。
50ページ目。 なんと空港の売店が一番安いスカーフを売ってた。おそらくシルクでなくナイロンなんだろうと思うけど、インドっぽい模様の土産ものならここで購入するのがいいかも?
51ページ目 ヴァラナシからデリーへ飛行機で移動。乗り継ぎは同じ空港だけど国際線で空港の外には出ませんでした。ここで最後のお買い物〜とか思ってたのですが、まさかのフライト時刻まで延々2時間並ぶという事態。半袖Tシャツのヴァラナシから一気に真冬の日本に戻るので、手荷物で冬服を持ち込んでるから荷物が重いのなんの!インドは何事にも時間がかかる!が最後まで響きました。

さて、漫画ページはこれで終わりですが、連載初日に●旅の出発まで●のページを全文タイピング紹介しましたね。あれをもう一度。今度は●インドの基礎知識●です。日本と違うのが外国で、それを見に旅に出ます。けど基礎知識は最初に知っててソンにはならないよ?ってなことでもうしばらくおつきあい下さい。

●インドの基礎知識●
■正式名称:インド共和国
■首都:デリー
■人口:約12億9300万人(2015年)世界ランキング2位
■面積:約328万7600平方キロメートル(日本の8、7倍)
■宗教:ヒンドゥー教82%
   イスラム教徒11%
   キリスト教徒 3%
   シーク教徒  2%
   仏教徒      1%
   ジャイナ教徒 1%
  ゾロアスター教徒0.5%
■言葉:連邦公用語はヒンディー語。英語は補助公用語。憲法で認められている州の言語は計17で、844の方言がある。
■時差:−3、5時間。日本の正午がインドの午前8時半。
■通貨:インドルピー 1ルピー=約1、78円(2016.1.29現在)
・日本円から空港やホテルで両替(成田空港でルピーへの両替は出来ない。
・ホテル・レストラン・土産物屋では米ドルの使用が出来る場所が多い。
・ルピーから日本円への再両替は難しいので、5000円程度を両替し、不足したら追加で両替すること。
・両替はギャンブル。ホテルや買い物する店が設定したレートが使用される。場所によれば『うちのレートは1ルピー=2円だ。TAXを差し引くとお釣りがないから端数は切り捨て』となることもある。
■水:生水は飲まないこと。
ツアーで利用するようなホテルやレストランでは問題ないが、地元の人が利用するレストランなどでは、生野菜やジュースの氷など、水道水がそのまま使用されていることもあるので控えた方がよい。沸騰させお湯として飲むか、ミネラルウォーターを購入すること。
■電圧とプラグの形
電圧:220−240V/50Hz
プラグ:B3/BF/B/Cタイプが一般的。
■チップ:基本必要なし。
ツアーのホテルではまくら銭も必要なかったわ。
■食事:全般的に油を多く使った料理が多い。毎食カレーは普通。
デザートは油で揚げたものにシロップ漬け。カットフルーツは瑞々しく見せるために水をかけてるものもあるので、丸ごとのバナナやオレンジなどを選ぶこと。
インド料理に慣れるまで、生野菜を食べることは諦める。ゆで野菜・焼き野菜はありますが、便秘しやすい人は便秘薬持参が無難です。
■ハガキの出し方
郵便局の営業は平日10:00~16:30。日・祝日は休み。料金はハガキが15ルピー。封書が25ルピー。(2016年現在)
表に「AirMail」「Japan」と書けば後は全て日本語でOK。
*添乗員からインドからの郵便は8割届かないと助言あり。私の場合、アグラのホテルから4通出して100%届きました。
■電話のかけ方:
インドから日本へのかけ方は?
例)インドから東京の03-1234-5678にかける場合は、【00-81-3-1234-5678】です。解説すると、【国際電話識別番号00−日本の国番号81−0を取った市外局番3−相手先の番号1234−5678】となる。
■気候:
北部地域では冬<11−3月>は寒い。旅のベストシーズン。南部の冬は日本の秋のような気候。
南部や中央部では夏<4−6月>は超暑い。
海岸地域では年間を通じて熱帯性気候。
6−9月は、西海岸から次第に雨季に入り、全土へと広がる。
■服装:基本的には活動的な服が最適。デリー周辺ではバスにカーテンがつけられないので、強い日差し対策にスカーフ・帽子・日焼け止めが必須。
バス・レストラン・ホテルは冷房がよく効いてるので、カーディガンなどの羽織るものを持つこと。
今日の漫画に該当する投稿済みの記事をリンク貼っておきます。興味を持たれましたら閲覧下さい。

さて、ここで最後〜とはなりません。連載1回目が7ページから始まったのでおかしい?と思いませんでしたか?実は3ページから6ページはカラー口絵でした。漫画が本文なのに、いきなりカラー口絵から始まるのはちょっとな?と最後に回しました。よろしければあと1回おつきあい下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議の国インド 10 | トップ | 不思議の国インド 12完 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漫画【インド写真集&漫画】」カテゴリの最新記事