両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

生殖医療専門医の立場から不妊治療、体外受精、腹腔鏡手術について説明します。また最新の生殖医療の話題や情報を、文献を元に提供します。銀座のレストランやハワイ情報も書いてます。

私は東京都中央区銀座にある両角レディースクリニックの院長です。


産婦人科専門医であり、また生殖医療専門医でもあります。


専門は不妊治療、体外受精、腹腔鏡手術です。


毎日、不妊治療、体外受精、顕微授精に携わっております。


専門医の立場から生殖医療に関する正確な情報をお伝えして、出来るだけ多くの方に早く妊娠して頂けたらと思いブログを始めました。
ブログには生殖医療に関係する最近の話題を、わかりやすく書きたいと思っております。可能な限り書籍、文献に基づき記載していく予定です。


また国内外の学会や論文で発表された最新の治療等についても書いていきたいと思います。


できるだけわかりやすく説明したいと思いますが、もし難しい内容があれば気軽にコメントを頂けたらと思います。


2012年7月~中央区銀座で生殖医療専門のクリニックを開業しました。


詳細はクリニックのホームページ
を見て下さい。


個人のホームページ
も良ければ見て下さい。


ハワイダイヤモンド・ヘッドに数年間留学していたので、息抜きにハワイハワイ諸島の事も書きたいと思いますハイビスカスプルメリア


どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ


以下はこれまで掲載した記事の主なテーマになります。


不妊ドックのすすめ
不妊のスクリーニング検査について

不妊の治療について


胚盤胞(グレード、妊娠率)

精子関連の話題

顕微授精のまとめ

体外受精のリスクについて

卵管造影検査について

凍結胚移植について

人工授精について

卵巣予備能低下症例の取り扱い

胚培養について(工夫、疑問)

子宮筋腫と不妊症

子宮内膜症について

腹腔鏡手術について

不妊治療とストレスについて

マイハワイベスト

ハワイ出産

アメンバー限定記事について


免責事項

45歳以上の方から生まれましたと報告が届きカルテを見返すと治療方法に共通点があります。

 

その方法は、多くの方がフェマーラ【レトロゾール】とHMGを数回用いての新鮮胚2個移植です。

 

45歳以上の場合以下の点がポイントです。

①新鮮胚移植

②初期胚移植

③2個移植

④フェマーラ(レトロゾール)を用いる

⑤体外受精をする

 

以下説明します。

高齢の方には初期胚が良い理由として、

高齢になると採卵数が減りなかなか胚盤胞になりにくくなります。

胚盤胞にならなければ移植できなくなります。

採卵だけ繰り返して移植しなければ妊娠しません。

また、高齢になると胚盤胞が凍結に対して弱くなる傾向があります。融解後収縮して孵化しにくい傾向があります。

また、高齢になると培養庫での長期の培養がストレスになり胚盤胞培養が合わないケースもあります。培養液に関しても相性があります。合わないと発生が止まります。

培養庫の環境は子宮内とほぼ同等ですが、やはり母体の方が優っています。

 

そのため、胚盤胞で結果出ない高齢の方には初期胚での移植をお勧めします。

 

更に追加として、高齢の方には胚へのストレスを減らすと言う観点で、精液所見が正常ならば顕微授精よりは体外受精の方がお勧めです。

高齢になると顕微受精か体外受精か

 

また凍結胚移植よりは新鮮胚移植の方が胚へのストレスが減るためお勧めです。

 

刺激をする際に気をつけることとして一般的に用いるのはクロミッドですがクロミッドは子宮の内膜が薄くなり着床にはどうしても不利となるため、フェマーラ【レトロゾール】を用いる事がポイントであり、フェマーラ【レトロゾール】は複数胚を採卵でき、かつ子宮内膜へ非常に良い作用を及ぼします。

フェマーラの具体的な内服方法ですが、AFが複数個見えている場合は生理2日目か3日目から朝夕で5日間内服します。この際HMGの注射も数回用います。

 

その他45歳以上の高齢の場合、採卵の際に変性卵が出やすいため吸引する圧を下げる事もポイントになります。

 

これらに通して言えることとして全てが、卵子と胚へのストレスを最大限減らすことです。

卵子の質や卵子の力は年齢に依存しますが、45歳の場合かなりギリギリなので、できるだけ引き算をさせない形で、卵子のポテンシャルを最大限発揮できる形での採卵、受精、培養、移植を行います。

 

45歳以上の高齢の場合、フェマーラ【レトロゾール】を用いての初期胚の新鮮胚2個移植が最も結果を出せる治療方法になります

不妊治療にカウンセリングは絶対必要です。

 

必ず妊娠するわけでは無く、良い事ばかりでは無く、辛い事が多い治療です。

そんな時、カウンセリングは必須です。

 

カウンセリングには色々な資格や方法論があります。

カウンセリングマニュアルに沿って話をする事もあります。

 

これらの高度な技術や知識はとても大切ですが、心を込めて寄り添うことがなにより一番大切であると思います。

 

本当に辛い時には何も言わなくても、隣で手を握り、肩を寄せて、手を差し伸べる、それだけで良いと思います。

 

辛い時、正直ほっておいてくれ、そう思う時もありますが、でもやはり隣にいて、寄り添い、黙っていてもらうだけで、より心が落ち着くのだと自分は思います。

海外に在住、長期滞在されており、日本に一時帰国し体外受精を行いたい、診察を受けたいという方に向け、当クリニックではオンライン診療を活用しながら海外からの通院、採卵・移植に対応しております。

 

渡航費、滞在費、治療費と費用は発生してしまいますが、現在かなりの円安であり、かつ元々欧米での治療費用と比べかなり安く、東京駅からはタクシーで5分、羽田空港からは30分という立地にあり滞在しやすい環境となっております。

また住民票が無くても国保があれば保険診療も可能です。

 

オンラインでの相談も受けております。

 

ご希望の方は下5つの情報をご記入いただき、事前にメール(info@morozumi-lc.com)をお送りください。メールのタイトルには、「海外オンライン診療希望/お名前」を必ずご記入お願いいたします。

①お名前

②生年月日

③患者さまID(お持ちの場合)

④所在国・地域

⑤診療希望内容

メール確認後、お支払いと日程のご案内をさせていただきます。

 

診療日:毎週木曜日・日曜日 1日4枠 16:00から17:00(日本時間)

オンラインでの相談は全て院長が診療いたします。

 

日本で治療を受けるメリットは保険や費用以外にも多数あります。

私自身ハワイに3年間滞在していた際に母国語で治療を受けられないことに対して非常にストレスを感じていました。

こういうことが伝えたいのに伝えられずに我慢するということが実に多くありました。

特に生殖医療は先が見えずストレスを感じることが多くあります。

母国語で治療を受けるメリットは計り知れません。

また日本人とは体格も価値観も異なりますがほとんど気にしてもらえません。

また技術も日本の方が優れていることが多くあります。日本は世界で一番の技術があると私は考えています。

 

オンラインで相談を受けております。

私が対応しております。

詳細は↓をご覧ください

 

 

 

 

 

 

診療をしていると、治療に際して夫婦の価値観や目標を合わせることが難しいケースを見受けます。

 

夫が協力してくれません、、

協力してくれてもお願いしてやっとです、、

そもそも、そこまで私が気を使うべきことでしょうか??

自分ばかり楽しんで、私がこんなに苦労しているのに、、

 

この様な意見を時々耳にします。

 

私はその様な旦那様に是非お聞きしたいのですが、

そもそも誰の子供なのでしょうか?

子供を欲しがっているのは誰なのでしょうか?

自分にとって何が一番大切なのでしょうか?

ご自身のプライドの方が大切なのでしょうか?

妻から色々言われることが気に障るのでしょうか?

奥様は誰のために頑張っているのでしょうか?

 

同じ男として気持ちはわかります。

妻から色々と言われるとそれはプライドもあると思います。

 

ただ、一番大切な奥様のため、

そして大切な我が子のために

ここは乗り越えてください。

 

旦那様の協力なくして不可能です。

「2日目でも3日目でも初期胚を凍結するのならば同じ成績でしょうか?」

このような質問がありました。

 

一般的に多くの施設で初期胚は3日目で評価して凍結することが多いかと思います。

ただ1日早めて2日目で評価して凍結することも可能です。

 

どちらで凍結しても問題はないかと思いますが、3日目の方がより分割が進んで評価をすることができるため、それだけ妊娠しやすい胚を選ぶことができるため、3日目での凍結の方が好ましいかと思います。

 

同様に5日目の場合胚盤胞と言って拡張してくるため評価がしやすくなるため5日目までまち凍結します。

 

なお、4日目の場合には桑実胚といって割球が融合して(拡張前のため)評価をしずらいケースもあるため、4日目での凍結というケースは少ないかと思います。

 

現在はエンブリオスコープがあるためこれらの分割を10分おきに11断面で撮影しているため、今まで以上により詳細に観察できるため、より良い胚を選別することが可能です。

凍結胚移植から生まれた子供は大きくなると以前から報告があります。どうしてこの様なことが起きるのかいまだに詳細は不明です。

今回の論文では凍結胚移植後に見られる大きい子供(LGA)が凍結によるものかまたは子宮内膜の準備の仕方のどちらと関連があるかを調べたものです。

 

結果

ホルモン補充周期ではLGAのリスクが高く、凍結方法(急速凍結or緩慢凍結)や胚のステージ(分割胚対胚盤胞)による差は認められませんでした。

この研究は、フランスのIVF登録データベースから得られ、2014年から2018年の間のデータをもとに、複数の不妊治療センターから集められた情報を用いて行われました。

 

 

この論文の言いたいこと

凍結胚移植において、凍結方法(急速凍結or緩慢凍結)や胚のステージ(分割胚と胚盤胞)に関わらず、ホルモン補充での凍結胚移植が子供が大きくなる(LGA)のリスクを高めることが関連しているということです。

一方で、胚の凍結方法や胚のステージ自体はLGAのリスクとは関連がないことがわかりました。

これは、胚を凍結保存する技術やその段階よりも、子宮内膜をどのように準備するか(排卵周期で移植するか、排卵させないでホルモン剤のみで)が、新生児の体重が大きくなるリスクに大きな影響を与えていることを示しています。

 

この論文から言えること

凍結胚移植はやはり排卵させて自分の黄体を作り黄体ホルモンを出させることが必要です。黄体は黄体ホルモンだけではなく様々な着床や妊娠維持に好ましい物質を出しています。そして絶妙な黄体ホルモンとエストロゲンの分泌をしています。多すぎても少なすぎても良くないです。

 

保険が始まり回数制限があるので自然周期は難しいからホルモン補充周期にする施設が増えているとしたら本末転倒です。

確かに日程を合わせたり保険を使うことは大切ですが一番大切なのは子供の健康です。凍結胚移植は可能な限り自然周期で移植をすることです。

 

Human Reproduction, 2024, 39(4), 724–732

Is large for gestational age in singletons born after frozen embryo transfer associated with freezing technique or endometrial preparation protocol? A longitudinal national French study

 

https://ameblo.jp/kazutom/entry-12753917510.html

https://ameblo.jp/kazutom/entry-12702981198.html

https://ameblo.jp/kazutom/entry-12642446010.html

34歳です。先日初めて採卵しました。10個採卵して全てが受精したので胚盤胞に最低でも半数はなると思っていましたがグレードは4AAと4BAが2個と良好なものの3個しか胚盤胞になりませんでした。どうしたら良いのか、何が悪いのか、できることはないのか不安で仕方がないです。

 

この様なご質問がありましたのでお答えします。

 

予想よりも凍結した胚盤胞が少ない場合には何か原因があるのではと自分やパートナーに原因を求めるのはよくあることであると思います。少しでも良い結果になるようにと思うのは当然だと思います。

ただ3個でもグレードが良い胚盤胞ができればそれで良いと考えた方が好ましく

前向きに考えることこそが妊娠には必要です。

34歳でこのグレードなら生まれる可能性はかなり高くなります。

今回の結果で一人生まれるのであれば素晴らしい結果だと言えます。

10個育てて10個取れて10個受精して10個胚盤胞になるなど34歳ではあり得ません。

 

あまり高いハードルを立てて完璧に目指そうとすると気持ちが続くかなくなります。

多くの方を見ていて思いますが順調に卒業される方は楽観的な方が多くいます。

 

目的は一人の健康な子供を産むことであり、目的を見失わず完璧を求めず心に余裕を持ちながら治療することが良い結果につながるのだと思います。

昨夜は横浜で大学の同窓会に参加してきました。

今横浜で産婦人科学会が行われているので現地同窓会が行われました。

医局の先生と久しぶりに会うことができ実に楽しい時間でした。

 

また若い先生も多くいてなんとも可愛らしい感じでした。

特に今年入局した先生が4名揃って挨拶に来た時には自分の25年前を思い出しました。

自分も上になったのだと微妙な気持ちにもなりました。

 

そして東京や横浜で活躍している先生もいて連携することができそうで頼もしい限りです。

やはり同窓会は良いものです。

 

 

 

1人目を授かり、様々な理由で2人目を断念する方から凍結胚の破棄申請書と共にお手紙をいただきます。 

 

迷って迷って破棄を選ばれた方から、破棄に際してお手紙を頂く事が今までも何度あります。

 

とても幸せなそうな家族3人の写真が同封されているお手紙を読んで、二人の気持ちが本当に良くわかり、本当に迷われた事が分かります。 

 

正直、主治医としては、移植して二人目も産んで欲しいと思う気持ちはありますが、それと同時に二人の気持ちも充分に理解できます。 

 

経済的な事、年齢、体への負担など本当に様々な事があるため、これはとても難しい事だと思います。 

 

最終的には親である二人が決めた決断が正解なのだと思います。

31歳で結婚して2年間一度も妊娠しません。夫の精子は正常でした。性交渉も排卵日に合わせてしっかりと出来ています。前の病院で卵管造影検査は右が少し狭いもののほぼ正常といわれました。

転院して担当医から腹腔鏡検査を勧められましたが、旦那は「何も異常がないのに腹腔鏡検査をする理由が理解できない」と言って反対しています。私としては妊娠しないしない原因がわかるのならば検査を受けたいと思いますが、どうしたら良いでしょうか?

 

この様なご質問がありましたのでお答えします。

 

これはよくある質問であり、旦那様の気持ちはよく理解できます。

ただ原因が無ければすでに妊娠しています。

30代前半であれば、性交渉が通常にできるのであれば1年以内に8割以上妊娠してきます

腹腔鏡検査をする理由ですが、「妊娠しないということ」が腹腔鏡検査をする最大の理由です。

 

人の生殖において卵巣から排卵した卵子が卵管に取り込まれる個所が最も弱点となります。

排卵した卵子は一度腹腔内に出てそのあと卵管へ入ります。

あえて妊娠しずらくしているのではないかとも思えます。

もしここに何らかの癒着やひきつれがあればそれだけで卵管に取り込まれる確率は激減します。

 

この弱点をクラミジアなどの感染源が攻撃して妊娠させなくしてしまします。

腹腔鏡検査をするとすぐに判明しその場で容易に、完全に治すことができます。

 

周りが妊娠していく中でどうして自分だけが、、、という気持ちが強いと思います。

旦那様はぜひオペを受けることを後押しして欲しいと思います。

オペは不安で辛いことかもしれませんが、ここは逃げずに頑張って腹腔鏡検査を受けることをお勧めします。