日焼け止めは、紫外線から肌を守るために、ゼッタイ必要です。

 

日傘や帽子だけでは不十分です。

 

なぜなら、降り注いだ紫外線は、白っぽい壁や床、道路に反射して、下から肌に当たるためです。

 

帽子や日傘は、上からの紫外線はガードできますが、下からの紫外線はガードできません。

 

また、しわやたるみのもとになるUVA(紫外線波)は、曇りの日でも降り注ぎます。

 

曇りだからと、日焼け止めを使うのをサボって外に出るのはキケンです!

 

 

また、UVAは、窓ガラスを通して降り注ぎます。

 

屋内にいるときでも、紫外線を浴びてしまうリスクはあるのです。

 

紫外線は、強弱はあるものの一年中降り注いでいます。

 

だからこそ、オールシーズンUVカットは必要です。

 

一年の中でも、5月~9月は、特に紫外線が強い時期です。

 

しっかりUVケアして、美白ケアしたいですね。

 

 

日焼け止めが体に悪いから、と使わない人がいます。

 

日焼け止めを使って、肌荒れしてしまった人は、そう思うことが多いかもしれません。

 

でも、肌に悪いからと、日焼け止めを使わないことと、紫外線をモロに浴びること、どちらがキケンかというと、どう見ても、紫外線をモロ浴びることのほうがキケンです。

 

紫外線はしみやそばかすを引き起こすだけではなく、肌の奥に入り込んでしわやたるみのもととなります。

 

 

日焼け止めは、刺激が少なくなるように、年々改良されています。

 

紫外線を浴びることのリスクを考えたら、あきらめずにUVカットをチャレンジしてみるべきです。

 

無添加の日焼け止めなら、低刺激なので、こうしたものを選ぶのも良いですね。

 

紫外線吸収剤や紫外線散乱剤、鉱物原料、合成界面活性剤を使わない日焼け止めが販売されています。

 

植物油や植物エキスを使って、日焼け止め効果を出しています。

 

こうしたものなら、お肌への刺激も小さくてすみますね。

 

 

日焼け止めには、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。

 

紫外線吸収剤は、肌トラブルのある人、敏感肌の人、乳幼児が使うと、肌トラブルの原因になることが多いです。

 

紫外線の吸収材は、以下があります。

 

・パラメトキシケイヒ酸オクチル

・オキシベンゾン

・サルチル酸2エチルヘキシル

・オクチルトリアゾン

 

肌に当てる紫外線を一時的に吸収し、熱エネルギーに変えて外に放出します。

 

これにより、肌の奥に入り込む紫外線をブロックします。

 

 

紫外線散乱剤には次のような成分が使用されています。

 

・酸化チタン

・酸化亜鉛

 

肌の表面で紫外線を乱反射させます。

 

これにより、紫外線が肌の奥に入り込むのを防ぎます。

 

酸化チタン、酸化亜鉛どちらもパウダー状の成分です。

 

肌に塗布すると、白っぽくなったり、テカリやすくなったりするのが難点でした。

 

最近では、散乱剤を超微粒子化して、細かく乱反射させることで、長持ちするよう、改良が加えられています。 

 

 

紫外線吸収剤を使わない日焼け止めを「ノンケミカル」「ミネラルオンリー」と呼んでいます。

 

肌にやさしい日焼け止めのことです。

 

紫外線吸収剤をカプセル化することにより、低刺激になっている日焼け止めもあります。