花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ジャガイモの実

2020年07月28日 | 生物生産科
先日、話題にしたジャガイモの実。
名農の第3農場に行ってみるとご覧の通り、実をつけていました。
品種はキタアカリ。昭和62年に品種登録されたダンシャク系のジャガイモです。
ダンシャクといえばデンプンが多く、ホクホクとした調理特性があります。
裏を返すと煮崩れしやすいので、煮物などには不向きです。
ダンシャクと違うところは甘い食味。
したがって、ジャガイモ自体の味を感じられるじゃがバターに最適なようです。
さてこのジャガイモの実を見てください。まるで熟していないミニトマトです。
ただ熟しても赤くはなりません。
トマトもジャガイモもナス科だけあって、このような可愛い実がつくのです。
ナスの原種には白い実がつくものがあり、
昔、「卵のなる木」として話題になりました。
ナスは英語でegg plantといいますが、実物をみると納得します。
このジャガイモの実には100から200粒の種子が入っています。
面白いことに遺伝子が違うため、植えてみると
いろいろ特徴の違うジャガイモになります。
食べられる大きさの塊茎ができるまで数年かかるので
これを播く人は育種家ぐらいしかいませんが、
自由研究で試してみるのも面白いかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
« エール | トップ | フルーツの里 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生物生産科」カテゴリの最新記事