シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

大坂城をてくてく

2020年04月05日 | 散策

午後、兵庫県に行ってから直帰。

途中、JR大阪城北詰から地下鉄森ノ宮まで、大阪城を抜けて帰る。

造幣局の通り抜けは、早い時期から中止なので、桃園だけでも見ておきたい。

桜になれた目では、桃のカチッとした色は新鮮です。

2色の桃。接ぎ木かな。

続いて大阪城へ。

天守閣の中は入れません。インバウンド、観光客はちらほら。

ピンクの桜が良い。

ここにも、明智光秀ゆかりの地が。

武家、公家、寺家と、3つの大勢力がせめぎ合っていた信長の時代。

大阪の寺家として、繁栄したのが石山本願寺。

以下、ウィキペディア引用。

戦国時代最大の宗教的武装勢力である本願寺勢力と、天下布武を目指す織田信長との軍事的・政治的決戦であり、石山合戦の終結と同時に各地の一向一揆はその勢いを著しく失った。

下の説明には出てきませんが、織田信長方の家臣として明智光秀も、アチコチ戦いながらこっちも参戦。

過労?で倒れたりしてました。

石山本願寺一帯は、立地条件として小山と川に囲まれて軍事的に優れており、信長・光秀が相当手こずったとのこと。

秀吉がこの地に大阪城を作ったルーツは、武装勢力・本願寺らしい。

森ノ宮に抜けるところで、写真でわかりにくいものの、様々な種類の桜が咲いてました。

マスクと3密回避は守ってます。ガラガラですが。

翌日、会社に出てみると、東京本社の決定で、4月いっぱい在宅勤務となりました。

お客様とは、なるだけメールでやり取りしろと。国より早い、緊急事態宣言でありました。

確かに、地方出張が多い自分達。良かれと思って出張しても、加害者になりかねない。

個人PCの持ち帰り、データ共有方法、会社提供のスマホとのデザリング・・。

細かいところはDIY。良い方法が見つかったら共有していく。

新年度始まりと同時に、一気に目の前にやってきた、新型コロナでありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 哲学の道から銀閣寺をてくてく | トップ | 近くの公園をてくてく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散策」カテゴリの最新記事