【追記あり】東京の神社と野菜。 | サロン・ド・吉田荘通信

サロン・ド・吉田荘通信

匂ひ袋の調製や、お香づくり講座等を行っています。

今では畑を見つける方が難しい東京23区内も、一昔前はいろいろな野菜が栽培されていたんですよね。
その「証拠」といいますか、江戸野菜についての説明資料などがある神社の例です。


香取神社【東京都江東区亀戸】

 境内に、「亀戸大根之碑」があります。今では幻の大根。この大根にこだわった料理屋さんもありますね。

 

花園神社【東京都新宿区新宿】

   

道子のシンプル神社道-内藤トウガラシ

 今では繁華街の新宿も、トウガラシが盛んに栽培されていたんですね。さらにカボチャも。想像してみると面白いですよね。

 

成子天神社【東京都新宿区西新宿】

 花園神社界隈が唐辛子とカボチャなら、こちらはマクワウリ。「鳴子ウリ」として有名だったそうですよ。

 

武蔵野八幡宮【東京都武蔵野市吉祥寺東町】
 花園神社の記事の写真と同様に、吉祥寺ウドについての説明書が境内に立てられています。

 

品川神社【東京都品川区北品川】

 こちらは、品川ネギとカブ。

 品川は江戸湾に面し、中世以来港町、宿場町として栄え、漁業や農業が盛んだったのだそうです。

 ネギは天正年間、大阪からの入植者によってもたらされ、東京には江東区に初めに持ち込まれたのだとか。

 1814年の「東海道宿村大概帳」には、品川ネギのほか、大井ニンジン、戸越タケノコが名産として載っているのだそうです。

 

道子のシンプル神社道-品川神社④

 

 

********************************************************************

吉田荘製香所ウェブサイト  

人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村