★みちくさアートラボさんの布デコパージュペーパーバック講座に参加しました。 | がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口作りが初めてでも大丈夫!がま口の口金と口金に合わせて作った型紙と分かりやすいレシピがセットになっているから綺麗ながま口が作れます。




★みちくさアートラボさんの布デコパージュペーパーバック講座に参加しました。


こんにちは。万莉です。

今日はJR浅草橋から徒歩3分の場所にある「みちくさアートラボ」さんのワークショップに参加していました。

学びの夏・・第3弾です。笑


ここにあるものは全部習うことが出来ます。

もう4~5年前になりますが、一度「石鹸デコパージュ」の講座を受講したことがあります。


材料も道具も全部揃ってる。

先日、Twitterのタイムラインに興味深いブログ記事が流れてきて、久しぶりに行ってみようと思いました。


モノの料金、サービスの料金、何を基準に決める?」

実店舗を長く継続維持している経営者の講座は他と何が違うのか! 果たして6000円は高いのか安いのか?
体験させて頂きましょう\( 'ω')/

ちなみに、みちくささんは講座の種類がめちゃくそ多いです! どれにしようか迷っちゃいます。


Twitterプロフィール

椎名恵叶☆浅草橋でハンドメイドワークショップ みちくさアートラボを主宰しています。レジンやデコパージュ、プラ板、ネクタイリメイク、レザークラフト、シルクフラワーなど多岐にわたるハンドメイドのメニューをご用意しています。全て一回完結の講座です。


この「講座の種類の多さ」ひとつとっても、既に他と違う価値ですね。(しょっぱなから真似できない感半端ない)


新メニュー!布デコパージュ講座に決定!

始めに作業の流れを聞いてから、ワークショップ開始です。



新聞紙を布に加工していくのですが、説明を聞くと簡単そう。が、実際に手を動かし始めたら「あれ?」うまくいかないぞ・・



聞くとやるとでは大違い。失敗個所はすかさずシイナさんがリカバリ方法を教えてくれます。やはりワークショップのよさは先生がその場にいる事。

ついでに「他にこんなこともできるか?」とか「これは何のためにやっていの?」とか、説明書にないことも聞きます。どんどん聞きます。w


新聞が布化するめで約1時間半。長かった。


ここからバックになるまでは約15分。


出来上がりはこちら! じゃーん。


手に持っているのはKarenさんの作品です。

ここまでの説明ですと何がいいのかよくわからんですね。すみません。

一応作ったものを自慢したかったんです。

では、ここから私の講座を受けた感想です。




まとめ
①まず、講座の内容のオリジナリティ!使っているものも使い方も「よくぞ考えて下さった」という感じです。まさにアイデア勝利。

②そして、後から買えるように材料入手先までプリント済みの手厚さ。

③材料も道具も揃っているので、手ぶらで行けて手軽で安心。(忘れ物の心配なし

④店内には材料が山盛りの中から選べるから、まるで買い出しから始めている様なワクワク感。

⑤どれだけ材料を選んでも追加料金なし。

⑥かわいい物で溢れた店内で、ゆっくりくつろぎながら作業ができる。(借りスぺではなので退場を急がされることがない。)>

撮影もできるゆとりあるスペース。←結構嬉しい

⑧ここで知った知識を仲間にシェアしてもOK!←何と太っ腹

⑨講座にする前に、試作や沢山の使用データをフィードバックしてくれる。

⑩店内の完成品を見ていると、次これを作ってみたいな。というワクワク感が!その場にいるだけで楽しい雰囲気。


赤字で書いたところが特に強調したい部分です。

ワクワク楽しかったら、人に勧めたくなります。

良い情報を「全部教えていいよ」と言われたら教えたくなります。



だから、口コミやリピーターが多いのだろうと思いました。

今日は私を含めて5人の受講生全員がリピーターで、私は2回目ですが他の方は何回も来ていました。

私が以前に受講した時、受講料は5000円以下で、土日も営業していて、カフェ業務もしていました。

今は土日を休み、カフェ業務は廃止、受講料は6000円。



それでもお勤めのお休みであるお盆休みを利用して、「ここに来たい!」と本日2講座受講する方が・・

はやり人気のお店の共通点は「誰かの特別」になっているんだ。と思いました。



「誰の特別になるか」を決めて、誰かを喜ばせるアイデアを絞り、それを実行することが大事。

今日の学びでした。



さて、冒頭の「受講料6000円は高いのか?」ですが私にとっては「みちくさアートラボの講座価値>6000円」でした。

ですので、ブログでお勧めする次第です。



8月のワークショップスケジュール貼っておきますね。こちらです。

縫わない畳縁バック作りの講座もあるので、小学生でもできますって。夏休みの自由研究を親子で楽しんでみるのもいいかもしれませんね。







最後に万莉のネットショップからお知らせです。

8月いっぱい24cm口金をお買い上げの方に手書きの型紙とカラーレシピをプレゼント中です。