○ ナワバリアユは特別な事情がない限り、その中に1週間でも10日でもいる。観

    察では20日間程度。
 ○ ナワバリをねらって橋の上から石を落としても、アユはちょっと逃げるがすぐ戻

    る。
 ○ ハリスが切れて逃げられても同じナワバリに戻ってくる。
 ○ アユは1日に10時間ほどアカを食んでいる。
 ○ 食む頻度は1分間に20回程度。
 ○ アユは生えているアカを全部はみ取るわけではなく、ほぼ上半分を削り取って

    いる。

 ○ アカは生育が早く、天候にもよるが約2日でもとの量まで回復する。 

 ○ 高密度(アユが多すぎる)になると、アユはナワバリを放棄して群れアユになる。
 ○ 砂利底の川へ直径20cm程度の石を放り込んだら、3日後にアカが付き、5日後

    にナワバリが作られた。
 ○ ナワバリは居住者優先であり、体の大小や強弱に関係ない。

 

 初版は60年ほど前だけど、とても興味深い内容です。筆者が川に張り込んでアユの生態を観察し、まとめたものです。

 今読んでる「釣りの名著 50冊」の中で紹介されていました。

 早速Amazonに発注(古本)しました。

 

                                

 

                         

 

   にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  よろしくお願いします