中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

「Safe Water Africa プロジェクト」に参画する小規模企業とは??

2020年06月02日 04時57分05秒 | 2019年版ものづくり白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむ です。

昨日は2019年版「ものづくり白書」101ページ「コラム サプライヤーを巻き込んだルール形成で自社製品のサステナビリティを向上」を読みましたが、今日は103ページ「コラム 社会課題解決を起点とした市場機会の創出」を見ます。

白書は、ドイツの金属加工メーカーCondiasについて以下のように記載しています。

社会課題解決への貢献と自社の市場機会の創出の両立を目指す同社は、従業員数 30 名という小規模ながら、南部アフリカ地域における安全な水の提供を目的とした「Safe Water Africa プロジェクト」に参画し、アフリカにおける安全な水の供給と自社の市場創出を図っている。

Safe Water Africa プロジェクトとは、南部アフリカの農村地域における汚水の消毒等を通じた安全な水の提供を目的として EU からの公的資金投入による支援を受け 2016 年から開始された研究開発プロジェクトである。

同社を含め南アフリカ共和国、モザンビーク、スペイン、イタリア、ドイツから大学、研究機関、企業等 11 パートナーが参画している。

もともとフラウンホーファー研究所からスピンオフした同社は、ダイアモンドを用いた特殊な金属加工技術から派生した、電気分解による汚水の浄水技術を有し、同技術を社会課題解決に利用するという観点から、このプロジェクトに貢献している。

特に水質汚濁が進んだ地域において、安全な水を提供するのに消毒やフィルタリングといった既存の技術では難しく、そこに同社の技術を応用する意義がある。

限られた従業員数の中、研究者だけでなく、実験器具を開発するマシン・エンジニアや実験をデザインするイノベーション・チームも巻き込み、同社は全社的に Safe Water Africa プロジェクトに取り組んでいる。

同社は、南部アフリカ地域の社会課題解決だけを目的としているのではない。南部アフリカ地域の地元企業との関係性強化も同プロジェクト参画の重要なイニシアチブの1つである。同社はこれまで南部アフリカ地域の現地企業とパートナーシップを築いたことがなく、アフリカへの市場参入を果たすことができなかった。Safe Water Africa プロジェクトを通じ、地元企業とのネットワークを広げ、ブランドイメージを確立することで、将来的なビジネス機会の創出・拡大に結び付くとの期待もある。

同社は Safe Water Africa プロジェクトの他にも、米国、カナダ、中国、その他ヨーロッパ諸国で実施されている社会課題貢献プロジェクトに参画しており、社会課題を抱える地域と技術を持つビジネスに win-win の効果を与えるこの動きは、今後更に拡大していくことが期待される。

技術で社会問題を解決する、ピーターテールの「zero to one」には、このような環境問題をテーマとする企業は成功が難しいという記載があった記憶があります。

成功とはなんだろうか??ユニコーンになることだけが成功ではないので、このような起業には何らかの形で応援したいですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

「持続化補助金」の書き方をまとめました!!
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。


最新の画像もっと見る