FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

Windows 10 April 2018 Update のサービス終了

各社のWindows 10の稼働状況を見ると未だにWindows 10 April 2018 Update(1803)を利用しているユーザーを見かけます、Windows 10では従来と違い更新をしないとサポート切れになる可能性が高くなっています。期限間際には自動的に適用される様になっていますがそれでも今なお存在します。Windows 10 April 2018 Update (Windows 10 バージョン 1803) は 2019 年 11 月 12 日にサービス終了となります。尚最新版はWindows 10 バージョン 1903のビルド番号は「18362.145」です。
※Windows 10 リリース情報

一方、Windows 7からのファイルを残したままの移行の場合はとりあえず1809へ更新が多い様です。メモリを増設したり、SSDに置換したりして社内システム管理者は苦労してコストを抑えて更新しています。このOS更新の他にOfficeの更新もあります。

Outlook
システム管理者の「敵」Outlook

このパソコンの更新作業で一番時間がかかるのがメールの移行です、クラウドメールの場合は簡単ですがローカル運用のOutlook関連は時間と手間がかかります。特にヘビーユーザーはメールデータ量が数十ギガもありコピーだけでも数時間を要します。メール仕分けルールなどは再設定が必要で各自でお願いしたいところですが上席者のパソコン初心者にはシステム部門が対応する事が多い様です。上席者のパソコン初心者は手間がかかる、上席者のパソコンおたくは要注意でうまく関わることを願っております。
関連記事
このエラーの解決策がありません
お忙しいところ恐縮です。 僕の環境下のノートPCで以下のエラーが改善されません。(cpu core2duo P8700 4Gメモリ)
2019-05 x86 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4497934) - エラー 0x80070008
スタンドアローンもNGです。最終段階でエラー来ます。
更新自体は進むのですが、100%更新完了まで進み、通常はその後再起動になるはずが、「更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。」で更新されませんでしたとなります。
KB4497934に関する既存の不具合もどれも該当せず。
ウイルスソフトの一時停止もNG。トラブルシューティングするもNG
クリーンブート後のインストも試しましたがNG。
dism /online /cleanup-image /restorehealth に関してはメモリー不足(4G)で途中で止まります。他のスキャンは正常でした。

何せ5月のKB4497934以前のアップデートまでは正常に終了。
すでにエラー回数が20回以上です。

やはりメモリ4Gとか32ビットとかの問題でwin10起動の限界なのでしょうか?
ちなみに、他のCPU(メモリ4G)第2世代以降は32 64共に正常に終了しました。
[ 2019/06/10 16:28 ] [ 編集 ]
Re: このエラーの解決策がありません
訪問ありがとうございます。

難しい現象ですね、メモリや機器のどこかに不具合があるかも知れません。
それを疑いますが時間とコストがかかりすぎますので法人向けでは行いません、機器入替で対応しています。
[ 2019/06/11 05:16 ] [ 編集 ]
時間とコスト
お返事ありがとうございました。
ハードウエアの問題でしょうか? 趣味でしかできませんよ。
時間とコストがかかりすぎ・・・その通りですね。

win7に戻してオフラインユースも検討します。
[ 2019/06/11 10:06 ] [ 編集 ]
原因判明しました
すみません。原因判明しました。 ウイルス対策ソフトでした。
ノートン、eset 、スーパーセキュリティゼロも問題なく更新できたので、まさか同じ会社のソフト(ウイルスセキュリティzero)が邪魔しているとは・・・。もちろんすべての機能を無効にしてからインストールを試みたのですが、何かしら機能が働いていたようです。
ウイルスセキュリティzeroを完全アンインストールしたら問題なくパッチ適応出来ました。その後再インストしてもウイルス対策は動いているようです。報告まで。
[ 2019/06/11 14:22 ] [ 編集 ]
Re: 原因判明しました
訪問ありがとうございます。

原因特定できてよかったです、
当社のサポート対象企業にはウイルス対策ソフトはMicrosoft社製を利用しておりますのでウイルス対策ソフトが原因のインシデントはめったにありません。マカフィー、トレンドマイクロ、ノートンなど法人向けサービスを色々使用しましたが5年ほど前からMSに一本化してからはトラブルは激減しました。
解決できて良かったです。


> すみません。原因判明しました。 ウイルス対策ソフトでした。
> ノートン、eset 、スーパーセキュリティゼロも問題なく更新できたので、まさか同じ会社のソフト(ウイルスセキュリティzero)が邪魔しているとは・・・。もちろんすべての機能を無効にしてからインストールを試みたのですが、何かしら機能が働いていたようです。
> ウイルスセキュリティzeroを完全アンインストールしたら問題なくパッチ適応出来ました。その後再インストしてもウイルス対策は動いているようです。報告まで。
[ 2019/06/12 05:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ