FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

家庭の Windows 機器セキュリティ

テレワークによって家庭でのセキュリティについての問い合わせが増えています、画面に「クレジット決済」を勧める表示が出た、「パソコンが壊れています」と表示されてソフトのインストールを促されたり、変な広告が繰り返し表示されるなど症状は様々です。そのようなパソコンでは原因アプリを特定し削除すればいいのですが中々元通りにはなりませんので時間をかけて最後はクリーンインストールすることになるのが多い様です。

家庭の場合、二重に中には三重にウイルス対策ソフトが入っていることがよくあります。無料だからと思って入れるのでしょうが基本的にWindows 10の場合は付属の対策ソフトで十分で会社指定のウイルス対策ソフトがあればそれを使用します、手数ですが社内システム管理者に見てもらう事をお勧めします。
※会社指定対策ソフトについては社内システム管理者が精通していますので対応が的確にできます。
※パソコンのメーカーなども統一した方が管理が容易です。

Windows Defender
先日Microsoftから最新の「マルウェア感染が判明した場合の対応ステップ」が公開されましたので社内システム管理者は手順のアップデートをしましょう。
https://msrc-blog.microsoft.com/2020/07/01/20200702-respondingmalware/

Microsoft Defender オフライン
オペレーティング システムを起動しなくても、信頼される環境から実行できる強力なオフラインスキャンツールです。

安心・安全に IT 環境を利活用するためには、まずは、利用しているデバイスのセキュリティが正しく構成され、有効な状態に保たれていることが重要です。
関連記事
セキュリティーソフト
Windows10付属の機能で充分とのこと
やはりシステム屋さんでもそう思われますか。
私もそう思います。
パソコン買うと期間限定のソフトが入っていますよね。
それを期間が過ぎたまま放置している人意外と多いです。
Windows10の機能が無効になっているから、怖いですよね。
[ 2020/07/05 17:20 ] [ 編集 ]
Re: セキュリティーソフト
Re: セキュリティーソフト
訪問ありがとうございます。
またいつもブログ楽しく拝見させて頂いております。

10年以上前、情報システム室勤務時代にマカフィー、トレンドマイクロ、
ノートンなど様々なセキュリティ対策ソフトを導入しましたが
当時のMicrosoftの有料ウイルス対策ソフト「Microsoft Forefront」が
一番不具合無く動作してました。(今は無料で標準装備)
その他のソフトでは業務に支障がでて今では大問題になるような事も発生しました。

雑誌やセキュリティ専門家などの一部で有料ソフトを勧めていますが現場で
延べ数千台に導入した経験から今の「Windows Defender ウイルス対策」を
正しく設定するようにしています。
Microsoftに在職時代の蔵本雄一さんの勉強会に何度か参加して攻撃から
防ぐ事の難しさ、企業の60%以上は既に侵入されていること、
攻撃方法の実演などを通じて正しく設定すること、
常にPCを最新の状態にすることの重要性を再確認しました。

パソコン付属の期間限定ソフトから継続契約になればパソコンメーカーに
いくらか支払われます。
またPC出荷時にインストールすればいくらか入るようです、
つまり新聞の折り込み広告と捉えています。

パソコンサークルで色々なスキルの方に合わせて指導するのは
大変でしょうが奮闘を祈っております。
いつも訪問ありがとうございます。
[ 2020/07/06 06:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ