SSブログ

三年生編 第94話(2) [小説]

でも。
校長は、すぐにぴしりと突き放した。

「プロジェクト側からの提案を受けて、学校側はダメを出
します。決して丸呑みにはしていません」

「つまり、どうやったら一番いい庭が出来るか、その真剣
度を学校側がいつも量っているんです。そのレベルが水準
を割ったら、それ以降プロジェクトの活動は認めません。
庭の管理は、本来は学校側の専任事項ですから」

さっきまで沸き立っていた生徒が、今度は水を打ったよう
に静まった。

「いいですか? それは今私が言い出したことではなく、
最初にプロジェクトが出来た時から一貫して言い続けてい
ること。私だけではなく、前校長の沢渡さんも、です」

校長が、厳しい表情で僕らを見回した。

「受賞するまでの三年間。プロジェクトに携わった部員た
ちが、その原則をきちんと肝に据えてこれまで全力で努力
してきたこと。その不断の努力あってこそ、この賞に結び
ついたのだと。私は確信しております」

校長が、壇の後ろから出てステージの前に移動した。

「来年度から、部活動の方針を転換します。基本は既得権
の廃止です。惰性で続けられる部活には意味がありません」

「楽しみたいでも、鍛えたいでも、友達を作りたいでも。
動機はなんでも構いません。でも、部活には熱意をもって
取り組んでほしい。そうでないと部活が楽しくありません。
そうでしょう?」

そりゃそうだ。
多くの生徒がうなずいた。

「来年度から、部は年ごとに新設していただきます。今あ
る部が来年無条件に続くということはありません。それが、
どんなに大きな部であっても、です」

ええーっ!?
大きな悲鳴があちこちで上がった。

「そうすることで、本当にやりたいという子が集まった部
に人と資源を集めることができます。もう一つ、それに
よって組織をしっかり固められます。部活が形だけで、中
で何が行われているか分からないという事態を作らなくて
済む」

「やる気があって組織化さえ出来れば、これまでの三年
ルールの縛りがなくなりますので、新しい活動を試したい
というチャレンジが生まれます。私はそれを期待します」

校長がにこっと笑った。

「プロジェクトが担ってきたのは、まさにそのテストケー
スなんです。一人が起点になって、なんかやろうよと仲間
を集めて組織し、活動方針を決めて学校や生徒会と交渉
し、出来ることを充実させてきた。もしプロジェクトが数
人のままだったら、コンテストへの応募などとてもかなわ
なかったでしょう」

「プロジェクトに負けないよう、みなさんの新たな取り組
みが沸き起こることを心から期待します」

「いいですか? みなさん!」

校長が、大きな声を張り上げる。

「受賞という結果を見てはいけません。私に言わせれば、
受賞するのは当然なんです。それだけのクオリティがプロ
ジェクトにあるんですから。それよりも、なぜプロジェク
トがそこまで成長出来たのか。その理由をみなさんそれぞ
れに考えていただきたい!」

さすがだなあ……。
プロジェクトを持ち上げるんじゃなくて、おまえら負ける
なと競争意識をあおった。
来年の部活制度の変更のアナウンスをそこに持ってきた。
妖怪の安楽先生らしいな。


nice!(56)  コメント(0) 

nice! 56

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。