今年も保活のシーズンが近づいてきました!

 

そして、ツイッターでも保活に関する記述が増えてきたところですが、気になるツイートがチラホラ

 

「うちの自治体、待機児童ゼロだから保活しなくていいよね~。」

 

「!?。それ間違ってる!!」

 

と声を大にして言いたい。

 

いや、気持ちは分かりますよ。だって待機児童ゼロってことは誰でも保育園に入れるって思うのが普通ですよね・・・。

でも現実は違うのです。

 

保育園に入園申請をして「保育園落ちた!」となっても、

待機児童とカウントされない場合が幾つかあります。

(なお、自治体によってカウント方法が違います。)

 

①申請書の「保育園を落ちたら育休を延長する予定」にチェックを入れてる人

他の保育園に空きがある場合。

認可外保育園に預けていて、認可保育園に入園申請している場合。

 

これらは待機児童にカウントされません。

 

例えば、②について極端なことを言えば

「みんな入りたい徒歩5分のA保育園」「誰も入りたくない徒歩50分のB保育園」しかない場合

〇A保育園の定員が20名で希望者が40名

〇B保育園の定員が20名で希望者が0名

 

〇(保育園希望者)-(A保育園に入れた人)-(B保育園に通うとすれば入れた人)=(待機児童)

→(40名)-(20名)-(20名)=(0名)

待機児童は0名!

となるのです。

 

一方、上記の①~③などの児童も含めた待機児童数

「隠れ待機児童」と言います。

 

待機児童と隠れ待機児童の違いを東京都北区の例を参考にして見てみましょう。

 

2018年4月時点の東京都北区の待機児童数は42名

一方、隠れ待機児童数も含めた数は266名となっております。

 

つまり、待機児童数だけを見ていると、保活の大変さを見誤るということです。

 

なお、豊島区は東京23区の中でも待機児童数ゼロということになっていますが

隠れ待機児童は131人もいます。

 

待機児童ゼロの豊島区に引っ越しても、保育園に入れる確率は100%ではない!

 

 

待機児童ゼロの中で、もっとも隠れ待機児童が多いのは札幌市です。

待機児童はゼロですが、隠れ待機児童は1689名もいます!

 

(参考資料)「隠れ待機児童見える化プロジェクト」

http://www.asahi.com/special/taikijido/

 

また、東京都北区については

2019年4月時点での

東京都北区の待機児童数は約3倍に!!

(42名→119名)

 

(参考)東京都「都内の保育サービスの状況について」

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/29/05.html

 

なお、2019年4月時点での東京都北区の隠れ待機児童についての考察は以前のブログでしたので参考に。

東京都北区の保育園の隠れ待機児童はどのくらい?平成31年度4月2次申込状況から分析 保活参考情報

 

このときの考察で判明したことは

自分の通いたい保育園に通えてない児童の数

=「841名

ということです。

これはまた、隠れ待機児童とも違う定義ですが。

#希望保育園に入りたい

って人の人数ですかね。

 

というわけで、

東京都北区は23区の中で比較的、保育園に入りやすいといわれていますが

その東京都北区でも

#保育園に落ちた

という人は多く、保活はすごく大変で、希望の保育園に入るのは難しいです。

 

なお、入れるかどうかは共働きフルタイムで横並びで世帯年収で決まることが多いです。

世帯年収が高い世帯は

認可保育園に落ちると東京都北区は認可外保育園が極端に少なく詰むので要注意

 

東京都北区での保活のやり方についてはこちらのブログを参考に。

東京都北区の認可保育園に入るには?自分の経験談&保活解説(詳しく知りたい人はコメ、DMを)

 

 

少しでも早く保活を進めて、少しでも自分の納得した保育園に入れるよう祈っております。

保活について質問等ある方は気軽にコメント・DMなどでメッセージ下さい。

東京都北区についてが一番詳しいですが、それ以外の自治体の方の質問にもお答えしております。

 

(参考)↓遠い保育園に通うなら子供乗せ電動アシスト自転車

2019年モデル ビッケポーラーe は本当におすすめ!2018年モデルと変わった点とは?比較検証