観察一つ考察一つで、駅弁さえエッセイになる。 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

私も職業柄、“状況・人間観察”をする方ですが、
駅弁一つでここまでできるか?と言われると、
ちょっち自信ないな~・・・アセアセ

 

と思わせてくれた新聞のコラムがありました。




 

 

 


ひょっとして今、「駅弁でぇぇぇ?(^0^;A」と思われた方、、、

いらっしゃいません?

 

   



こういう観察眼とか思考の深め方って、
実は仕事にとっても必要だと思うんですが、
いかがでしょうか?




今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!








それはフリーライター・武田砂鉄さんが
日経MJに連載されてるエッセイ「そもそもそれって」のある回。


タイトルは「駅弁のタイミング」。


書き始めはこうです。

「東京駅から新幹線に乗ろうとすると、
 おおよその人が駅弁を手にぶら下げているのだが、
 注目すべきは食べ始めるタイミングである」。

   




武田さんによれば、食べ始めるタイミングは3つ。

①すぐに食べ始める派

②品川駅過ぎるまで待つ派

③新横浜駅過ぎるまで待つ派



武田さん自身は②の「品川駅過ぎるまで待つ派」。

   
 

 



その訳は、

「東京駅で乗り込んだ途端に食べ始めると、
 駅弁に集中し始めた頃に品川駅からの客が
 入り込んできて、荷物をあげたり、
 手刀を切りながら多くの席に入ろうとしたりする。

 (ということは、いつも通路側に座るんだな、
  この人は・・・。)


   
 

 


 『ほほう、シウマイ弁当ですか』
 などとのぞき込まれている気もする。

 いずれにせよ、私と駅弁、というコミュニケーションを
 阻害する要素があまりにも多過ぎる」から。





ただ一方、自分が「待つ派」なもんで、
すぐ食べ始める人の気持ちを知りたいと、
友人に「なぜ?」と聞いてみたりもされてます。

その友人曰く、

「駅弁を膝に置いて、本当は食べたいのに、
 みんなが乗り込むのを待ってますって感じが、
 いかにもダサい」から。

   
 

 

 


これを「(自分にはない)新しい見地」だと面白がる。
そして、

「図星である。
 東京・品川間は、食べるのを楽しみに待っている感じが、
 あちこちでダダ漏れになっている。
 確かに『すぐに食べ始める』派に切り替えた方が
 いいのかもしれない」

と考え出し、ふと件の友人に、

「そのうち、駅弁買ったのに、ホームで食べ終えるように
 なるんじゃないの?」と冗談交じりに聞いてみたりもする。

   



するとその人は「待ってました!」的予定調和で
「あ、食べたことあるよ」と。σ(^_^;)



またまたそれを聞いて一言、
「それはそれで駅弁の概念を覆す別問題なのである」。





う~ん、、、駅弁一つでここまで引っ張るすごさを感じます。目

それに見事なオチもついている。
         下矢印
「数日前、ひとまず品川駅に着く直前に食べ始める、
 という中途半端なことをしてみた。
 少し勇気がいった」。




いかがでしょう?

たかが駅弁、されど駅弁。


日頃何気に買って食べている、
どこにでもあるもの一つを“観察”の契機に、

しげしげ~と眺めて、分析(?)してみる。


そして必要とあらば、
「こんなこと聞いてくだらん奴を思われるかも・・・」なんて
思いつつも、聞いてみる。(=リサーチしてみる)


そして×2、話しを組み立ててオチまで付ける。





どこにでも転がってるものを
見て、聞いて、考えて、

「聞かせられる話し」にする。

 

 



この、一見

「なんのこっちゃ?σ(^_^;)」的能力って、
AIの時代の仕事人に真に必要な“人間力”
のように思えました。



えっはてなマークそんなこと思ってるのはあんただけや、って?


う~~ん、、、そうなんかなぁ。。。アセアセ



“人間力”っていかに意外な
 =「えっ?そこ?\(◎o◎)/」っていうオモロイ切り口
を見つけられるどうかやと思うんやけどなぁ。。。

それこそ、AIにできへんことやし。


   
 

 

 



ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。