きもの男子の皆さまにシンプルで上質な質感を。「縹紬×博多織角帯」 | 愛知県名古屋市の着物屋 きもの美濃幸 3代目若だんなの徒然日記

愛知県名古屋市の着物屋 きもの美濃幸 3代目若だんなの徒然日記

名古屋市中村区大門商店街にある
きもの美濃幸 ラ・クロシェット
の日々の徒然です!

名駅西、名古屋市中村区大門にあります、

着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸

3代目若だんなですウインク

 

きもの美濃幸公式HPはこちらキラキラ

http://kimono-minoko.nagoya/

 

 

きもの美濃幸の2月・9月の恒例イベント

 

「 きものクリーニングキャンペーン 」

 

詳しくはこちら

きものクリーニングキャンペーン開催

 

22日(日) 衿拭き講座開催!

プロが教える衿拭き講座開催します!

 

 

夏が終わり、

男性のお客様のご来店が、

増え始めています!

 

 

夏に浴衣を着てみたら、

想像以上に楽しむ事が出来、

 

「夏だけでなく冬も楽しみたい!」

 

と思われる男性が多く、

そうしたお客様がご来店下さるケースが、

当店はとても多いです。

 

 

自身もきもの男子ですが、

お客様が増える事はもちろんですが、

同じ仲間が増える事は何より嬉しいこと!

 

お一人ごとのご要望に合わせて、

最適な「きものライフ」を楽しめるご提案を、

させて頂いております。

 

 

今日ご紹介するコーディネートは、

きものスターターとしては最適なもの。

 

正絹のコーデになりますが、

初心者から上級者まで、

幅広い皆さまにお楽しみ頂けます。

 

 

千切屋 縹紬 × 西村織物 博多織角帯

 

グレイッシュな無地紬に、

同系色でシンプルなドット柄の角帯を、

合わせてみました。

 

無地紬は、

京都の老舗問屋「千切屋」さんの、

オリジナル紬「縹紬(はなだつむぎ)」。

 

角帯は、

当店ではお馴染みとなっています、

博多織「西村織物」さんのものです。

 

 

縹紬は、新潟県で製織されている紬で、

千切屋さんが何十年も作り続けている、

オリジナルの紬生地のこと。

 

女性用の絵絣のものや、

この様な男性向けの無地紬を、

織り続けておられるのですが、

毎年、色出しをして新作を作っているので、

 

どれも定番色に見えますが、

一色拘りのあるものに織り上がっています。

 

 

こちらも灰色なのですが、

少し青みがかった織り上がりになっていて、

クールな印象を着手に与えてくれます。

 

 

その青みに合わせて、

角帯にも同色を入れてみる事に。

 

 

藍色と水色のドット柄に見えますが、

実際には切子をイメージしたもの。

 

西村織物さんも千切屋さんと同じく、

色や柄へのこだわりと個性ををもって、

ものつくりをされているので、

藍色と水色のバランスが、

絶妙な織り上がりになっています。

 

 

たまたま、今日ご来店のお客様と、

お話しをしていたのですが、

 

そのお客様曰く、

 

美濃幸の着物は飽きがこない。

 

とのこと。

 

 

今日ご紹介しましたコーデもそうですが、

当店が扱わせて頂いている一品は、

見た目の派手さや奇抜さではなく、

 

シンプルで上質なものを、

きもの好きな皆さまにお楽しみ頂きたい。

 

という軸に重心が置いているので、

初心者から上級者まで、

幅広くお楽しみ頂けるのではないかと、

手前味噌ながら思っています。

 

 

私自身もアラフォー世代。

 

見てくれよりも、

内面を気にしたい年代になり、

日々身に付ける物や身の回りの物も、

ブランド品よりも質感の高いものに、

意識が変わってきました。

 

 

きもの男子の皆さまにも、

そうしたシンプルで上質なものを、

きものを通してお楽しみ頂けます様に。

 

 

素敵な秋の季節をお過ごしくださいませ。

 

 

名駅西、名古屋市中村区大門にあります、

着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸

3代目若だんなでしたウインク


にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
にほんブログ村