夏休みにウズベキスタン、タジキスタンを旅行しました。

 

この旅行では、仏教遺跡やアレキサンダー大王のゆかりの地と歴史の旅です。

 

今回はウズベキスタン科学アカデミー・ハムザ記念芸術学研究所につづき、国立博物館を紹介します。

 

蛇文の分銅 

バクトリア青銅器文化(前2400~2000年) クロライト製
このようなクロライト石製分銅はイラン東南部のテペ・ヤヒヤでの生産が多く、このウズベキスタンフェルガナ地方に輸出品と考えられています。

この両面には1匹ずつ蛇が対称的に彫刻されており、展示では回転することで、両面の蛇がみれるようになっています。

 

腕輪(前5-4世紀)の金製のブレスレットです。鳥グリフィンが向かいあっています。

 

約4000年前、たくさんの土器と共に女性が埋葬されていました。
土器、木製品、獣皮、織物そしてわら細工の器、石と青銅の女性用装飾品(腕輪、ビーズ、耳飾り、ボタン)、ヘラ、鏡など豊富な副葬品がありました。

 

 

山羊型壺の取っ手(前5-4世紀)で銀に金がコーティングされています。

 

アレキサンダー大王の征服地と移動経路です。

 

 

 

 

 

 

 

 

菩薩像の手や足です。

 

 

この像はブッダといわれています。

 

ファヤズ・テパの講堂の壁から仏三尊像の出土の様子です。

 

仏三尊像(1-3世紀、石灰岩)はこの国立博物館のハイライトであり、世界の至宝ともいえる逸品です。

 

 

頭上の菩提樹も美しいです。

これだけ綺麗に残っていたのは奇跡です。

 

 

 

 

 

あまりにも美しい仏像でしたので、もう一度見に来ました。

 

仏像の裏側です。

 

 

次回はタシケント市内観光を紹介します。

■本ブログ全体の目次です。次からご覧ください。

 はぎーのランキング集の目次・おすすめの記事  

目次には次のような記事が書いております。

 パプアニューギニアの記事一覧

 花火大会などの花火記事一覧

 ケニア旅行の記事一覧

 世界一おいしいベルギービールの記事一覧

 旅行用デジカメおすすめランキング      

 ヒトの進化とサバイバルの歴史

 ブータンの光と影シリーズ  ~ブータンは本当に幸せか?~

 黒人奴隷貿易が現代に影響を与えたこと

 

下をクリックで読者になって下さい<m(__)m>

ブログを書く励みになりますニコニコ

読者登録してね

 

ブログ村でランクアップ挑戦中!!

下記クリックで応援して下さい<m(__)m> 


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。